レバウェル保育士

求人公開日:2024/10/07

宮山幼稚園幼稚園教諭求人 ( 正社員 )

幼稚園
給与

月収

218,400

220,600

勤務地 大阪府豊中市
職種

幼稚園教諭

正社員幼稚園教諭1種免許 必須賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

幼稚園教諭1種免許 必須

仕事内容

幼稚園にけるヘルパー・介護職業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 218,400円 ~ 220,600円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:0017:00(休憩 60 分)

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:127 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    保育補助
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

前職は全く違う業種で働いていたのですが、結婚や子育てが一段落したタイミングでご縁があり、入職しました。保育士の免許はもっていませんが、保育補助としてお子さまに関わりながら、事務長という立場を勤めています。

働いてみての感想

自分が子どもだったとき、手のかかる子で、幼稚園の先生をすごく困らせていたなと今になって思うんです。その経験があるからこそ、お子さまのことを心配する保護者の方の気持ちに、心から寄り添えると感じています。

職場について

職場の魅力

宮山幼稚園の魅力は、関わる人皆が幸せになれる場所であることです。お子さまや職員だけでなく、ご家族の皆さまも含めて、みんなが幸せになれるような関わりを大切にしています。

おすすめの方、向いている人

何よりやる気があって、一生懸命取り組んでくださる方が一番だと考えています。人としての品や周りの人への優しさを持ち合わせている方と一緒に働けると、とてもうれしいですね。

この仕事への思い

毎日とても楽しく働いています。毎朝、玄関に立っていると、泣いて登園してくるお子さまもいます。そういったお子さまが、日々のコミュニケーションをとおしてだんだん心を開き、最後には泣かずに登園できた姿を見ると、「よっしゃ!」と思いますね。担任の先生とは少し違う角度から、お母さんのようにお子さまたちの緊張をほぐせるようなサポートを心掛けています。

その他

やりがい

さまざまな行事をとおして、達成感や成長を実感できる職場です。特に運動会や発表会、作品展はお子さまはもちろん、職員にも人気の行事。作品展では、テーマパークや働く町をテーマに銀行やレストランを再現しました。大きな目標に向かい、お子さまと協力して一つのものを創り上げる喜びを感じながら働けます。

レバウェル編集局が取材しました!宮山幼稚園の取材レポート

宮山幼稚園で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

優しい職員が多く、コミュニケーションが活発! 相談のしやすい雰囲気です

宮山幼稚園は、職員同士の関係が良好で、コミュニケーションが活発な職場です。職員室では「今日の給食、美味しかったね」という他愛もない会話で盛り上がることも。もちろん、「このような困ったことがあったがどう対応したらいいか」という相談も気軽にできます。園長や主任、理事長にも気軽に話ができ、保育の進め方や工夫についての意見交換が活発です。 性格が柔らかく、優しい職員が多い当園。助け合いの精神も根付いており、「手伝いに来てくれて助かったよ」「お部屋のお掃除をしておきました」といった、相手を思う自然なやり取りが飛び交っています。 当園は円滑な情報共有で、安心して保育に集中できる環境も整えています。毎日の朝礼・終礼で、お子さまの可愛らしいエピソードから怪我の報告まで、細かく情報を共有。ノートも活用しており、朝礼・終礼に参加できなかった職員も日々の出来事を把握できます。全職員が同じ認識で保育に取り組める体制です。

POINT

2

働きやすさ

年間休日125日以上。残業も少なく、プライベートを充実させられます

宮山幼稚園では、仕事とプライベートを両立できます。土・日がお休みの週休2日制で、年間休日は125日以上。有給休暇の取得率は80~90%と高く、連休の取得も可能です。実際に、公休と有給休暇を合わせて10日ほどの連休を取得した職員も。相談次第では半休からの取得も可能で、プライベートの用事に合わせて柔軟に活用できます。管理職から「積極的に有休を使って」といった声かけもしており、気兼ねなく休みやすい職場です。 当園の月の残業時間は、行事の前後を除いて5時間以下と少なめなことも魅力。行事準備や片付けで業務が増えてしまうことを考慮し、運動会の種目を減らすといった工夫をしています。保護者さまへのお便り作成は園長や理事長など管理職が担当しており、保育士が保育に専念できるよう配慮。業務負担を軽減し、無理なく長期的に働ける環境です。

POINT

3

教育・スキルアップ

丁寧な教育で段階的に業務に慣れていけるよう、サポートしています

宮山幼稚園は、安心して業務に慣れていけるよう、丁寧な教育体制を整えています。入職後は、預かり教室でさまざまな学年のお子さまと関わり、業務や雰囲気に慣れていくことからスタート。翌年、担任を持った際にこの経験を活かすことで、業務をスムーズに進められます。クラスを受け持ったときも固定のベテラン職員がフォローを担当したり、経験豊富なフリー職員がクラスに入ったりと、手厚いサポートが強み。保護者対応も1人に任せず、電話を掛ける際には先輩が隣で内容を確認するので安心です。 当園は、スキルアップを目指せる学びの機会も豊富にあります。オンラインで外部研修を受講可能。すきま時間に保育内容やクラス運営を学べます。また、園内研修も実施しており、お子さまに対する対応や災害時の対策など議題はさまざま。日々の困りごとを共有し解決策を話し合うことで、広い視野を身に着けられます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

職員一人ひとりを大切にして、安心して働ける職場づくりに注力しています

宮山幼稚園は、職員全体で意欲的に保育に取り組んでいます。保育経験が浅い方は、「自分も同じようにできるだろうか」「馴染めるだろうか」と、不安に感じる方もいるかもしれません。 そこで、当園では、新人職員の不安を解消するためのサポート体制を整えています。園長をはじめ、先輩職員ができるようになるまで付き添うので、1人で悩みを抱え込むことはありません。「何が不安で、どうしていきたいのか」を丁寧に話し合い、解決のためにともに取り組んでいきます。実際に、これまでにも「意欲的な先生方の中でやっていけるか不安」という悩みごとを抱えていた職員もいましたが、今では園を牽引する存在となりました。 園長や事務長は、お子さまと同じように職員の様子にも気を配っており、ささいな変化にも気づけるよう注力。「今日はいつもと表情が違うね」と声を掛けたり、気になる様子があれば先輩職員が園長に報告して見守ったりと、一人ひとりの状態に合わせた細やかなケアを心がけているのでご安心ください。

宮山幼稚園の職場環境について

宮山幼稚園の基本情報

事業所名

宮山幼稚園(みややまようちえん)

所在地

5600021

大阪府豊中市本町7丁目3番7号

施設形態

幼稚園

法人情報

宮山幼稚園 ( みややまようちえん ) 

Loading…