求人公開日:2024/10/01
さがなかの歯医者さんやまもとの歯科助手求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,300 円 〜 |
勤務地 | 京都府木津川市 |
職種 | 歯科助手 |
平日の診療は午後6時まで。残業が少なく、プライベートの時間を確保できます
さがなかの歯医者さんやまもとは2002年に開院した、京都府木津川市相楽台にある歯科クリニックです。一般歯科のほか、予防歯科や小児歯科、自費診療を行っています。1日あたりの患者数は25~30名。幅広い年齢層の患者さまが来院されており、なかでも小児と30~40代の方々がボリュームゾーンです。 当クリニックの特徴は、平日の診療時間が午前10時から午後6時までと比較的短いことです。残業も少なく、基本的に定時に業務を終了しています。残業が発生するのは、主に小児歯科に対応している水曜日と土曜日で30分程度。プライベートの時間を大切にしたい方に最適なクリニックです。 当クリニックは子育てとの両立に理解のある職場です。子育て中または子育て経験がある職員ばかりで、お子さまの体調不良や学校行事によるお休みは互いにサポートしあっています。さらに、パート職員の場合は午前中だけの勤務もOK。お子さんの手が離れた際には正社員登用の相談も可能で、ライフステージに合わせて働き続けられます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
診療補助、受付業務、患者対応、器具清掃
給与・賞与
給与
- 時給 1,300円 ~
- 備考:
試用期間中:給料変動なし
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:30 〜 18:30(休憩 60 分)
- 10:00 〜 19:00(休憩 60 分)
- 09:00 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
現場スタッフ紹介
30代後半
職種:
歯科医師院長・分院長候補- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年
- 経験年数:歯科医師 13年
転職について
入職した理由
前職は関東で勤務していましたが、地元である京都に帰ってくることを機に開業を決めました。 今まで歯科医師として働いてきて、歯を失って困っていらっしゃる多くの患者さまを見てきました。歯を失って後悔している方が多かったからこそ、「患者さまの歯を守りたい」と思い、クリニックを立ち上げました。Webサイトにコンセプトとして記載しているとおり、「歯を残す」ことが重要だと感じています。
職場について
おすすめの方、向いている人
明るくて元気な方にきていただきたいです。「木津川市の人たちを幸せに」という思いを大切にしているので、共感していただける方だとうれしいですね。
この仕事への思い
専門用語をなるべく使わず、分かりやすい説明を心がけています。「初めてこんなに丁寧に説明してもらいました」「不安なく治療を受けられます」と言っていただいたときは非常にうれしかったですね。治療よりも、「話したい」「相談したい」という方が多く来院してくださるようになった気がします。
その他
クリニックとしてのビジョン
現在はおもに一般診療のみに対応しているので、人員を増やし、受け入れ体制を整えて規模を拡大していきたいと考えています。そうすれば患者さまのニーズにより応えられるようになり、さらにご満足いただけるようになると思います。
レバウェル編集局が取材しました!さがなかの歯医者さんやまもとの取材レポート
さがなかの歯医者さんやまもとで働く魅力
POINT
1
働きやすさ
業務効率化のための仕組みあり。職員の負担軽減を重要視しています
さがなかの歯医者さんやまもとでは、職員の負担を軽減するための取り組みを行っています。過去には、自動精算機やアプリを活用した予約管理を導入。受付職員の配置が不要になったうえ会計業務でのヒューマンエラーがなくなり、工数削減につながっています。今後はスピーディかつ精密な歯形採取をするために、口腔内スキャナーを導入予定です。職員が効率よく専門業務に集中できる環境を整えています。 当クリニックでは月に1回、院長との面談の機会を設けています。面談では働き方や業務内容、人間関係などに関する相談に対してアドバイスを実施。なお、面談以外でも相談は受けています。悩みを一人で抱え込まずに働ける職場です。
「話をする」が医院のコンセプト。患者さまと1対1で向き合える空間を完備しています
POINT
2
教育・スキルアップ
手厚いOJTあり。先輩職員のほか、院長による直接指導を受けられます
さがなかの歯医者さんやまもとでは、未経験の方が段階的に業務を習得できる教育体制を整えています。歯科助手はアシスト業務の見学からスタート。1週間ほど先輩職員の動きを見て、徐々に実践していく流れです。不明点があれば、その都度院長に確認できます。一つずつ着実に業務を覚えることが可能です。また、受付業務も先輩職員がマンツーマンで教えていきます。 歯科衛生士も、まずは先輩職員の業務を見て覚えるところから。その後、先輩職員の指導のもと、衛生士業務を習得していきます。少し慣れてきたところで、院長にスケーリングやブラッシングを実施。自身の課題を把握し、さらに練習を積んだうえで、約1ヶ月後に院長へ再施術します。先輩職員による指導と院長からのアドバイスで、着実にスキルアップを図れる職場です。
最新機器の導入により、精密な検査が可能。患者さまにより良い治療を提供できます
POINT
3
職場の特徴
こまめな情報共有を徹底。患者さま第一で妥協しないクリニックです
さがなかの歯医者さんやまもとでは、各職種が役割分担をして患者さまに最善のケアを提供しています。歯科助手は、患者さまに最近の様子を伺ったり、治療には関係のない世間話をしたりして話しやすい雰囲気づくりを意識。伺った内容は歯科医師や歯科衛生士に共有し、診療や対応の質向上につなげています。 歯科衛生士は患者さまの生活の背景をしっかり把握し、一人ひとりに合わせたホームケア指導やオーダーメイド治療を提案。患者さまへ治療の説明をする際は、年齢層や人柄に合わせて話し方を変えています。患者さま一人ひとりのことを考え、寄り添った対応をしている歯科医院です。 当クリニックでは、月に1回午前中にミーティングを実施しています。ミーティングでは、院長が良かった点や改善点、患者さまの診療に関する変更点を周知。「言葉にしないと伝わらない」という考えのもと情報共有を徹底し、職員全員が共通認識を持って行動できるようにしています。
治療室は、プライベート空間の確保と職員同士の連携しやすさを兼ね備えた半個室です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
小児診療ならではの大変さも。決して1人で抱え込む必要はありません!
さがなかの歯医者さんやまもとでは、主に水曜日と土曜日に小児歯科の治療を行っています。小児の患者さまのなかにはじっとしていられなかったり、泣いて治療を嫌がったりと対応の難しい方も。そのため、「上手く対応できなくてつらい」と感じることがあるかもしれません。 しかし、当クリニックでは一人で悩みを溜めこまないようにサポートしているのでご安心ください。職員の様子がいつもと違っていたり、少し落ち込んでいたりするようなときには、院長や副院長が積極的に声をかけて話を聞いています。ときには、診察が終わったあとにじっくりと話をすることも。お子さまの対応が難しくて悩んでしまうのは皆同じです。同じ気持ちになったことがある先輩職員も多く、つねに新人さんのことを気にかけています。職員皆でフォローしているので、少しでも気になることや悩みがあればすぐに相談してください。
職場の風景
さがなかの歯医者さんやまもとの職場環境について
さがなかの歯医者さんやまもとの基本情報
事業所名
さがなかの歯医者さんやまもと(さがなかのはいしゃさんやまもと)
所在地
〒6190223
京都府木津川市相楽台9-6-8
施設形態
診療科目
法人情報
さがなかの歯医者さんやまもと ( さがなかのはいしゃさんやまもと )
さがなかの歯医者さんやまもと周辺の歯科助手求人(パート・アルバイト)
歯科助手の求人
時給
1,058
円
〜
歯科助手の求人
時給
1,058
円
〜
歯科助手の求人
時給
1,058
円
〜
1,150
円