求人公開日:2024/08/19
三茶歯科
備考:
試用期間:キャリアによって応相談
歯科クリニックでの歯科医師業務
通勤手当:~ 30,000円 / 月
5 時間分の時間外手当として 10000 円を支給
年間休日120日以上
就職活動の際は歯科に絞らず、医療関係の受付も含めて探していました。前職はシフト制で土日も出勤だったので、土日のどちらかで必ず休めるところと、毎日決まった時間に退勤できるところに魅力を感じて入職しました。
残業はほとんどなく、勤務時間どおりで帰れるので仕事後の予定が立てやすいです。プライベートと仕事の両立ができるところが魅力ですね。
歯科では、治療が終わったら来院も終了ということはなく、患者さまが継続的に通院されます。顔を覚えてもらって、治療のこと以外の踏み込んだ話までできる関係性が築けたときはやりがいを感じますね。
引っ越しを機に転職先を探していたときに、アクセスの良さと週休3日で働けることに魅力を感じて応募しました。
休みが多いところが働きやすくていいなと思っています。有給休暇が取りやすく、連休も取れるのでありがたいです。
メンテナンスのチェアタイムが45分しっかり取れます。患者さんと密にコミュニケーションを取りながらクリーニングができることにやりがいを感じますね。
業務全般をカバーできるマニュアルをもとにしっかりと教えてもらえました。マニュアルに沿った教育体制なので、一貫性があって分かりやすかったです。
以前は、大手法人に長い期間勤めていました。分院長や理事など、さまざまな役職に就かせていただきましたが、「自分なりの考えをもとに治療を行いたい」という思いが強く、個人で開業することにしました。
「すべての責任も結果も自分次第」というところにやりがいを感じています。ルールや規則のもとに働くのではなく、自分でシステムをつくったうえで職員に働いてもらっているのだと日々実感しています。自分が努力したり考えてきたりした成果を感じられるとうれしいですね。
自分のもとで頑張ってくれているスタッフのおかげで三茶歯科を運営できていると思っています。だからこそ、福利厚生面も含めて職場の環境はできるだけ良くしていきたいなという思いがあります。職員の要望や意見も、できるだけ受け入れるようにしていますね。
POINT
1
三茶歯科では、職員が知識を拡充する機会を豊富に用意しています。院長が学会や講習会へ出席する際は、職員にも声掛け。参加を希望する職員には、内容に合わせて半額~全額の費用補助を行っています。学会のあとは、参加した職員が学んだことを院内に共有。口に出して説明することで理解を深められるほか、職場全体のスキルアップにもつながっています。興味のある分野の知識を身に付けて、キャリアの幅を広げたい方に最適です。 また、ドクターは、大手法人が主催する症例検討会への参加も可能。臨床現場での対応力や診断能力が身に付くほか、見識を深めることでより質の高い治療を行えるようになるはずです。 そのほか、職種を問わず、資格取得を希望する職員には内容に応じて費用を補助しています。医院のサポートを受けながら、継続的に学びの機会を得られる環境です。
マニュアルがあるため、忙しい先輩に聞かずとも疑問を解決でき、予習復習にも役立つ
POINT
2
三茶歯科では、職員のワークライフバランスを大切にしています。 勤務時間は、診療時間プラス60分に設定。定時までに片付けを終えられるため、残業はほぼありません。退勤後に家族や友人との予定を入れたり、自己研鑽の時間を取ったりしやすく、オンとオフのメリハリをつけて働けます。 また、年間休日は125日以上と多めです。ゆとりを持って働ける週休3日制を導入しており、ライフスタイルに合わせて週休2.5日制を選択することもできます。「子どもが大きくなったので週休3日から2.5日にしたい」といった相談も可能。育児や介護など、職員の事情を考慮して柔軟に対応しています。ライフステージが変わっても安心して長く働ける環境です。
POINT
3
三茶歯科では、職場環境の改善のために、職員とのコミュニケーションを重視しています。月に1回、院長との個別面談を実施。個人目標を立てたり、職員の考えを聞いたりする機会です。これまでに、職員からの意見を取り入れた実績も多数。「ネイルをしたい」というリクエストを受け入れたことや、「超音波スケーラーが足りない」との相談を受けて追加したことがあります。悩みや要望など、何でも話しやすい雰囲気が当院の魅力です。 また、年2回の賞与と年1回の昇給の際には、評価面談を行っています。「職員の頑張りを見逃すことなく、きちんと認めてあげたい」という思いから、評価表をもとに職員の自己評価と院長評価のすり合わせを実施。努力した結果が給与に反映されやすい環境で、モチベーションを保ちながら仕事に励めます。
三茶歯科では、患者さまへの説明や治療のプロセスを細かく決めており、新人さんに覚えてほしい項目が比較的多めです。また、受付や会計業務なども歯科衛生士の業務に含まれています。そのため、歯科での勤務経験が浅い方は、すべてを習得できるか不安に思うかもしれません。 しかし、当院では、新人さんの成長を急かすことがないように、独り立ちまでの期間を明確に定めていません。職員に求めるスキルが多いからこそ、プレッシャーを感じることなく業務に慣れていけるよう配慮しています。分からないことは先輩職員や院長にいつでも質問できるので、ご安心ください。 また、歯科衛生士や歯科助手の業務に関しては、細かい部分まで記載したマニュアルを完備。不明点はその都度確認しながら、無理なく業務を覚えられます。短期間で1人前になれることを目指した教育内容になっているので、職場に慣れたころには必要な知識をほとんど身に付けられたと実感できるはずです。