求人公開日:2024/08/26

合同会社愛栄
つぼみ小規模保育園の保育士求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,200 円 〜 1,500 円 |
勤務地 | 愛知県小牧市 |
職種 | 保育士 |
社内託児所を無料で利用OK。保育士の働きやすさを追及した保育園です!
つぼみ小規模保育園は、愛知県小牧市にあります。定員数は19名で、0~2歳のお子さまを対象に保育を行っています。職員は30代が中心。保育士以外の職員も含めて、約40名が在籍しています。 当園は、「保育士が働きやすい環境」を目指して開設した保育園です。職員は、裏の敷地に併設されている社内託児所を無料で利用できます。勤務中であれば、利用時間の制限はありません。幼稚園に行くまでの間だけ預けるといった、短時間の利用もOKです。 また、預けられるお子さまの年齢制限も設けていません。中には小学生のお子さまを預けている職員もおり、小さいお子さまたちとも一緒に遊んでくれる様子もよく見られます。お子さまの近くで安心して働くことができ、子育てと仕事を両立できる環境を整えています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:1 ヶ月
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間の定め:年度末更新(原則更新)
応募要件
仕事内容
*7時30分からの早朝保育利用(通常は4,5人)の0歳から2歳児受け入れのサポート。 かわいい子ども達と一緒に朝をスタートできます。 体力的にも負荷が少ない時間帯です。60代も活躍中。 *複数担任制のため子ども達も先生が変わることに慣れています。 短時間でも子ども達としっかり関わることができます。 *週1日から週5日まで働き方は選べます。入社日の相談も可能です。 希望者はさらに9時30分までの勤務も可能です。 ただし8時30分からは延長保育手当はつきません。 *保護者対応は常勤保育士が行います。人員の余裕は保育士の心の余裕につながります。 またよりよい保育につながります。 つぼみ保育園は保育士のこの時間帯なら働けそうに応えます。 カムバック大歓迎!事前見学も可能です。
給与・賞与
給与
- 時給 1,200円 ~ 1,500円
- 備考:
▼基本給(月額平均)又は時間額 1,100円〜1,400円 ▼定額的に支払われる手当 延長保育手当100円〜100円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:なし
手当
通勤手当:あり
備考:
日額200円
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:なし
- 健康保険:なし
- 労災保険:あり
- 雇用保険:なし
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:30 〜 08:30(休憩 0 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
保育士- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2018年
- 経験年数:保育士 13年
転職について
入職した理由
託児所があることが、つぼみ小規模保育園への入職の決め手ですね。当時は自分の子どももまだ小さかったので、預け先を気にすることなく働けてありがたかったです。
働いてみての感想
職員同士の仲が良く、誰とでも話しやすい雰囲気の職場ですね。職員の人数も多く、日々の業務を通して、ほかの職員の保育スキルを学ぶこともできます。
職場について
おすすめの方、向いている人
「お子さまたちとたくさん遊びたい」「たくさん関わりたい」とお考えの方にぴったりな環境だと思います。私自身、働く中で日々お子さまから癒しをもらっていますよ。お子さまが私の名前を覚えて呼んでくれたときは、大きなやりがいを感じましたね。
プライベートとの両立
残業がないので、うれしいです。保育書類の記入も大変ではなく、時間内に終わらせられていますね。有給休暇もしっかり取れて、プライベートを大切にできます。
40代前半
職種:
保育士- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2018年
- 経験年数:保育士 18年
転職について
入職した理由
当時、自分の仕事と子どもの預け先を同時期に探していたんです。つぼみ小規模保育園には企業内保育所があることを知り、入職を決めました。
働いてみての感想
働く保育士への思いやりを感じる職場だったので、うれしかったです。子どもと一緒に出勤と通園ができ、時短になりありがたかったですね。安心感もあるので、助かりました。 久々の仕事復帰で不安もありましたが、職場の雰囲気が良く、すぐに皆と打ち解けられました。初めは託児所の方での勤務を任せていただき、職員のお子さんと関わることで、徐々に業務にも慣れていけましたね。
職場について
職場の魅力
冗談も言い合える、明るく楽しい職員ばかりです。職員の誕生日には、皆からメッセージカードや美味しい誕生日ケーキをプレゼントし、お祝いをしています。プライベートで落ち込むことがあっても、仕事へ行けば職員の皆に元気付けられますし、前向きに物事を考えられるようになります。︎業務の中で何か問題が起きても、1人で抱え込まず皆で解決に向けて話し合い、良い方法を見つけていける自慢の職場です。 また、お子さんのいる職員がほとんどなので、子育てについて共感し合うことも多いですね。他職員からさまざまな考えを聞けたり、相談に乗ってもらえたりしたことを、保育にも自身の子育てにも活かせています。
おすすめの方、向いている人
子どもが好きで、一人ひとりと丁寧に関わりたい方におすすめですね。子どもの話にしっかりと耳を傾けて、気持ちに寄り添い共感できる方にぴったりだと思います。
プライベートとの両立
仕事とプライベートの両立が叶う職場です。託児所を利用するにあたって子どもの年齢制限はないので、歳の差の子がいても安心ですよ。自分の子どもにとっても良い刺激になっていると感じますね。職員皆に育ててもらっているという心強さがあります。
この仕事への思い
お子さまたちとスキンシップをする中で、信頼関係が築けていると感じたときや、保護者とお子さまの成長を共有して喜び合えたときにやりがいを感じますね。 音育の先生が来たときに、お子さまたちと読み聞かせや楽器の演奏を聴き、楽しい時間を共有できたときのことは、特に印象に残っています。
レバウェル編集局が取材しました!つぼみ小規模保育園の取材レポート
つぼみ小規模保育園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
希望休が取りやすい&残業ほぼゼロ! 仕事とプライベートの両立が可能です
つぼみ小規模保育園は、比較的お休みが取りやすい職場です。シフトは毎月希望を聞いて作成。基本的には、希望どおりにお休みを取得できます。非常勤職員は勤務時間も自由に決めることが可能で、数時間の勤務からでもOKです。ワークライフバランスを実現しながら働けます。 また、お子さまの体調不良で休まざるを得ない場合も、職員同士でフォローし合える雰囲気があります。急なお休みにも柔軟に対応しておりますので、都度ご相談ください。 当園は、残業がほとんどありません。職員の負担軽減のため、労力を要する行事はほとんどなくしました。現在は、職員とお子さまだけで行う、小規模な行事のみ行っています。行事の準備のために、残業や持ち帰り業務が発生することはないので、終業後のプライベートの時間もしっかりと確保できます。
POINT
2
職場の特徴
保育アプリの導入や手ぶら登園を実施。業務の効率化を実現しています!
つぼみ小規模保育園では、ICT化により業務の効率化を徹底しています。保育専用のスマートフォンアプリを導入。出欠や入退園の管理も、すべてアプリ内で行えます。また、業務上のやりとりに関しても専用のアプリを開発。保育士の負担になりやすい、指導案の作成や保育記録の業務も、すべてスマートフォン1台で完結できるように工夫しています。 さらに、当園では、備品の園内一元管理を実施しています。お子さまは基本的には手ぶらで登園してもらうため、保護者の方との備品に関するやり取りが発生しません。水遊びで使う服や靴下、おむつもすべて園内で管理しています。使用後の洗濯や廃棄も園内で行うため、備品管理の心理的負担や手間の削減が実現できています。
POINT
3
業務内容
保護者の方との関係を大切に。連絡を徹底し、協力してお子さまを見守ります
つぼみ小規模保育園では、少ないお子さまの人数に対して職員数を手厚く配置し、お子さまや保護者の方と深く関われるようにしています。お子さまのことに関しては、何事も事前に保護者の方に連絡し、必ず相談したうえで決めることを徹底。事前に連絡することで、保護者の方の安心感につながり、トラブルに発展するリスクを未然に防ぐことが可能です。 当園では、保護者の方が安心してお子さまを預け、自分の時間をゆったりと過ごせるようサポートを行っています。日々の小さなことでも、アプリやLINEを通して適宜連絡。写真をこまめに送ることを心掛けており、働く保護者の方も、保育園でのお子さまの様子をその都度把握できるようにしています。保護者の方にもお子さまの成長をしっかりと感じてもらうことで、協力して保育を進めていけます。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
スマートフォン操作が不安? 詳しい先輩がしっかり教えるので、大丈夫です
つぼみ小規模保育園では、事務作業は基本的にアプリで完結させているため、スマートフォンを扱う機会が多めです。普段からスマートフォンの扱いに慣れていない方は、操作を覚えられるか不安に思うかもしれません。 しかし、入職後はICTに詳しい先輩職員が丁寧に教えます。分からないことがあればすぐに質問し、その場で解決できる環境です。実際に操作しながら一緒に覚えていけるので、ご安心ください。 特に、早番や遅番時の業務は、お子さまとの関わりがメイン。スマートフォンを使っての作業と言っても、出勤管理のボタンを押す程度で、そこまで難しい操作はありません。日々の業務を通して、少しずつ慣れていけるはずです。
職場の風景
つぼみ小規模保育園の職場環境について
つぼみ小規模保育園の基本情報
事業所名
つぼみ小規模保育園(つぼみしょうきぼほいくえん)
所在地
〒4850013
愛知県小牧市新町2丁目130-1 パインハイツ101
施設形態
法人情報
合同会社愛栄 ( ごうどうがいしゃあいえい )