求人公開日:2024/10/01
給与 | 月収 170,000 円 〜 240,000 円 |
勤務地 | 和歌山県和歌山市 |
職種 | 生活支援員 |
地域活動支援センターⅡ形デイサービスカムカムは、和歌山県和歌山市にある運動療法型障がい者デイサービスです。定員は15名で、利用者さまは18歳~30代の方が中心。知的障がいや精神障がいのある方が多く通所されているほか、難病の方の受け入れも行っています。 当事業所の正職員は将来的に、有限会社ViVifala島ゆかこが運営する各事業所での介護職としての勤務や、障害者グループホームパプリカでの勤務の可能性もあります。 当事業所は、利用者さまの社会参加を促し、活躍の場を広げるためのさまざまな取り組みを行っています。近くにある美容専門学校の学生の方を招いてメイク教室を開いたり、地域の夏祭りに出店したりするなど、取り組みはさまざまです。地域のテレビ局の取材を受けて、活動の様子を放送してもらったことも。イベントは、管理者が企画し、職員全員で話し合いながら協力して実施します。利用者さまから喜びの声をいただくことも。利用者さまと喜びを共有したり、利用者さまのできることが増えたりすることが、職員にとって何よりのやりがいです。
備考:
未経験可
※運転免許以外の資格は問いません
福祉関係経験者等
夜勤務可能な方歓迎
■障がい者デイサービス運営全般業務 色々な援助が必要なお仕事ですが運動型ですので比較的軽度の方のご利用が中心かと思われます。
通勤手当:あり
備考:
規定支給
備考:
ほぼなし
職種:
過去に、自身のことを覚知した時に障がいについて興味を持ち、障がいの有無に関わらず誰もが社会参加できる環境づくりをしたいと思うようになり、障害者グループホームパプリカに入職しました。
職員同士で言いたいことが言い合えるのは、良いところだなと感じています。責任感をきちんともっていれば、自分の意見も尊重してもらえる職場です。また、入居者さまが通われているデイサービスの職員の方をはじめ、いろいろな方と交流しながら働けることもやりがいにつながっています。
管理者として、職員が自分の良さを発揮しながら働ける職場環境づくりに尽力しています。苦手なことは互いにフォローし合い、得意なことを活かしながら働いてもらいたいです。職員が悩みや困りごとを抱えたときに気軽に話してもらえる職場環境づくりも心掛けていますね。グループホームは、入居者さまに「ここに住んでいるから、今の自分がいるんだ」と最後に思っていただける施設にしていきたいです。一方で、デイサービスは、「平日頑張って働いたから、ここに来られるんだ」と楽しみにしていただける場所にしていきたいですね。
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼなし・有休消化率は約80%! 身体的な負担を減らして働けます
地域活動支援センターⅡ形デイサービスカムカムは、職員が無理なく長く働き続けられる環境です。当事業所では、終業時刻の30分前までに送迎業務を終えて事業所に戻ってこられるよう、業務スケジュールを管理しています。夏祭りに出店する前日などイレギュラーなとき以外で残業が発生することはほぼないので、オンオフのメリハリをつけて働くことが可能です。 また当事業所では、有休消化を促す声掛けを行っていることもあり、有休消化率は約80%と高め。半日単位での取得も可能で、子どもの学校行事などにも参加しやすい環境です。 当事業所は、職員ができる限り負担を減らしながら業務を行える体制も整えています。当事業所では身体介護を提供していないため、職員の身体的な負担は少なめです。食事は電子レンジで温めるだけで、調理を行う必要はありません。記録業務も、最小限の記入で済むようにフォーマットを用意しているので、効率的に行うことができます。職員が働きやすい工夫を行い、業務における負担を削減している環境です。
系列のグループホームの職員と交流も多く、イベントごとは一緒にお祝いしています
POINT
2
職場の特徴
職員の仲の良さが自慢。相談体制も整っており、安心して就業できる環境です
地域活動支援センターⅡ形デイサービスカムカムは、職員同士の仲が良く、安心して就業できる環境です。職員は、一緒に食事に行くこともあるほど良好な関係で、業務中も職員同士で気軽に意見交換を行っています。業務終わりに複数名でその日の業務の振り返りを行う熱心な職員も。気軽にさまざまなことを話せる関係性です。 また当事業所は、職員同士の相談体制が整っていることも強みです。月に1回ほど、系列の事業所と合同で、雇用形態に関係なく職員全員で集まり、部署内会議を開催。各事業所の課題や日々の業務を行うなかで生じた悩みを挙げて、解決方法を皆で話し合っています。 そのほか、パート職員で夜勤にも入りたいと希望される方は、障害者グループホームパプリカの夜勤との兼務も可能です。系列の事業所を兼任しながら、幅広い経験を積むことができます。
利用者さまの身体機能を維持するために、機能訓練の機器を設置しています
POINT
3
教育・スキルアップ
生活支援員未経験でも大丈夫。事業所の雰囲気に慣れることから始められます
地域活動支援センターⅡ形デイサービスカムカムは、障がい者福祉の分野で初めて働く方も安心して仕事をスタートできる教育体制を整えています。当事業所の生活支援員の業務内容は、ヨガ・ダンスの提供、レクリエーション活動、食事の提供、送迎業務がメインです。新人職員は、当事業所の雰囲気に馴染んでもらうために、ヨガやダンス、レクリエーション活動に参加して盛り上げ役を担当。慣れてきたら利用者さまの前に立ち、お手本として動いてもらうという流れです。 また、新人職員に利用者さまに関する情報をしっかり共有する体制も整えています。基本情報に関する冊子を用意しており、いつでも情報を確認することが可能。一人ひとりの特徴や関わるうえでの注意点は、その都度口頭で伝える体制です。夕方の申し送りでは、職員全員で、できごとや改善策の共有も行っています。利用者さまの状況や支援方針を常に理解しながら、安心して利用者さまと関わっていける環境です。
地域活動支援センターⅡ形デイサービスカムカムでは、送迎業務があります。これから初めて送迎業務に携わる方は、自分が利用者さまを乗せて運転することに慣れていけるだろうかと不安を抱えていらっしゃるかもしれません。 そこで当事業所では、新人職員に送迎ルートを負担なく覚えてもらえるように、送迎ルートの写真や、曲がるポイントを記載したマニュアルを用意しています。新人職員にいきなり送迎業務を任せることはせず、まずは先輩職員の運転する車に一緒に乗って道を覚えることから始める体制です。先輩職員による同行は、3回ほど実施。同行中に助手席に乗りながら送迎ルートの写真を撮ってもらうことで、新人職員が自分でいつでも復習できるよう配慮しています。マニュアルを確認したり、先輩職員による指導を受けたりしながら少しずつ慣れていけるので、送迎業務に携わるのが初めてでも安心です。
地域活動支援センターⅡ形デイサービスカムカム(ちいきかつどうしえんせんたーにがたでいさーいすかむかむ)
〒6408128
和歌山県和歌山市広瀬中ノ丁2-84
有限会社 ViVifala 島ゆかこ ( ゆうげんがいしゃヴぃうぃふぁーらしまゆかこ )