求人更新日:2025/08/09

合同会社クレインタウン
ケアプランセンター蛙のケアマネジャー求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 550,000 円 |
勤務地 | 大阪府大阪市住之江区 |
職種 | ケアマネジャー |
直行直帰&在宅勤務OK! 歩合制を採用し、モチベーションを保って働けます
ケアプランセンター蛙は、2018年創立の居宅介護支援事業所です。大阪市住之江区に位置しており、大阪メトロ四つ橋線「住之江公園」駅から徒歩約3分の場所にあります。利用者さまのほとんどは高齢者の方です。当事業所にはケアマネジャーが約9名、事務員が約2名在籍し、20~50代まで幅広い年代が活躍しています。 当事業所では自由出勤を採用しており、試用期間終了後は直行直帰や在宅勤務が可能です。お子さまの体調不良の際に訪問の日程を調整し、在宅勤務に変更することもOK。状況に応じて自分で業務をコントロールできるところがメリットです。 歩合制を導入していることも当事業所の特徴です。一定の担当件数を超えれば、歩合給がプラスされます。頑張りを積極的に評価することで、職員がモチベーションを高く維持しながらケアマネジャーの仕事と向き合える職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
※試用期間中は有期契約 ・未経験、ブランク可 ・年齢・学歴不問 ・即日勤務可
応募要件
仕事内容
■ケアプランセンターでのケアマネジャー業務全般 ・ケアプラン作成 ・相談業務 など
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~ 550,000円
- 備考:
■経験1年未満:250,000円~ ■1年以上の経験者:300,000円~ ※介護8,000円支援3,000円の歩合が発生 歩合が月給を超えたら、歩合制。 介護1件8,000円支援1件3,000円 引越し手当 ※試用期間中:未経験者230,000円・1年以上の経験者280,000円 例: 介護40件支援24件=392,000円 ※実績、ファイリングがないので、担当件数増えても余裕です。 更新研修や主任ケアマネ研修、外部勉強会の費用支給 復職支援 副業可 ネイルOK タブレット貸与
賞与
- 賞与 年1回
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
備考:
マイカー通勤可
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 10:00 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 10:00(休憩 0 分)
- 17:00 〜 18:00(休憩 0 分)
- 備考:
①②は必要に応じて出勤 フレックス勤務・テレワーク可能 休日:土・日・祝・他、完全週休2日制、年次有給休暇10日(6ヶ月経過後、取得率ほぼ100%)、年末年始休暇
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
備考:
ほぼなし - 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
職種:
ケアマネジャー- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2017年
- 経験年数:ケアマネジャー 11年
転職について
入職した理由
もともとはデイサービスで管理者をしていました。その施設にはケアプランセンターが併設しており、職員に勧められてケアマネジャーの資格を取得したことが入職のきっかけです。
働いてみての感想
デイサービスと比べて他職種の方と関わる機会が多いと感じました。目の前の利用者さまだけでなく、さまざまな職種の方とコミュニケーションを取るようになって、自分に足りていないものが明確に見えてくるようになりました。
職場について
職場の魅力
ケアプランセンター蛙でケアマネジャーとして働く中で、「もっと知りたい」と思うことが増えました。利用者さまと長いお付き合いをするようになったことで、お一人おひとりを理解し、より良いケアを追求するためには知識と経験を増やすことが大切だと分かったんです。当事業所は、勉強できる環境と、高め合える仲間がいることが魅力だと思います。
おすすめの方、向いている人
業務を自分でコントロールして働きたいという方に向いている職場です。当事業所では自由出勤や歩合制を採用しているため、業務量の自己管理が重要になります。目標に向かって真面目に取り組める方にぜひ来てほしいですね。
レバウェル編集局が取材しました!ケアプランセンター蛙の取材レポート
ケアプランセンター蛙で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
ミーティングで情報共有。職員間の仲が良く、気軽に相談できる関係性です!
ケアプランセンター蛙では、職員間のスムーズな連携を実現しています。週1回15分程度のオンラインミーティングを開催し、利用者さまの状況や症状の変化など、1週間の出来事を共有しています。認識を随時揃えることで、急な欠員が発生した場合に誰もがスムーズにフォローできる職場です。 また、当事業所は職員同士の関係性が良好です。在宅勤務がメインのため、顔を合わせる機会は多くありませんが、事務所に集まった際は和気あいあいと会話しながら過ごしています。何気ない雑談で盛り上がることも多く、業務の中でのちょっとした困りごともその場で解決できる心強さもあります。居心地の良い和やかな雰囲気と、職員同士の程良い距離感が魅力です。
POINT
2
働きやすさ
年間休日は約120日! 残業ほぼゼロで、プライベートとの両立が叶います
ケアプランセンター蛙は、お休みが取りやすい職場です。土日祝日がお休みの完全週休2日制で、年間休日は約120日以上。また、有給休暇も気兼ねなく取得でき、業務の調整が問題なくできていれば基本的には希望通りに取得OK。半日や時間単位での取得も可能です。公休と合わせて連休を取ることもでき、なかには5連休を楽しむ職員もいます。気分転換やリフレッシュをしながら働ける環境です。 当事業所では、残業はほとんどありません。訪問や書類作成、関係各所とのミーティングなどがケアマネジャーの主な業務。時間内にするべきことを終えられるよう、一人ひとりがスケジュール管理を常に意識しています。訪問がある場合を除き午後5時には退勤できており、終業後の予定が立てやすい職場です。また、書類のチェックやファイリングなど、細かい事務作業は事務員が担当。給付金の対応や各事業所へのサービス提供票の送付も事務員が行っています。ケアマネジャーが自分の業務に集中できる体制です。
POINT
3
教育・スキルアップ
一人ひとりに合わせた研修が魅力。座学と同行訪問で着実に成長可能です
ケアプランセンター蛙では、手厚い教育体制を整えています。未経験の方の場合、入職後は管理者が座学を実施。給付管理票や実績記録票の見方などを教えます。利用者さまやご家族に適切に説明できるよう丁寧に指導しますのでご安心ください。その後、座学と並行して同行訪問をスタート。先輩職員に同行し、1日の業務の流れを学びます。不安があれば、同行訪問の期間を1ヶ月延期することも可能。しっかりと自信をつけてから独り立ちできます。 当事業所では、職員の「学びたい」という想いを後押ししています。主任ケアマネジャーの資格取得にかかる費用は事業所が全額補助。資格取得に必要な研修への参加は出勤扱いとなるため、働きながらスキルアップを目指せます。また、当事業所には主任ケアマネジャーが4名ほど在籍しており、分からないことがあればいつでも質問できる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
独り立ち後もサポート! 1人で悩むことなく、安心して業務に取り組めます
ケアプランセンター蛙では、ケアマネジャーは訪問を除き基本的に在宅勤務を行っています。入職者の中には、「質問しづらい環境なのではないか」「分からないことがあったらどうしよう」と不安に思う方もいるかもしれません。 しかし、入職時の新人研修期間にしっかりと業務を教えますので心配はいりません。研修中は基本的には週5日出社をお願いしており、在宅勤務や直行直帰は試用期間終了後からスタートです。事務所には先輩職員やケアマネジャーの経験を持つ事務員がいるので、疑問点は直接質問してすぐに解決できます。 また、独り立ち後も先輩職員がしっかりフォローしますのでご安心ください。在宅勤務中だけでなく、訪問業務の際に不明点があれば、LINEや電話で相談できます。小さなことでも気負わずに質問できるので、不安を払拭しながら着実に業務に慣れていけます。
職場の風景
ケアプランセンター蛙の職場環境について
ケアプランセンター蛙の基本情報
事業所名
ケアプランセンター蛙(けあぷらんせんたーかえる)
所在地
〒5590024
大阪府大阪市住之江区新北島1-2-1 オスカードリーム309号室
施設形態
法人情報
合同会社クレインタウン ( ごうどうがいしゃくれいんたうん )
ケアプランセンター蛙周辺のケアマネジャー求人(正社員)
ケアマネジャーの求人
月収
300,000
円
〜
350,000
円
居宅介護支援事業所を開設予定。立ち上げメンバーとして業務に携われます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
ケアマネジャーの求人
月収
300,000
円
〜
330,000
円