求人公開日:2024/08/19
株式会社エーエスケー
給与 | 時給 1,500 円 〜 |
勤務地 | 静岡県浜松市中央区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ヘルパーステーションひばりは、2013年に静岡県で開設した訪問介護事業所です。主なサービス提供地域は、浜松市と磐田市。地域で生活するご高齢者や障がいのある方が、ご自宅で安心・安全に暮らせるようサポートしています。 当事業所では、職員が生活の質を向上させながら、長く気持ちよく働ける環境づくりに尽力しています。訪問先に1人で伺う直行直帰の勤務となるため、1人でも迷いなく業務に取り組めるよう、フォロー体制を強化。訪問中にトラブルがあってもすぐに連絡が取れるほか、仕事に関する情報を1台のスマートフォンで確認・管理できるなど仕組み化に注力しています。 非常勤、登録ヘルパーといった勤務形態を問わず、働き方やマネープランの相談に乗り、個々に合わせたシフト提案をしていることも当事業所の特徴です。給料面の不安があれば早急に面接の時間を設けて、管理者も一緒に希望に合わせた勤務形態を考えます。実際に、登録ヘルパーからスタートしてサービス提供責任者になった職員もいるほどです。ライフステージに合わせて柔軟に働き方を変えられるところが魅力です。
備考:
歓迎要件:介護福祉士、実務者研修歓迎
雇用期間:12ヶ月
訪問介護業務全般 ※パートヘルパーの方は事業所内業務、関係各所との連携などもあ り
通勤手当:あり
POINT
1
職場の特徴
管理者や責任者と話しやすく、希望や意見を伝えやすいフラットな職場です
ヘルパーステーションひばりは、サービス提供責任者や管理者との距離が近く、些細なことも相談しやすい職場環境です。職員数が約15名と小規模な事業所で、現場の声が上司に届きやすいため、問題があってもすぐに改善できるのが強み。過去には、「パート・登録ヘルパーは自家用車を利用するが、自分の車では大変」という意見に対し、相談のあった1週間後には会社で職員用の車を用意した実績も。そのほか、「パートから正職員になりたい」という相談があったときは翌週には面談を実施し、正職員に登用した事例もあります。職員からサービス提供責任者へ、責任者から管理者へと、意見が交わしやすくフラットな関係性が魅力。働くうえで不便に感じることがあれば、気軽に相談してください。 当事業所では、年に1~2回の懇親会を開催し、職員交流の場をつくっています。懇親会は自由参加で家族を誘ってもOK。お子さまも参加できる会で、「次回はいつなの?」と尋ねられるほど毎回大盛況です。普段はなかなか話せない仲間たちと交流して、多くの刺激をもらうことができます。
職員が未経験からサービス提供責任者になった実績あり。キャリアアップを目指せます!
POINT
2
業務内容
訪問件数は5件~8件ほど。事務業務はスマートフォン1台で完了できます
ヘルパーステーションひばりの利用者さまは、約9割が介護保険、あとの1割は障がい福祉サービスを利用する方です。1日の訪問件数は、常勤職員が約5~8件、パート職員が約5~7件。基本の勤務スタイルは直行直帰なので、自分のペースを大切にして働けます。なお、登録ヘルパーは週1日から勤務が可能です。 主な業務内容は、身体介助と生活支援。一人ひとりの体調や状態を見ながら、その利用者さまが必要とするケアを提供します。調理や掃除といった家事スキルを学ぶ研修を行っているため、家事経験が浅い方も安心です。 当事業所では、ほぼすべての事務作業をICT化することで、職員の負担を軽減できるように努めています。1人に1台スマートフォンを貸与し、それ1つで業務に必要な情報が網羅できる仕組みを導入しました。連絡事項や情報共有、シフトの確認、利用者さまについての記録もスマートフォンを見れば一目瞭然。手が空いたときや移動の合間にさっと目を通せるので便利です。
高い介護技術を持つサービス提供責任者から、実践を交えてスキルを学んでいけます
POINT
3
教育・スキルアップ
実践的な研修でスキルアップが可能! 必要に応じて個人研修も行います
ヘルパーステーションひばりでは、未経験・経験に関わらず、訪問介護のスキルを伸ばせる環境を整えています。月1回開催するミーティングでは研修も実施。職員は、現場で役立つ実践的な研修を受けることで、確実に技術を伸ばせます。主にサービス提供責任者が講師を担当しますが、ときには外部から講師を招くことも。働きながらスキルを磨いていきたいとお考えの方にぴったりです。 さらに、「1人で訪問対応できるか自信がない」という悩みがある方には、個別研修も行います。職員からの希望で実施することもあれば、上司や先輩から声を掛けて事務所でレクチャーすることもあります。 研修を通して実力をつけていく職員も多く、技術面のレベルが高いため、近隣のケアマネジャーからの信頼も厚いところが当事業所の強み。「新規案件をひばりさんにお任せしたい」と言っていただくことが多々あるほどです。 一人ひとりの職員が自信をもって訪問介護に従事できるようしっかりとサポートしているので、「未経験でうまくできるか心配」という方もまずは挑戦してみてください。
「イメージと違った」を防ぐため、面接前に業務を見学していただくことも可能です
訪問介護は、基本的に利用者さまと1対1でコミュニケーションを取るお仕事です。ヘルパーステーションひばりのみならず、勤務形態が直行直帰で、ほかの職員と顔を合わせる機会が少ない事業所も多数あります。日ごろから1人で対応するため、ケア中に「自分のやり方で合っているだろうか」と不安に思うことがあるかもしれません。 当事業所では、現場からサービス提供責任者へいつでも連絡が取れるように体制を整備。職員は、分からないことはLINEを通じて質問でき、解決するためにサービス提供責任者から的確な指示を受けられます。サポート体制が確立しているため、安心して業務に取り組める環境です。 ほかにも、月1回のミーティングや年に数回開催する懇親会で、ほかの職員たちと顔を合わせる機会があります。同じ環境下で働くメンバーと話し、疑問が解消することも少なくありません。 一人ひとりの職員が自信をもって働けるよう、しっかりとバックアップしますのでご安心ください。
ヘルパーステーションひばり(へるぱーすてーしょんひばり)
〒4350042
静岡県浜松市中央区篠ヶ瀬町801-1
株式会社エーエスケー ( かぶしきがいしゃえーえすけー )