レバウェル

求人公開日:2024/08/26

医療法人寛志会

みなみかわ歯科クリニック歯科衛生士求人

歯科診療所・クリニック

給与

月収

230,000

350,000

勤務地

熊本県合志市

職種

歯科衛生士

正社員社会保険完備資格取得支援制度あり再雇用あり

丁寧なカウンセリングと訪問診療で、患者さまを長期的に支えていけます

みなみかわ歯科クリニックは、熊本電鉄本線「黒石」駅から徒歩約1分の、アクセスしやすい場所にあるクリニックです。1日の平均来院数は40名ほどで、来院が難しくなった患者さまのメンテナンスも続けたいとの思いから、訪問診療も行っています。患者さまの口腔内の健康維持に長く貢献できることが、職員のやりがいの一つです。 患者さまご自身が主体となって健康をコントロールする、「ヘルスプロモーション」の考えを重視している当院。患者さまが納得されたうえで治療内容を選べるよう、説明を重視した診療を行っています。治療期間中のカウンセリングは4回以上実施。患者さまが「この治療はしたくない」「様子を見たい」とおっしゃる場合は意向を優先しています。患者さま一人ひとりとしっかり向き合いたい方は、働きがいを感じるはずです。 メンテナンスにも力を入れており、ユニット数5台のうち3台がメンテナンス専用。治療の期間以外でも、継続的に患者さまと信頼関係を築けます。歯科衛生士として、たしかなスキルを身につけられる職場です。

みなみかわ歯科クリニック

公開中の求人を見る

募集要項


雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ~59歳(定年を上限) 学歴高校以上 【福利厚生:待遇】 ※協会けんぽ、厚生年金加入(加入する保険は労働条件により異なります) ※当クリニック負担で職員の方は民間の労災保険にも加入しています 定年制あり(一律60歳) 再雇用制度あり(上限65歳まで) 受動喫煙対策あり(屋内・敷地内禁煙) マイカー通勤可職員の無料駐車場あり ワクチン接種補助(インフルエンザ・HBワクチン等) 職場見学は随時可


応募要件

歯科衛生士 必須

仕事内容

【歯科衛生士業務】 ・歯科医師の診療業務の補助 ・歯垢、歯石の除去 ・虫歯、歯周病予防のためのブラッシング指導 ・診療器具の消毒・滅菌・準備など ・その他、上記に付随する業務をお願いします。 ※訪問歯科診療との兼務も可能です。


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 230,000円 ~ 350,000円
  • 備考:
    昇給あり年1回ほか随時実施(2023年実績3,000円から10,000円)

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    年2回(2023年度実績2.5~3ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 10,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    各種研修、講習会参加費用補助制度あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり
  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3009:00(休憩 90 分)
  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    変形労働時間制(1ヶ月単位)(1)平日8:30~18:00休憩90分 (2)土曜8:30~17:00休憩60分 時間外月平均5時間 年末年始、お盆休みあり 有給休暇 木・日・祝休み 週休2日制 ※日祝を含め休日数は毎月9~10日となります 年間休日115日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:115 日

現場スタッフ紹介

  • 30代後半

    • 職種:

      歯科衛生士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2018
    • 経験年数:歯科衛生士 20

    転職について

    入職した理由

    以前別の歯科での勤務時に、今の院長先生と一緒に働いたことがありました。その際、先生の診療に対する情熱や診療方針、患者さんに対する思いに共感する部分が大きかったので、開業されたという話を聞いて入職を希望しました。院長先生が歯科衛生士の仕事の魅力を教えてくださったと思っているので、今こうして同じ場所で働けることをうれしく思っています。

    職場について

    職場の魅力

    院長先生の方針で、「患者さまのことを一番に考えている」点が最大の魅力だと思います。 勉強熱心な先生に、直接指導もしてもらえます。特に、歯周病に関することや、いかに歯を残していくか、といったところに重点を置いた治療について知識を深められました。

    おすすめの方、向いている人

    学びの機会が多い職場ですので、できることを増やして行きたい、と考えられる向上心のある方に向いていると思います。現状に満足せず、さらなる1歩が踏み出せる方におすすめの職場です。私は入職した方への指導も担当していますので、一緒に頑張っていける方がいらっしゃったらいいなと思います。

    プライベートとの両立

    私は、育児しながら働いています。子どもの都合でのお休みも、比較的もらいやすい職場だと思います。20代から60代まで幅広い年齢の職員が働いていることもあり、子育てを経験してる先輩方が「休んでいいよ、行ってあげて」と言ってくれるんです。とてもありがたいですね。

    この仕事への思い

    人と関わる仕事が好きなので、歯科衛生士になって良かったと思っています。私は、人の健康はお口から始まると考えています。皆が健康に生きていくために、何かお手伝いができないかという思いからこの仕事に就きました。患者さまが「あなたのおかげでご飯が食べられるようになったよ」「自信を持って笑えるようになったよ」と言ってくださったときに、喜びを感じます。特に、歯周病のケアに関しては自信があります。患者さまの人生に深く関わって良い影響を与えられることが、この仕事のやりがいだと思います。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

みなみかわ歯科クリニックで働く魅力

POINT

1

職場の特徴職員の関係性が良好! 報連相がしやすく、風通しの良い職場です

みなみかわ歯科クリニックは、業務中のコミュニケーションが活発なことが特徴です。毎日の朝礼では、その日の来院予定の患者さまや届いた補綴物、訪問診療時に持ち出し予定の器具など、連絡事項を確認。診療記録は基本的にiPadで記入していますが、細かい情報についてはサブカルテに手書きで記録しています。「この箇所に痛みがあるようなので次回気を付けて下さい」というような、患者さまから言われたことや症状も記載。スムーズな診療を行うために、情報共有を大切にしています。 また、年に2回ほど、今後の目標や課題について話し合う院長面談を実施。そのほか、月に約1回提出する報告書には要望も書けるので、職員から院長への相談や提案もしやすくなっています。過去には、職員からのリクエストで最新のエアフロー機器が導入されたこともありました。 職員同士の仲も良く、休憩中には子どもの話題といったプライベートの話もしながら楽しく過ごしています。職員の誕生日には、本人が選んだ食べたいものを院長がプレゼント。職場の皆で食べながらお祝いをしています。話がしやすい、アットホームな雰囲気の中で仕事に励めます。

ライフステージに合わせた治療を行う、地域密着型のクリニックです


POINT

2

働きやすさ育児中の職員が多数活躍! お互いに快くフォローし合って働けます

みなみかわ歯科クリニックでは、職員が業務に集中できるよう、休息の時間を大切にしています。 有給休暇が取りやすく、消化できていない職員には取得を促す声がけを実施。正社員は、半日単位でも取得できます。「子どもの学校行事は大切に」という風土があり、仕事と子育てとを両立させやすい環境。子育て経験のある職員が多く、育児に関わる休みに理解があるため、小さなお子さんのいる方も働きやすいと感じられるはずです。 当クリニックでは、効率的に業務に取り組める環境を整備。患者さまの見積もりや書類を作る作業に充てる時間を月に1~2時間ほど業務中に設けることで、残業を削減しています。 昼休憩中は、職員同士で談笑しながら昼食を取ることが多め。食後は各自が自由に過ごせるので、外出したり、昼寝をしたり、好きな方法でリフレッシュしています。休みたい時にしっかり休み、オンとオフのメリハリをつけて働けるクリニックです。

パート職員は、半日からの勤務も可能です


POINT

3

教育・スキルアップチェックリストを活用した丁寧な教育で、訪問診療が未経験の方も安心です

みなみかわ歯科クリニックでは、歯科衛生士の業務経験がない方でも安心の手厚い教育制度を用意しています。入職後は、ベテランの職員が教育担当となり指導。マンツーマンでの実技研修のほか、入職者が手技や検査についてまとめたノートを教育担当者が添削する指導も行います。また、自立度が確認できるようチェックリストも使用。縁上のスケーリングで合格をもらったら縁下にステップアップ、のように、独り立ちまでに習得が必要な業務を段階を踏んで覚えられます。独り立ちまでの期間は本人のスキルに合わせて設定するので、自分のペースで業務に慣れていけます。 訪問診療が未経験の方には、先輩の歯科衛生士が同行。訪問先は介護施設が中心です。処置の内容だけでなく、接遇も含めた業務全般を教えていくので、訪問の経験がない方も安心です。 また、職員の自己研鑽を応援するために、資格の取得支援制度も用意しています。院が推奨・義務化しているものは、内容に応じて費用を補助。過去には認定歯科衛生士の資格を取得した職員もいます。歯科衛生士として成長したいという向上心がある方に、最適な職場です。

歯科用CTをはじめとする各種設備が充実。幅広い機器の知識が身に付きます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

衛生管理や接遇面は時間をかけて指導! スキルがしっかり身につきます

みなみかわ歯科クリニックでは衛生管理に重点を置いており、最先端の機器も導入して徹底した消毒・滅菌を行っています。また、患者さまに対する礼儀や挨拶も重視。覚えることが多いため、新卒で入職される方や歯科衛生士として経験が浅い方は、業務に慣れていけるか不安に思うかもしれません。 しかし当院では、職員が無理なく業務に慣れていけるよう、教育体制を整えています。最初の1ヶ月は滅菌、消毒を中心とした指導を実施し、しっかり覚える時間を取れるよう配慮しています。接遇に関しては、院内での指導のほか、外部のマナー研修に参加可能。学びの機会を多く設けて職員のスキルアップをサポートしています。 また、メンタル面のケアとしてチューター制度も導入。教育担当者とは別に相談役の先輩がつくので、不安なことはいつでも相談して悩みを解決できます。覚えることは多い職場ですが、独り立ちを急かすことはありません。歯科衛生士の経験が浅い方も、着実に成長できる環境です。

職場の風景

みなみかわ歯科クリニックの職場環境について

みなみかわ歯科クリニックの基本情報

事業所名

みなみかわ歯科クリニック(みなみかわしかくりにっく)

所在地

8611102

熊本県合志市須屋2533-5

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科矯正歯科歯科口腔外科小児歯科

法人情報

医療法人寛志会 ( いりょうほうじんかんしかい )