レバウェルリハビリ

求人公開日:2024/09/24

株式会社N・フィールド
訪問看護ステーション デューン登戸作業療法士求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション
給与

月収

240,000

302,000

勤務地 神奈川県川崎市多摩区
職種

作業療法士

正社員作業療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

働き方は3パターンから選択可能! 家庭も仕事も大事にできる訪問事業所です

訪問看護ステーション デューン藤沢は、精神疾患のある方を対象にした訪問看護事業所です。当ステーションを運営するのは、2003年に創立して以来、北海道から沖縄まで全国240拠点以上を展開する株式会社N・フィールド。盤石な経営基盤のもと、安心して看護に専念できます。 当ステーションは、仕事とプライベートを両立させた働き方が実現できる職場です。従業員が自分のライフスタイルに合った働き方を選択できるのが特徴で、午前9時~午後6時の勤務で日曜固定休み・午前9時~午後6時の勤務で土日祝日固定休み・午前9時~午後5時の時短勤務、のなかから希望をお聞きしています。また、法人に在籍するスタッフの半数以上が子育て中ということもあり、育児中の方もチャレンジしやすい環境。有給休暇は時間単位での取得が可能なので、お子さまの行事や役所での手続き・通院などの予定に合わせやすいのも魅力です。 スタッフのライフスタイルの変化に伴い、法人内の別の事業所に異動ができることは、全国展開する当社ならではのメリットの一つ。パートナーの転勤で引っ越しをするといった場合も、転居先の事業所に空きがあれば転職せずにキャリアの継続が可能なので、お気軽にご相談ください。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    ※試用期間中の給与は12,500~22,500円を減額。※経験による

応募要件

作業療法士 必須

仕事内容

作業療法士業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,000円 ~ 302,000円
  • 備考:
    給与タイプ: 固定給①②③+訪問件数手当(1件:650円~750円) ①A勤務240,000円~302,000円 ②B勤務222,000円~283,000円 ③C勤務197,000円~260,000円 ※年度により変動あり 地域手当について ・東京、神奈川、埼玉、千葉エリア:4万円 ・大阪、京都、兵庫エリア:1万円

賞与

  • 賞与 年2回

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    ※A~C勤務の3パターンあり、C勤務の場合1時間短い(9~17)C勤務の休憩時間異なる場合→休憩60分 休日:年間休日:110日~125日 ※土日祝+年末年始休日6日、夏季休暇3日、誕生日休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:10 〜 15 時間 / 月

    備考:
    固定残業代:73,000~78,000円(45時間固定残業。超過分は別途支給)

  • 固定残業制:あり
    45 時間分の時間外手当として 72000 円を支給

休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    看護師・准看護師施設長
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私が看護師になるために通っていた専門学校は、精神科の病院を母体とする学校でした。そこで当時、先生が「精神疾患を抱える方に偏見のない看護師に育ってほしい」という思いを伝えてくださっていて、その言葉がずっと胸に焼き付いていました。看護師になってからは、総合病院の急性期病棟や慢性期の透析室で経験を積み、前職では看護学校の教員も務めてまいりました。しかし、いつかは精神の畑に戻ってくることをどこか目標としていたんですね。 そこで今回、ようやく原点に戻ってきました。在宅看護を選んだ理由は、利用者さま一人ひとりにしっかり向き合って看護ができると考えたことです。また、訪問看護ステーション デューンは病院のようにオンコールや夜勤がなく、決まった休みがしっかり取得できます。プライベートも大事にしながら働けるところに魅力を感じ、入職を決めました。

働いてみての感想

私は現在、所長としてスタッフの教育や管理などを担っています。所長イコール事業所のトップではありますが、現場の課題は上席に相談できるので、早期解決につなげられています。大きな組織体制があるおかげで、悩みや不安を抱えず働くことができています。

職場について

職場の魅力

会社組織でしっかりとした仕組みが構築されている点です。各種マニュアルが充実しており、会社の指針を言語化したものをマニュアルで理解できるため、スタッフが共通認識を図れているほか、現場で判断に困ることもありません。そのほか、医療事故や災害時の対応措置、セキュリティ対策など、さまざまな分野のマニュアルを整備しているので、関係機関からも信頼をされる組織基盤があると実感しています。自社アプリの開発により、業務時間を短縮できたこともありがたいです。

この仕事への思い

利用者さまに心を開いてもらうには、明るい第一印象が大事だと考えます。また、看護師は表情や身だしなみが与える影響も大きいので気をつけていますね。あと、情熱を持って利用者に関わること。「調子が良いから薬は飲まない」とおっしゃる方には、しっかり服薬の必要性をお伝えする。でないと入院を繰り返してしまいますからね。利用者さまが抱える不安にも寄り添いながら、伝えるべきことは熱意を持って伝えるのが私の看護スタイルです。

レバウェル編集局が取材しました!訪問看護ステーション デューン登戸の取材レポート

訪問看護ステーション デューン登戸で働く魅力

POINT

1

業務内容

悩みは1人で抱え込まなくてOK! チームで協力して仕事を進められます

訪問看護ステーション デューン登戸は、職場全体で利用者さまを把握するチーム制を採用しています。1チーム3~5名のスタッフが1名の利用者さまを担当するため、スタッフ1人にかかる負担を軽減できていることが特徴。連絡にはコミュニケーションツールのTeamsを使用し、連携体制もしっかり整えています。 利用者さまの主な疾患は、統合失調症・高次脳機能障害・気分障害・依存症などで、障害支援区分は2~3の方が中心です。日常生活の両立や社会復帰を目指す方の割合が多いため、意思疎通を図れる方がほとんど。点滴や採血といった医療処置は少なめです。訪問先は基本的に個人宅で、業務は日常生活のサポートや利用者さまとのコミュニケーションがメイン。身体疾患を合併する方には、外出サポートや買い物同行なども行っています。 オンコール対応はゼロで、看取りはほとんど発生しないため、看護スタッフに心身の負担が重くのしかかることはありません。生活リズムを保ちながら、利用者さまのサポートに専念できます。

在籍するスタッフの約半数が子育て中! チーム制で休みのカバーもしやすい環境です

POINT

2

職場の特徴

残業少なめ&記録もスムーズ! スタッフの働きやすさを重視する職場です

訪問看護ステーション デューン登戸は、スタッフが働きやすいよう、環境づくりに努めています。当社では、勤怠管理システムを導入することで、従業員の労働状況をしっかり把握。残業をする際はシステム上の事前申請や上長の承認を必須にすることで、不必要な残業時間の削減につなげています。また、残業時間は本部が状況をチェックし、多く発生している事業所には対策を取るように打診。「36協定」で結ぶ取り決めに則り、スタッフが安心して働ける環境を整えています。 訪問記録ソフトウェア「OASIS」を導入しているのもその取り組みの一つ。現場の看護師の声をもとに自社開発したアプリで、情報共有や記録に関わる業務が行えます。機能は多岐にわたり、営業管理や訪問ルート管理、計画書の作成・閲覧、レセプト作成・請求、さらには、音声テキスト化で文字起こしも可能。訪問の移動中に記録業務を済ませられる、と現場スタッフからも好評です。 スタッフの悩みや困りごとを解消するためのフォローアップ体制も万全。当社では支店長やエリア部長による1on1の機会も定期的に設けています。また、スタッフが自由に意見を発信できるよう、目安箱も設置。過去には、スタッフの意見から夏場に飲料水の支給をしたり、冬の時期にカイロを用意したりしました。事業所のニーズにもしっかり目を向ける職場で、安心感を持って働けます。

一般スタッフの残業は月10時間以下と少なめ。快適に働ける環境づくりに努めています

POINT

3

教育・スキルアップ

安心して独り立ちを目指せる手厚い教育体制。キャリアアップも目指せます

訪問看護ステーション デューン登戸は、人材育成に注力しています。入社後の教育にはOJT形式を採用。1~1ヶ月半の同行訪問で、独り立ちまでしっかり教育します。教育担当は固定していないので、さまざまな先輩スタッフの対応を見ながら、利用者さまとの関わり方を学んでいけます。また、教育には覚える内容をリスト化したチェックシートを用い、新人スタッフが一つひとつの項目をしっかり習得できるようサポートしているほか、各種業務ごとのマニュアルも完備。不安な点や分からないことがあれば、事前に確認したうえで利用者さまの対応業務に入れるので安心です。 入社2ヶ月目以降の新入社員を対象にフォローアップ研修も行っています。内容は、社内の同期入社組がオンライン上で集まり、座談会を行うというもの。現場での困りごとや相談ごとを、同じ境遇の仲間と共有しながら成長できるとともに、スタッフ同士の横のつながりも大事にできます。 当社は、定期的な人事評価を通じて、スタッフの頑張りを公平に評価しています。日ごろの働きぶりや周囲への影響力、クレームの少なさなど、評価ポイントはさまざま。これらの評価をもとに、所長のポジションを抜擢するケースも多く、頑張り次第で早期キャリアアップも目指せる環境です。

入社3年目で所長に昇進したケースも。頑張り次第で誰もがキャリアアップを狙えます

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

自身の経験が活きる場面も。利用者さまにしっかり寄り添いサポートできます

訪問看護ステーション デューン登戸は、精神科に特化した訪問看護サービスを提供しています。主治医の指示に基づいた診療補助や日常生活の支援を通じて、長期的に利用者さまを見守り、サポートできることが魅力です。一方、短期間で回復につながるような効果が出にくいのも特徴。長期的な視点を持っていないと、もどかしさを感じることがあるかもしれません。また、医療処置の少なさから、これまでの看護経験を活かしきれないのではないかと不安に思う方もいるようです。 しかし、経験が無駄になることはないので、ご安心ください。利用者さまのなかには身体疾患を合併する方もいらっしゃるため、スタッフのあらゆる専門知識が現場で役に立っています。たとえば、元内科病棟勤務者が糖尿病リスクを検知したり、元脳外科勤務者が脳卒中の兆候を察知したりしたことがありました。利用者さまのためにご自身の経験を最大限に活かせることも、当ステーションで働く魅力の一つです。

職場の風景

訪問看護ステーション デューン登戸の職場環境について

訪問看護ステーション デューン登戸の基本情報

事業所名

訪問看護ステーション デューン登戸(ほうもんかんごすてーしょんでゅーんのぼりと)

所在地

2140014

神奈川県川崎市多摩区登戸583-2 FUJIYUKIビル2階

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

株式会社N・フィールド ( かぶしきがいしゃえぬふぃーるど ) 

訪問看護ステーション デューン登戸周辺の作業療法士求人(正社員)

作業療法士の求人

正社員

月収

340,000

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

作業療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

作業療法士の求人

正社員

月収

220,000

280,000

作業療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

作業療法士の求人

正社員

月収

220,000

280,000

作業療法士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

作業療法士の求人

正社員

月収

340,000

皆が自分の「色」を輝かせる場。豊富な成長機会のもと、可能性を追求できます

作業療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

作業療法士の求人

正社員

月収

340,000

作業療法士 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可
Loading…