求人更新日:2024/09/03
学校法人尾崎學院
銀嶺幼稚園の幼稚園教諭求人
給与 | 月収 190,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横浜市神奈川区 |
職種 | 幼稚園教諭 |
銀嶺幼稚園は、東急東横線「妙蓮寺」駅より徒歩約7分の場所にあります。1クラスの人数は約30名。年少、年中、年長が約10名ずつの縦割り保育で、全5クラスです。その他、あずかり保育、未就園児のプレ保育「つぼみ組」も活動しています。 当園は、「子どもたちが楽しく主体的に動く中で独創性、創造性を発揮できる場を作りたい」という創立者の想いのもと、1956年に創設されました。その後、常にその時代の最先端を行く保育を研究、実践し続け、1989年からは「モンテッソーリ教育」を採用しています。IT化、AI化が進む現代において、主体性、独創性、創造性を引き出すモンテッソーリ教育には近年、特に注目が集まっています。マイクロソフト創業者のビル・ゲイツ氏や将棋棋士の藤井聡太氏が受けた教育としても知られています。 当園では、子どもだけではなく保育にあたる職員も主体性を持ち、自主的な行動力を発揮することを尊重しています。年齢、経験に関係なく職員同士が活発に意見交換し合う風土があり、園長や副園長など管理職とも気軽に話し合える雰囲気です。悪しき慣習や同調圧力などが一切なく、良き方向へと積極的に改革していく空気に満ちています。
銀嶺幼稚園
公開中の求人を見る
幼稚園での幼稚園教諭 ・ピアノ技量不問です ・イベント等で休日出勤の場合は代休100%確保します。 ・産休制度充実。産後に復帰している先生が複数います。 ・モンテッソーリ教育に関する研修制度が充実しています。未経験でも問題ありません。 ・完全2人担任制ですので、経験者に学びながら成長できます。
通勤手当:あり
備考:
全額支給
年間休日120日以上
POINT
1
銀嶺幼稚園では、現場経験を積みながら保育者として成長できる研修体制を整えています。新人職員向けの園内研修はもちろんのこと、外部機関での研修も積極的に取り入れており、保育・教育に関して幅広く知識と理解を深めていける環境が整えられています。研究会や教育大会への参加に関しては交通費、参加料、時間外手当など、各種費用を全額支給。職員のスキルアップをしっかりと後押ししています。 当園は、1クラス2名担任制です。新人職員は経験のあるベテラン職員とペアを組むため、経験の浅い方も安心して業務に取り組めます。また、正職員以外に卒園児の保護者を中心に構成される保育補助の職員もサポート役として揃っているため、ゆとりある複数の目で子どもたちを見守ることができます。
新卒、未経験でも事前の十分な研修があり、ベテランのサポート体制が充実しています
POINT
2
銀嶺幼稚園は、仕事とプライベートを両立させた働き方が実現できる職場です。 「幼児教育に情熱を持つ保育者が安心して長く働ける職場でありたい」という方針のもと、業務量の適正化とアウトソーシングの導入で合理的な勤務体制を確立しています。預かり保育、送迎バスの添乗は専任の担当者が行っているため、保育者が行うことはありません。そのほか、共用部分の清掃も専門業者に依頼しており、保育者が保育そのものに十分注力できる体制を整えています。毎日ほぼ定時で仕事を終えて帰宅でき、仕事を持ち帰る必要のない職場環境を作り上げています。 1クラス完全2名担任制に加えて保育補助員のサポート体制も整っているので、病欠等のカバーがしやすい点も当園の特徴です。年間休日120日以上で、有給休暇の消化率はほぼ100%と高水準。夏季休暇や冬期休暇に有給休暇を使ってまとまったお休みを取ることも可能です。また、運動会など休日にイベントがある場合は必ず振替休日を設定しているため、職員はしっかりと体を休めることができます。 当園では子育て中の方も活躍しており、産休・育休の取得実績もあります。産休・育休明けは、時短勤務や正社員からパート、子育てが落ち着いてきたらパートから正社員に復帰するといった雇用形態の変更にも柔軟に対応しています。ライフイベントを経てもキャリアを諦めることなく、活躍し続けられる職場です。
行事・イベントは担当制。皆で役割を分担し、協力し合いながら効率よく準備しています
POINT
3
銀嶺幼稚園は、職員が働きやすい環境づくりに努めています。当園では、預かり保育やバス添乗は専門の職員、園内の清掃は業者に委託しているため、保育者が目の前の保育活動に専念しやすいことが大きな特徴。可能な限り保育以外の業務に時間を浪費しない体制を作ることで、子どもたちの保育はもちろん、行事・イベントの準備や事務作業など、毎日の保育業務に心のゆとりを持って取り組むことが可能です。 当園ではICT化を進め、業務の効率化を推進しています。職員間の連絡には「Slack」というコミュニケーションツールを使用し、各クラスにiPadを常備することで事務連絡や情報共有を合理化。また、職員の書類作成に専用ソフトを活用するほか、保護者の各種申込み・申請にもWebフォームを活用し、ペーパーレス化による業務負担の軽減を行っています。
縦割り保育を実施。年上・年下の子ども同士が関わり成長していく過程を見守れます
保育現場には、通常の保育以外にも、対応が難しいお子さまへの接し方や保護者とのコミュニケーションのとり方など、不安に思う要素がたくさんあると思います。 その点、銀嶺幼稚園には経験10年以上、20年以上の職員も複数在籍しており、豊かな経験値が蓄えられています。新しく入職する方も、ベテラン職員から、実践で培った的確な指導とアドバイスを得られるのでご安心ください。特に新人職員とペアを組むベテラン職員は、心強い指南役になってくれるはずです。 また、理事長、園長、副園長、教頭など管理職も、常に現場の近くで園の実体を詳しく把握しているので、実例から具体的な対応方法を検討しつつ相談を進めることができます。
銀嶺幼稚園(ぎんれいようちえん)
〒2210005
神奈川県横浜市神奈川区松見町2丁目376番地
学校法人尾崎學院 ( がっこうほうじんおざきがくいん )