求人更新日:2025/01/30

株式会社のそら
板橋のそらのサービス提供責任者求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 260,000 円 〜 320,000 円 |
勤務地 | 東京都板橋区 / 上板橋駅 |
職種 | サービス提供責任者 |
職員が働きやすい環境を整えています。自分の考えも発信しやすい職場です
板橋のそら石神井は、東京都板橋にある訪問介護事業所です。総利用者数は80名~90名程度で、利用者さまの平均介護度2~3程度。職員は1日あたり5件~6件ほど訪問を行っています。1回あたりの訪問時間は30分~1時間30分ほどで、1時間以内で終了する場合がほとんどです。職員の直行直帰も認めています。 当事業所では、職員の業務負担の軽減に注力しています。専用のシステムを導入し、出勤・退勤の連絡や記録業務はスマートフォンで完結。職員が事務所に戻って報告を行う手間を削減しています。また、記録の内容は会社のパソコンで閲覧できるようになっており、職員間で当日の利用者さまの状況をリアルタイムで共有することが可能です。現場にいる職員と事務所にいる職員がスムーズに連携をとることができています。 また当事業所では、職員が意見を発信しやすい環境も整備しています。職員から提案があった場合は社内で検討後、実現できるものであれば叶えることが可能です。職員同士は職種の垣根を問わず気軽にコミュニケーションをとり合えることから、自分の意見を積極的に伝えられます。
募集要項
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【待遇・福利厚生】 雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 電動自転車貸与 記録用携帯端末貸与(iPadや携帯、PC等) スキルアップのための研修や資格取得の補助制度あり
応募要件
仕事内容
サービス提供責任者業務全般 ※介護保険サービス、障がい支援サービス
給与・賞与
給与
- 月収 260,000円 ~ 320,000円
- 備考:
■給与内訳 月給260,000円~320,000円 経験や資格を考慮し給与を決定します。 ※処遇改善手当含む。 【別途支給】 含み残業はありません。残業は全て残業代の対象となります。 ※昇給は評価による
賞与
- 賞与:あり
- 備考:
※処遇改善手当44,000円/月の内、32,000円を月給に含めて支給。 残額(12,000円)を毎月積立し、期末(3月給与)の際に賞与として支給。 ※特定処遇改善加算分を賞与として支給。 ※つまり賞与は144,000円+特定処遇改善加算分
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
研修制度あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 備考:
9:00~18:00 (※8:30~17:30などご相談に応じます。)※休憩60分 ※残業ほぼなし 【休日】 週休2日制(月9休・2月のみ8休)年間休日110日以上 【休暇】 育児休暇 介護休暇 看護休暇 有給休暇 慶弔休暇 年末年始休暇 夏季特別休暇
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
40代前半
職種:
サービス提供責任者- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2019年
- 経験年数:サービス提供責任者 7年
転職について
働いてみての感想
はじめの頃は、設備が整っている施設と異なる場所で利用者さまの介護を行うことに抵抗がありました。今では、利用者さまと会話を楽しみながらケアできることにやりがいを感じています。利用者さまから感謝していただけたときはうれしいです。また、私たちが介入することで利用者さまが楽しそうに過ごしている様子を見られたときには、板橋のそらの介護職員としての喜びも実感できます。
職場について
職場の魅力
職員同士の協力体制が整っているところが、当事業所の自慢ポイントです。職員はそれぞれの子どものことや生活環境に関して理解があり、互いに支え合いながら働いています。訪問に使う電動自転車の貸与や修理代の補助があるところも、安心して働ける理由の一つです。また、記録システムや研修システムが導入されており、無駄なく効率的に働けます。
おすすめの方、向いている人
介護の仕事が好きな方や、前向きで明るい人と一緒に働きたいです。当事業所は人が好きな方はもちろん、身体を動かすことが好きな方にも向いている職場だと思います。
プライベートとの両立
有給休暇を取得しやすいところがうれしいです。仕事とプライベートのバランスもとりやすいので、主婦(夫)の方も働きやすい環境だと思います。
その他
印象に残っていること
片付けが苦手な利用者さまと一緒に、環境整備を行ったことがありました。部屋が綺麗になったことで利用者さまの生活意欲が上がり、前向きな発言をされるようになったときのことは今でも印象に残っています。
レバウェル編集局が取材しました!板橋のそらの取材レポート
板橋のそらで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
残業ほぼなし。週2日から勤務可能で、プライベートを充実させられます
板橋のそらでは、職員が仕事とプライベートを両立しながら働けます。非常勤職員は、週2日・2時間以上からの勤務が可能。固定のシフトで働けます。職員が自分でシフトを選べるところも、働きやすさの理由の一つです。たとえば、「午後1時から午後3時までの2時間だけ働きたい」といった希望があれば、その時間内で終えられる業務量を割り振るシフトの組み方をしています。ダブルワークも可能なので、自分の都合に合わせて働ける環境です。 当事業所では、職員が勤務時間内で業務を終えられるようにケアのスケジュールを組んでいます。やむを得ず時間外の仕事が発生した場合は、残業の削減方法について職員同士で話し合いを実施。残業が発生した理由をもとに、根本的な解決方法を職員皆で考えています。話し合って解決方法を考えているため、残業はほとんど発生していません。プライベートを大切にしながら働けます。
POINT
2
教育・スキルアップ
一人でできるようになるまで、先輩職員が同行。安心して働き始められます
板橋のそらでは、訪問介護未経験の方も安心して業務を覚えていけます。入職後は、先輩職員と同行。買い物や洗濯など生活援助の内容を覚えていき、慣れてきたら徐々に身体介護に入る流れです。はじめは介助しやすい利用者さまから対応できるので、少しずつ現場に慣れていけます。 また、訪問先でやり忘れた業務があっても心配はいりません。新人職員が担当する利用者さまのところにほかの職員がケアに入り、仕事のカバーを行います。非正規職員の同行の制限は特に設けておらず、仕事ができるようになるまで先輩職員がつくので安心です。 当事業所では、調理を行う場面は少なめです。身体介護をはじめ、洗濯や買い物のニーズが高まっていることから、一から食事をつくることはほぼありません。調理も、購入した食品を温めたり、茹でたりする簡単な作業がほとんどです。訪問中に困ったことがあれば、メールや電話でサービス提供責任者にいつでも相談することが可能です。料理が苦手な方でも抵抗なく働けます。
POINT
3
職場の特徴
職員に個別の研修も実施。介護職としてのステップアップも目指せます!
板橋のそらは、介護職員としてのスキルアップを叶えられる職場です。当事業所では、法定研修のほか、職員それぞれの個別研修も実施しています。職員は会社がピックアップしたもののなかから、興味のある研修を選択して受講することが可能です。個別の研修では、水分補給や食事介助の仕方など、利用者さまのケアに役立つ知識を身につけられます。介護のことをより深く学べる環境が整っているところも、当事業所の魅力です。 また当事業所では、職員の資格取得も積極的に応援しています。資格取得支援制度を実施しており、介護に関する資格であれば、取得費用の補助が可能です。なかには、実際にこの制度を利用し、資格を取得した職員も。アルバイトとして入職した職員が介護職員初任者研修を取得後、介護福祉士実務者研修、介護福祉士などの資格を取得し、正職員として活躍している事例も多くあります。目標を高くもって働ける事業所です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
行きやすい場所から訪問可能! 少しずつ現場に慣れていける環境です
板橋のそらでは、基本的に職員は一人で利用者さまのご自宅に訪問します。訪問先が東京都内であることから、道のりが複雑に感じる場合も。また、「一人で訪問に行けるかな」と心配に思う方もいらっしゃるかもしれません。 当事業所では、新人職員が安心して訪問に行けるよう手厚くフォローを行っています。はじめは、新人職員の自宅から近い場所や、事務所を基点とした際に分かりやすい場所を訪問先として選定。同行時には、先輩職員からルートの説明も実施しているので、徐々に道順を覚えていけます。実際の訪問についても、まずはケアがしやすい利用者さま対応から行うことが可能です。 また、入職時には、利用者さまに対してできることとできないことの指導もしっかりと実施しています。何かあればベテラン職員やサービス提供責任者がサポートするので、安心して働ける環境です。
職場の風景
板橋のそらの職場環境について
板橋のそらの職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
板橋のそらの基本情報
事業所名
板橋のそら(いたばしのそら)
所在地
〒1740076
東京都板橋区上板橋3-11-9
交通情報
- 東武東上線上板橋駅 徒歩 5 分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は休み
備考:
12/31~1/3まで事業所はお休み。必要な現場のみ稼働。
法人情報
株式会社のそら ( かぶしきがいしゃのそら )
- 設立
- 代表者:森田 健一
- 資本金:360 万円
- 設立日:2005年4月26日
- 上場企業
- 上場していない
ホームページ
株式会社のそら ホームページ
https://www.nosora.jp/
板橋のそら周辺のサービス提供責任者求人(正社員)
サービス提供責任者の求人
月収
220,000
円
〜
265,000
円
利用者さま一人ひとりに合わせた、最適な支援方法を身に付けられます!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
280,000
円
〜
一人ひとりに丁寧に寄り添い、全員で革新的なホスピスづくりに挑戦します
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
217,100
円
〜
サービス提供責任者の求人
月収
200,000
円
〜
300,000
円
幅広い介護度の利用者さまを支援。地域交流も活発に行っています!
職場の紹介あり
サービス提供責任者の求人
月収
315,000
円
〜
320,000
円
サービス提供責任者×訪問介護の立ち上げメンバー募集!