レバウェル

求人公開日:2024/09/17

合同会社DreiWind

デイサービス薫生活相談員求人 ( 正社員 )
老人デイサービスセンター
給与

月収

248,000

305,500

勤務地 大阪府泉南市
職種

生活相談員

正社員介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

利用者さまはもちろん、ご家族の思いにも寄り添いサービスを提供しています

デイサービス薫は2019年に開設した大阪府泉南市にあるデイサービスです。定員数は25名で、50名ほどの方が登録されています。利用者さまの要介護度は平均2.2~3程度で、自力で歩行可能な方ばかり。1日あたりフロア3~5名、入浴介助1名、調理場1名の職員でサービスを提供しています。 当事業所の特徴は、午前8時から午後9時と一般的なデイサービスよりも営業時間が長いことです。午前9時に来所し、夕食を召し上がってから午後7時半に帰宅する方もいらっしゃいます。営業時間が長い理由は、ご家族の介護負担を減らし、利用者さまが1日でも長くご自宅で過ごせるようにするため。利用者さまとご家族の「一緒に暮らしたい」という気持ちを、サポートできる職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:2 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の労働条件の内容:諸手当半額 退職金制度あり:勤続年数1年以上 必要なPCスキル: タブレット端末の使用があります。 ワード操作

応募要件

介護福祉士 必須社会福祉士 必須社会福祉主事任用資格 必須

仕事内容

◇相談業務、利用契約、計画書作成 ◇各種介助、入浴介助、トイレ介助、食事介助、見守り ◇利用者送迎

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 248,000円 ~ 305,500円
  • 備考:
    基本給(月額平均)又は時間額 170,000円?170,000円 資格手当7,500円?10,000円 役職手当25,000円?25,000円 稼働手当12,000円?45,000円 各種手当33,500円?55,500円 昇給:1月あたり2,000円?2,000円(前年度実績)

賞与

  • 賞与 年2回(計2ヶ月/回)
  • 備考:
    前年度実績

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 11,000円 / 月

    備考:
    実費支給 マイカー通勤可 駐車場あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    変形労働時間制の単位 1ヶ月単位 就業時間に関する特記事項 ローテーション制 休日:日曜日,その他 週休二日制 毎週 その他 年末年始12月31日、1月1日休み 夏期休暇、冬期休暇あり 育児休業取得実績あり 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:112 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    管理職・管理職候補(介護)
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私は以前お泊りデイサービスに勤めていたのですが、お泊まりをしたいという方はあまりいらっしゃらず、大半がご自宅に帰りたいと思われていました。また、デイサービスが終了するのは遅くても午後5時ごろで、ご家族の方は仕事を切り上げて帰らなければならないという場面を多く目にしていたんです。そのときに、利用者さまとご家族の生活に合わせたサービス・支援を提供したいと思い、延長型デイサービスを立ち上げました。

職場について

職場の魅力

利用者さまとの距離が近く、コミュニケーションをしっかりと取りながら寄り添ったサービスが行えますよ。業務外に職員で集まる場を設け、1人で悩みを抱え込まない環境を整備しています。

おすすめの方、向いている人

現状に満足するのではなく、より良くしていこうという気持ちで業務にあたれる方に来ていただけるとうれしいですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

デイサービス薫で働く魅力

POINT

1

業務内容

利用者さまとの会話を重視! 一人ひとりに合ったケアが行える職場です

デイサービス薫の特徴は、利用者さまとの距離が近いこと。古民家を改修して建てた事業所は、自宅にいるような温もりを感じられるところが自慢です。利用者さまのなかには「今日も来たよ」「ただいま」といって来所される方も。職員が穏やかな気持ちで業務にあたれる施設です。 また、日頃から利用者さまとコミュニケーションを取ることを大事にしている当事業所。機能訓練では、各自の体の使い方や特徴を捉えて、利用者さまごとに声の掛け方を変えています。なるべく利用者さまの側で密にコミュニケーションを取りながら、その日のコンディションを把握。一人ひとりに合った適切なケアが行える体制です。 当事業所では、月1回ほど言葉遊びやピンポン玉入れ、おやつ作りなどのレクリエーションを開催しています。職員が自分の意見を言いやすく、役職関係なくイベントの内容を提案しやすいところが魅力の一つです。

POINT

2

教育・スキルアップ

未経験の方も安心の丁寧な新人教育を実施。少しずつ業務に慣れていけます

デイサービス薫では、段階を踏んだOJTを行っています。入職後は固定の教育担当が付き、約2ヶ月の使用期間を目安として新人教育を実施。入職後の2日間は挨拶しながら利用者さまの顔を覚えるところからスタートします。そのあと、利用者さまごとの介助の注意点を学び、簡単なケアから携わり徐々に業務を覚えていく流れです。指導の内容は新入職員の習熟度に合わせて柔軟に変更しています。丁寧にOJTを行っているため、介護業界が未経験という方もチャレンジしやすい職場です。 当事業所では、正社員が介護福祉士実務者研修や介護福祉士などの資格を取得する際の費用を半額補助しています。また、月1回ほど、同法人が運営する居宅介護支援事業所のケアマネジャーと交流できる機会を設けています。働きながらスキルアップしたい方や将来ケアマネジャーとして働きたい方にとってピッタリの環境です。

POINT

3

働きやすさ

月の残業時間は平均5時間。突発的に勤務時間が延びることはほぼありません

デイサービス薫の魅力は、月の残業時間が平均5時間と少ないことです。基本的に残業が発生するのは、遅い時間まで利用者さまがいらっしゃるとき。事前に利用者さまの来所スケジュールは分かるため、いきなり残業になるということはほぼありません。 当事業所の年間休日は約110日あります。正社員は月3日ほど希望休を出すことが可能で、夏季休暇と冬期休暇はそれぞれ2日間です。パート職員は週に3日から勤務でき、1日あたりの労働時間は平均5時間ほど。プライベートとのバランスが取りやすい勤務体制です。 当事業所では、職員が安心して管理職を目指せる環境を整備しています。業務内容や仕事のやりがいなどを管理者から直接聞けるので、ステップアップした際の具体的なイメージを描きやすいところがメリットです。管理者になってからも一人で悩みを抱え込まないように、月1回は同法人の管理者と対面で悩み相談し合う機会をセッティングしています。キャリアアップしても働きやすい体制です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

定期的に食事会を開催! 職員間で悩みを共有しアドバイスし合っています

デイサービス薫では、個々の利用者さまに合ったケアを提供しています。たとえば、お風呂が苦手な方には入浴時の声の掛け方を変えたり、浴槽までの順路を工夫したりなど。また、送迎の時間も利用者さまの生活に合わせており、それぞれ異なります。利用者さま一人ひとりに真摯に寄り添っているからこそ、距離が近くなり、負担を感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では職員同士が集まり悩みを打ち明けられる場を設けているので安心してください。月1回ほどの頻度で食事会を開催し、職員同士が困っていることを相談したり悩みに対してアドバイスしたりして、心理的な負担を払拭しています。ときには、互いに労いの言葉を掛けて励まし合うことも。交流をとおして悩みを分かち合うのはもちろん、困っているポイントを伝えることで業務中にフォローし合える関係を築いています。

職場の風景

デイサービス薫の職場環境について

デイサービス薫の基本情報

事業所名

デイサービス薫(でいさーびすかおる)

所在地

5900504

大阪府泉南市信達市場1400番地

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

合同会社DreiWind ( ごうどうがいしゃどらいうぃんど )