レバウェル

求人更新日:2025/01/17

アークウェル株式会社

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション

給与

月収

300,000

勤務地

神奈川県相模原市南区 / 相模大野

職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員土日祝休み年間休日120日以上社会保険完備復職支援あり資格取得支援制度あり制服付与正社員登用あり育児支援あり再雇用あり

お昼はみんなでワイワイ。職員同士の関係性が良く、働きやすい職場環境です

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野は、神奈川県相模原市にある訪問看護ステーションです。登録されている利用者さまは約150名。ほとんどが65歳以上の高齢者の方で、中には若い方や神経系の疾患がある方もいらっしゃいます。利用者さまが自宅で安心して過ごせるよう、地域医療と連携してサポートしています。 当事業所で活躍する職員は、30~40代を中心に約20名。そのうち看護師は約5名です。穏やかで優しい性格の職員がほとんどで、どんなに忙しくても笑顔でしっかり話を聞いてくれる人ばかり。昼食は事務所で一緒に取ることが多く、和気あいあいとした雰囲気の中で過ごしています。良好な人間関係が影響してか、ほとんどの看護師は勤続5年以上。居心地が良く、長く腰を据えて働ける環境です。 また当事業所には、看護師のほか理学療法士やケアマネジャー、事務職員が在籍。コミュニケーションがとりやいため、職種間の垣根もなく、日々自然と意見を交換し合っています。利用者さまのために全員が同じ方向を向き、やりがいをもって仕事ができる職場です。

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野

公開中の求人を見る

募集要項

職種

看護師・准看護師(訪問)

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    待遇: 会社用携帯を用意しますので個人携帯を利用する事はありません 社有の電動自転車、三輪バイクでの通勤可能です


応募要件

看護師 必須40代活躍中50代活躍中女性活躍中主婦・主夫活躍中ブランクOK正職員登用あり

ブランクある方もご安心ください!


仕事内容

終末期医療・ターミナルケア在宅サービス

訪問看護業務全般をお願いします


給与・賞与

日・祝日給与UPあり賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 300,000円 ~
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給25万円 ・資格手当5万円 インセンティブあり (月間81時間以上で1時間あたり正看4,000円)オンコール待機手当あり 期末手当(会社業績による)勤続手当(3・5・10年毎)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    会社業績による

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月


待遇・教育制度

社会保険完備復職支援あり資格取得支援制度あり制服付与正社員登用あり育児支援あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 復職支援あり
  • 資格取得支援制度あり
  • 制服付与
  • 正社員登用あり
  • 育児支援あり
  • 再雇用あり
  • 日・祝日給与UPあり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日:土・日・祝 年末年始休暇 有給休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

土日祝休み年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:123 日
  • 休日制度:

    土日祝休み

    年間休日120日以上

こんな人に来てほしい

こんな人に来てほしい!

地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く人の感情を大事にする周りに質問しやすい誰もが平等な関係である従業員定着率高いフィードバックがもらいやすい相手の目線で考える誰かの役に立つ自律して働くワークライフバランスを重視する子育てと両立しやすい体を動かしながら働く

現場スタッフ紹介

  • 30代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2015
    • 経験年数:看護師・准看護師 15

    転職について

    入職した理由

    自宅から近く、訪問看護に興味があったので見学をお願いしました。ほかの職種も含め、事業所全体が温かい雰囲気だったことが印象的でしたね。子育て中の方が多く働きやすそうなところも決め手となり、入職を決めました。

    働いてみての感想

    内科中心の病棟経験しかなく、未経験の訪問看護に最初は不安でした。でも同行訪問をしながら丁寧に指導してもらったので焦らずに取り組めました。一人で訪問するときも、分からないことや判断に迷うことがあればすぐに相談できるので安心感がありますよ。過去に、どうしても自分一人では対応が難しい状況になったとき、事務所から別の職員が助けに来てくれたことがありました。とても心強かったことを今でも覚えています。

    職場について

    職場の魅力

    誕生日のお祝いや創立記念の飲み会が毎年あります。とても盛り上がるので毎回楽しいですね。 温かい雰囲気で、昼休みは皆でワイワイと過ごしています。訪問は一人で行きますが、安心感のある職場です。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さまやご家族、他職種とのコミュニケーションが大事なので、お話をじっくり聞ける方、何ごとにも一生懸命な方と働きたいですね。

    プライベートとの両立

    残業はほとんどなくて、子育てや家事と両立しやすい環境ですよ。平日の学校行事にも参加できるように配慮してもらったこともあり、とてもありがたいですね。

    この仕事への思い

    利用者さま一人ひとりとじっくり向き合える訪問看護なので、本当にやりがいを感じています。個別性に沿って考えた方法で内服管理や排便コントロールがうまくいったときに自分もうれしくなりますね。リハビリ職やケアマネジャーも在籍しているので、看護的視点だけではなく幅広い視野で利用者さまについて考えられるようになりました。

  • 40代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2021
    • 経験年数:看護師・准看護師 20

    転職について

    入職した理由

    訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野のWebサイトを見て、自転車で訪問できることを知り興味を持ったのがきっかけですね。同行訪問の際に、利用者さまと密に関わる職員の姿を目の当たりにし、自分もチャレンジしてみたいと思いました。

    働いてみての感想

    職員の関係性はとても良好です。急なお休みにも快く対応してもらえるので、子育て世代の看護師には魅力だと思います。

    職場について

    職場の魅力

    「困ったときや悩んだときに、相談できる環境がある」。訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野の魅力は、その一言に尽きると思います。

    おすすめの方、向いている人

    利用者さま一人ひとりとじっくり関わりたい方、信頼関係を築きたい方が、この職場には向いていると思います。

    プライベートとの両立

    やはり残業が少ないですね。残って仕事を終わらせたい日があれば自分で調整ができるところも働きやすいポイントだと思います。

    この仕事への思い

    利用者さまからの「ありがとう」が私の活力です。というのも過去に、がん末期の利用者さまが自宅で亡くなられた際に、生前に書いてくださったお手紙をご家族からいただいたことがあるんです。「いつ死ぬんだろうと思うと怖かったけど、あなたの笑顔と手の温かさに、いつも生きている実感を得ていましたよ」と書いてくださっていました。その手紙は今でも私の宝物です。

    入社前後でギャップを感じたこと

    一人で訪問するため、すべての責任を自分で背負わなければならないと思っていました。でも、実際には相談しやすい環境なので、困ったときにはアドバイスをもらえます。場合によっては同行してくれることもあり、孤独になることはありません。

    その他

    身につくスキル

    多種多様な疾患の方と関わるので、幅広い知識や技術が得られます。私はストーマを扱ったことがなかったのですが、この事業所へ来て手技を習得できました。看取りに関しても自信がなかったので「看取りケアパートナー」の認定試験を受けました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野で働く魅力

POINT

1

業務内容看護業務に専念できる環境。利用者さまやご家族とじっくり向き合えます

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野は、自身の専門業務に専念できる環境が整っています。というのも職種ごとの業務分担が明確で、電話対応や物品管理、訪問枠の管理などは事務職員が対応しているため。経営的な業務にも関わる必要がなく、看護師は自身の業務だけに集中できます。 また、当事業所では、担当制を採用。利用者さま一人ひとりとじっくり信頼関係を築いていける体制も魅力の一つです。終末期の利用者さまの看取りについて、看護師としてご家族と一緒に考えられたことがやりがいにつながったという職員もいます。利用者さまの対応に集中できる時間がしっかりと確保されているからこそ、大きな達成感を得られる環境です。

移動には事業所が所有する電動自転車を使用できます


POINT

2

教育・スキルアップ訪問看護が未経験でも問題なし! 研修動画でスキマ時間に学べます

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野では、訪問看護が未経験の方も活躍できます。入職後は管理者や職員と一緒に同行訪問を実施。特に同行の回数は決めずに、自信がつくまでしっかり時間をかけて指導します。また、当事業所には在宅での吸引方法や看取りの説明などについてまとめたマニュアルも完備。困ったときには周りの先輩職員がいつでも助けてくれるため、安心して仕事を始められます。 そのうえ、当事業所では職員のスキルアップも応援。訪問の空き時間に、社用スマホやタブレットを活用して傷の処置や褥瘡処置、口腔ケア、栄養状態といった研修動画が見られます。学んだ内容は、必要に応じて朝のミーティング時に共有。年に1回、職員それぞれが決めたテーマについて発表する取り組みも行っており、全員で知識を深めています。さらなる高みを目指して、働きながらスキルを磨ける環境です。

デバイスを貸与。業務効率化で職員の負担を軽減します


POINT

3

働きやすさ残業ほぼなしで私生活との両立も可能。子育て中の方も働きやすい環境です

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野は、プライベートと両立しやすい環境が整っています。職場全体に定時で帰る意識が定着しており、残業は月に2~3時間程度。訪問先で記録を入力できるシステムを導入したこともあり、効率的に仕事を進めています。また、訪問終了時刻は終業時間の30分前に設定することで、事務所で他職種と軽く打ち合わせをしても定時には退勤可能。オンとオフをしっかり切り替えて働けます。 さらに職員が休みやすい環境を実現しているのも当事業所の魅力です。当事業所では職員皆がどんなときでもスムーズに対応できるよう、日ごろの情報共有を徹底。利用者さまによっては、「チャイムを押したら勝手に玄関を開けてOK」「○○は部屋を入って左側にある」といった情報が写真付きでまとめられている場合もあります。また、管理者のスケジュールは常に余裕を持たせているため、フレキシブルに対応可能。子どもの体調不良などで急な欠勤が必要になっても安心です。

事業所の看護師は全員子育て経験者。子育てに理解が深い職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

オンコールは入職3ヶ月目から。困ったときは管理者にいつでも相談できます

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野では、持ち回りでオンコール対応が発生します。そのため、特に訪問看護が未経験の方は、オンコールがいつかかってくるのか、一人で対応できるのかと不安に思うかもしれません。 しかし、当事業所でオンコールを対応するのは基本的に入職3ヶ月後から。不安が大きい場合はオンコール対応を始める時期を先延ばしにすることもでき、ある程度自信がついた状態で始められます。実際にオンコール対応開始後も不安に思うことはありません。訪問先で判断に迷ったときは、社用スマホからいつでも管理者に連絡してOK。できる限りオンコールを防ぐため、発熱が予想されるといった場合には、あらかじめ解熱剤を依頼しておくこともあります。 また、看護師がオンコールに対応しているときは、事務員が1人同時に対応するため、状況に応じて事務員との相談が可能。1人きりで対応することはないので、ご安心ください。

職場の風景

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野の職場環境について

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野の職場環境スコア

事業所全体



柔軟な 勤務スタイル

勤務時間で きっちり

一人で もくもく

大勢で 連携して

育成重視

即戦力重視

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野の基本情報

事業所名

訪問看護リハビリステーションあるふぁ相模大野(ほうもんかんごりはびりすてーしょんあるふぁさがみおおの)

所在地

2520307

神奈川県相模原市南区文京1-4-5 ピアレジ文京1-B

交通情報

バイク・自転車通勤可
  • 小田急線相模大野駅 徒歩 15 分

  • 備考:
    社有の電動自転車、三輪バイクでの通勤も可能です!

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

アークウェル株式会社 ( あーくうぇるかぶしきがいしゃ ) 

ホームページ