求人公開日:2024/08/26
合同会社オールウィン
児童発達支援&放課後等デイサービス スマイルONE
児童発達支援や放課後等デイサービスにおける作業療法士業務
通勤手当:~ 20,000円 / 月
年間休日120日以上
大学で社会福祉や障がいについて学んだことで、傷ついてしまったお子さまの居場所を作りたいと思ったのが、当法人に入職したきっかけです。縁あって、児童発達支援&放課後等デイサービス スマイルONEの立ち上げに関わることができました。
職員からは、「自由に仕事を任せてもらえる」「土日祝が休みで残業がなく働きやすい」といったことを言われますね。経営者も毎日のように現場に顔を出してミーティングにも参加しており、比較的風通しが良い職場だと思います。 当施設の職員は真面目な人ばかりで、立場の弱いお子さまたちをサポートしたいという優しい性格の持ち主がほとんどです。年齢も20代~30代と若く、明るく元気に楽しく働いていますよ。
協調性をもって臨機応変に対応できる方が活躍できると思います。障がいのあるお子さまと関わるからこそ、柔軟な思考をもってチームで動ける方が良いですね。
POINT
1
児童発達支援&放課後等デイサービス スマイルONEは、充実した設備を備えています。施設2階はボルダリングやトランポリン、鉄棒などがある運動フロア。ピアノやギターといった楽器を使える音楽室や、見晴らしの良い屋上も当施設の自慢です。さらに、施設の周辺にはお子さま用の畑もあります。のびのびと療育に取り組める環境を整えています。 スイミングスクールとの提携によるプール療育ができることも、当施設の魅力です。専任のコーチのもと、プールを貸し切って療育を行っています。最初は水を怖がっていたお子さまもみるみる上達。お子さまの成長と楽しむ姿を見られることが、職員のやりがいです。 職員が裁量権を持ってイキイキと働くことを重視している当施設。レクリエーションに関しても、職員が考案から経費管理まで行います。過去にはうちわ作りやスポーツフェスティバルなどを開催しました。楽しく働く職員の笑顔がお子さまに伝わり、お子さまにとってもこの場所が楽しい居場所となるよう、日々の業務に取り組んでいます。
1フロア54坪の広さ。お子さまも職員ものびのびと過ごせる空間です
POINT
2
児童発達支援&放課後等デイサービス スマイルONEは、職員が働きやすい環境づくりにこだわっています。年間休日は120日以上と多く、1階と3階の事業所は土・日・祝が休み。4階は日・祝と平日1日が休みです。有休消化率もほぼ100%。全員が積極的に有休をとり、プライベートを充実させています。 休憩時間には、広い休憩室にあるマッサージチェアを利用したり、外出したりと各々自由に過ごすことが可能。忙しくても休憩時間はしっかりとれるので、リフレッシュしてから改めて仕事に臨めます。 当施設は残業もほとんどありません。職員はタイムカードを押す前に着替えを済ませるようにしており、ときには退勤時間になるのを待つほど余裕を持てることもあります。また、よりプライベートを充実させて欲しいという経営側の意向で、正社員の1日の勤務時間を8時間から7時間半に変更。ダブルワークも可能です。パート職員であれば、週1日2時間からの勤務もOK。それぞれのライフスタイルに合った働き方ができます。
サッカーやドッジボールもできる運動フロア。広々とした空間で楽しく身体を動かせます
POINT
3
児童発達支援&放課後等デイサービス スマイルONEでは、職員同士が密に連携して業務にあたっています。お子さまや保護者の情報共有にはITツールを使用。迅速かつ確実に情報を共有し、日々の療育に活かしています。 月・水・金の朝には、職員同士の交流を目的とした全体ミーティングを実施。同じ目的に向かって邁進できるよう、理念やクレドの読み合わせを行っています。そのほか、職員の対応で良かった点を皆で共有するミーティングや勉強会も開催。職員同士で学び合い、高みを目指していけます。 明るく元気な雰囲気の職員が多く、職員同士の仲も良好な当施設。ほかの階へヘルプに行くことも多々あり、その分ほかの階の担当職員と交流する機会も多く持てます。なかには、勤務中だけでなく、プライベートでも仲が良い職員も。お互いに協力しながら、仲間との関わりを大切にして働きたい方にぴったりです。
児童発達支援&放課後等デイサービス スマイルONEに入職する職員は、来所するすべてのお子さまと関わることになります。特にパート職員は全フロアの業務に携わるため、お子さまの名前を覚えるのが苦手な方は不安に感じるかもしれません。 当施設では今後、新しく入職する職員のために、お子さまの顔や名前、性格などを書いたリストを用意しようと考えています。お子さまの情報をひと目で把握でき、スムーズに業務に入れるよう、工夫していきます。また、何か分からないことがあれば、いつでも周りの職員に聞いてください。当施設の職員は人に教えることが好きなので、喜んで答えてくれるはずです。