レバウェル

求人公開日:2024/10/07

株式会社山根メディカル

レッツ倶楽部高宮町ヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
老人デイサービスセンター
給与

月収

220,000

230,000

勤務地 滋賀県彦根市
職種

ヘルパー・介護職

正社員介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備社会保険完備再雇用あり

機能訓練に注力! 利用者さまとのコミュニケーションを楽しめる事業所です

レッツ俱楽部高宮町は近江鉄道「高宮」駅から徒歩約10分の場所にある、半日型の自立支援型デイサービスです。定員は午前と午後それぞれ約20名。80代をボリュームゾーンとして、50~90代の幅広い年齢層の方が利用されています。利用者さまの平均介護度は要介護1程度。自立度が高い方が多いものの、足腰が悪い方や脳梗塞による半身麻痺の方もいらっしゃいます。利用者さまがこの先も住み慣れた家で生活できるよう、機能訓練などを通してサポートしていくことが当事業所の業務です。 職員は約15名で、年齢層は20~50代後半。職員と利用者さまとのコミュニケーションは盛んで、送迎中の車内やリハビリの合間に、スポーツやニュース、プライベートの話などの会話が飛び交っています。利用者さまと丁寧にコミュニケーションを重ね、信頼関係を築けるよう、会話の内容を記録しているのも当事業所の特徴。利用者さまが徐々に心を開き、楽しい時間を過ごしてくださることが職員のやりがいです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

介護福祉士 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

■仕事内容 ・リハビリ補助、送迎、入浴介助の支援が主なお仕事です。 ・スタッフがしっかりサポートを行います。 ・介護職員 ・機能訓練のサポート、・入浴訓練のサポート(介助)<共通> ・ご利用者の送迎対応・ご利用者のサポート全般

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 月収 220,000円 ~ 230,000円

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:~ 10,000円 / 月

    備考:
    車通勤可

待遇・教育制度

社会保険完備再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:0008:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    【休日】 日曜日,その他 シフト制土曜・祝日の出勤回数は応相談 年末年始休業(12月30日~1月3日)6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 ※勤務条件により雇用保険、社会保険に加入します。 ※有給休暇は法定通り付与

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

30代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2023
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 6

転職について

働いてみての感想

高齢者の方の健康寿命を延ばすためのお手伝いに興味があり、レッツ倶楽部高宮町に入職しました。実際に、足が動きやすくなったといった声を聞いたときにはやりがいを感じましたね。

職場について

職場の魅力

優しく接してくれる職員ばかりで、楽しく働けています。処遇改善加算が支給されることもあり、入職前に想像していたよりも給料が良いところも魅力です。

おすすめの方、向いている人

高齢者の方のリハビリに興味がある方、人と関わることが好きな方は、レッツ倶楽部高宮町で一緒に楽しく仕事ができると思います。

プライベートとの両立

給料が増えたことで出勤日数にゆとりができ、プライベートの時間もしっかり確保できています。仕事と私生活を両立したい方にピッタリです。

この仕事への思い

レッツ倶楽部高宮町の仕事を通して、リハビリに関する知識が身につきました。利用者さまから“浴槽に、縁をまたいで入れるようになったよ”といった声をいただいたときはうれしかったですね。

50代前半

  • 職種:

    ヘルパー・介護職
  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 入職年月:2020
  • 経験年数:ヘルパー・介護職 6

転職について

入職した理由

新規に立ち上げる事業所ということで、イチから皆で作り上げていける点に魅力を感じ、レッツ倶楽部高宮町の面接を受けました。また、半日型デイサービスそのものに興味があったことも、きっかけの一つです。

働いてみての感想

半日型のデイサービスは思っていたよりも忙しいですが、職員が皆優しく接してくれますし、助け合いながら仕事ができています。人と関わることが好きな方は、きっと活躍できるはずです。

職場について

プライベートとの両立

有休は希望どおりに取れるので助かっています。残業が少なく、シフトも負担が大きくならないよう配慮して組んでもらえるので、プライベートと仕事を両立できています。

この仕事への思い

レッツ倶楽部高宮町の仕事を通して、高齢者の方の病気や体力維持に関する知識が身につきます。過去に利用者さまが当事業所で病気を発症されたことがありますが、幸い、すぐに発見・対応することができたため、早期に復帰されました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

レッツ倶楽部高宮町で働く魅力

POINT

1

業務内容

重度介助はなく、入浴サポートは1日最大4名。身体的負担が少ない職場です

レッツ俱楽部高宮町は近江鉄道「高宮」駅から徒歩約10分の場所にある、半日型の自立支援型デイサービスです。定員は午前と午後それぞれ約20名。80代をボリュームゾーンとして、50~90代の幅広い年齢層の方が利用されています。利用者さまの平均介護度は要介護1程度。自立度が高い方が多いものの、足腰が悪い方や脳梗塞による半身麻痺の方もいらっしゃいます。利用者さまがこの先も住み慣れた家で生活できるよう、機能訓練などを通してサポートしていくことが当事業所の業務です。 職員は約15名で、年齢層は20~50代後半。職員と利用者さまとのコミュニケーションは盛んで、送迎中の車内やリハビリの合間に、スポーツやニュース、プライベートの話などの会話が飛び交っています。利用者さまと丁寧にコミュニケーションを重ね、信頼関係を築けるよう、会話の内容を記録しているのも当事業所の特徴。利用者さまが徐々に心を開き、楽しい時間を過ごしてくださることが職員のやりがいです。

駅からのアクセス良好で、通勤にも便利。全国に約170の事業所を展開しています

POINT

2

職場の特徴

職員同士の関係性が良好! 分からないことをその都度解消できる職場です

レッツ倶楽部高宮町は職員同士の関係性の良さが自慢です。介護職員は女性が多く、昼食時には子育てや買い物の話などをして和やかに過ごしています。年齢に関係なくコミュニケーションが盛んなため、どの年代の方も馴染みやすい職場環境です。 職員同士の対話が多いことから、仕事における情報共有も円滑です。毎週土曜日に実施するミーティングでは、利用者さまについての申し送りや業務連絡のほか、サービスに関する情報交換も実施。“入浴介助をこのやり方に変えたらやりやすくなったよ”といったコツやアドバイスも聞けるため、スキルアップに繋がります。 コミュニケーションツールはLINEのグループ機能を使用しています。欠勤の連絡やシフトを代わってほしい際のやりとりのほか、管理者が特定の利用者さまについての留意点を全体に周知するために使用することも。業務に関する質問をLINEで尋ねることもでき、不安や疑問を迅速に解消できる体制です。

医療認定を受けているリハビリ機器を導入。利用者さまと楽しく過ごしたい方に最適です

POINT

3

働きやすさ

残業は5時間以下と少なめ! プライベートの時間もしっかり確保できます

レッツ倶楽部高宮町はプライベートと仕事を両立しやすい職場です。 残業はできる限り発生しないよう配慮しているため、月に5時間以下と少なめ。送迎の遅延により多少前後することがありますが、ほぼ定時で退勤できるため、終業後の時間も充実させられます。プライベートできちんとリフレッシュする余裕が持てるため、メリハリのある働き方が叶う環境です。 当事業所の定休日は日曜日のみで、土曜日や祝日は出勤することになります。土曜日や祝日のシフトは一部の職員に偏ってしまわないように配慮。毎回出勤になることはありません。そのため、事前に予定を立てることもでき、自分の時間や家族との時間を大切にできます。また、勤務時間帯は管理者と相談のうえ、午前や午後、1日勤務などの複数のパターンから選択可能。自分のライフスタイルに合わせて選べるため、安定して長く働けます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

1人で乗降介助ができるか不安!? 慣れるまでは先輩がフォローに入ります

レッツ倶楽部高宮町には、介護度の低い利用者さまが多いものの、歩行器や杖を使われている方は一定数いらっしゃるため、送迎時には多少の介助が必要です。ときには手引き介助が必要な場面も。1人での介助に慣れていない方は不安に感じることがあるかもしれません。 しかし、当事業所では、新入職員が送迎業務に慣れるまで、先輩職員がしっかりフォローするため安心です。送迎ルートの把握から利用者さまの乗降介助まで、安心してできるようになるまで同行します。同行する回数に指定はないため、焦ることなく着実に学んでいけばOK。さらに、分からないことがあれば、毎週実施するミーティング時はもちろん、いつでも周りの職員に相談可能。実際に、“このお宅に行くときはどこに車を停めているの?”などといった職員同士のやりとりもよく聞かれます。さらに、悪天候などの不安がある日には、送迎を2人体制で行うなどの対応もしているため、不安を感じることなく業務に入れる環境です。

職場の風景

レッツ倶楽部高宮町の職場環境について

レッツ倶楽部高宮町の基本情報

事業所名

レッツ倶楽部高宮町(れっつくらぶたかみやちょう)

所在地

5220201

滋賀県彦根市高宮町903番地1 レマルージュ店舗1号室

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社山根メディカル ( かぶしきがいしゃやまねめでぃかる )