レバウェル

求人更新日:2025/02/14

株式会社イーマ

Life谷九サービス管理責任者求人 ( 正社員 )
就労継続支援B型
給与

月収

200,000

250,000

勤務地 大阪府大阪市天王寺区
職種

サービス管理責任者

正社員サービス管理責任者基礎研修 必須サービス管理責任者実務研修 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

自分らしさを大切にして働ける! 事業所を作り上げる楽しみも経験できます

Life谷九は、大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩約4分の場所にある就労継続支援B型事業所です。1日の定員は20名で、精神障がいや発達障がいのある20~60代の方が通所されています。当事業所では在宅支援や通所支援、施設外支援などさまざまな形で働き方を用意し、利用者さまに寄り添った就業支援を行っています。 当事業所では自分に合った働き方を実現できます。職員の多様性を尊重する当事業所。ワークライフバランスを大切にしたい方も、上を目指してスキルを高めたい方も、自分らしく働けます。目標に向かって自分のペースで進みたい方に最適な職場です。 また、2023年に開設した当事業所では、職員からの意見や提案を積極的に受け入れる風通しの良さも特徴です。過去の経験を活かして新しい挑戦をしてみたい方、事業所を作り上げることに楽しみを感じられる方は、やりがいを感じられるはずです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:最大3ヶ月(条件変更無し) 応募要件 サービス管理責任者の研修を受講済みの方

応募要件

サービス管理責任者基礎研修 必須サービス管理責任者実務研修 必須

仕事内容

就労継続支援事業B型のサービス提供計画の立案 ・書類の整理 ・福祉関係機関および医療関係機関との連携業務 ・見学者の対応(面談)など ・利用者様の生活支援 ・各種書類作成 ・アセスメントおよびモニタリング ・各事業所との連携業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 200,000円 ~ 250,000円
  • 備考:
    給与の備考 サービス管理責任者としてB型事業所での勤務経験のある方は給与を優遇させていただきます! ・処遇改善手当 ・交通費別途支給

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    ※業績による。 ご利用者様の通所率に基づき判断します(勤続1年経過後)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0008:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    長期休暇・特別休暇 有給休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:104 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    管理職・管理職候補(介護)管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2023

転職について

入職した理由

私はもともと別の会社の法人代表をしており、その会社でやっていた仕事と障がい福祉の事業をうまく連動させられるのではないかと考え、2023年にLife谷九を開設しました。

職場について

職場の魅力

新しいことにチャレンジできるところだと思います。立ち上げて間もない事業所なので、やってみたいことや改善案があれば柔軟に対応できます。また、キャリアを積み重ねてさらなる挑戦をしてみたい人には、新しい事業所の管理者になるという選択肢も。上を目指して進んで行けますよ。

おすすめの方、向いている人

好奇心旺盛でやってみたいことがたくさんある人、新しいことに挑戦するのが好きな人と一緒に働けたら楽しいですね。ただ、与えられた仕事をしっかりこなしていくような方も会社には重要なんです。職員が自分の得意なところを伸ばしながら活躍できる職場にしたいと考えています。

この仕事への思い

一番のやりがいは、利用者さまが就業されて、当事業所を卒業されることです。最初はなかなか当事業所に来られなかった利用者さまの来所回数が増え、楽しそうにされている様子を見るとうれしく感じますね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

Life谷九で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

負担の大きい送迎業務はなし。残業ほぼゼロで働きやすい環境です

Life谷九では職員が働きやすいよう環境を整えています。たとえば、利用者さまの送迎をしないこともその一つ。送迎業務がないことで、利用者さまが帰宅される午後3時から終業までの約2時間で、事務作業や翌日の準備などに着手できます。また、当事業所では残業はほぼなく、終業後10分以内にはほとんどの職員が退勤している状況。仕事とプライべ-トのメリハリをつけて働けます。 当事業所では業務の効率化にも力を入れています。利用者さまのタイムカードや工賃明細の書き出しはすべてシステムで出力。入力や確認作業に時間を費やす必要がなくなり、作業時間が大幅に短縮できました。事務作業をできる限りシステム化することで、利用者さまとの関わりにウェイトを置けることも魅力です。

大阪メトロ谷町線「四天王寺前夕陽ヶ丘」駅から徒歩約4分と、通勤アクセスも良好です

POINT

2

教育・スキルアップ

少しずつ学んでいけばOK。将来的にキャリアアップを目指せます!

Life谷九では、新しく入職する方も安心して仕事を始められます。まずは、利用者さまを知り、信頼関係を構築することからスタート。利用者さまの障がいや特性、アセスメントなどの記録はファイルにまとめてあるため、情報を確認しながら少しずつ理解を深められます。利用者さまが帰られたあとには、毎日ミーティングを実施。その日のできごとや利用者さまからの相談内容、連絡事項などを密に共有しているため、不安なく対応にあたれます。 当事業所では職員のスキルアップも応援しています。自治体や福祉局から来る研修のほか、サービス提供責任者の研修も事業所が費用を負担。生活支援員からサービス提供責任者、管理者へのキャリアアップも目指せます。

利用者さまの定員は20名。一人ひとりの状況に応じたサポートを行います

POINT

3

業務内容

利用者さまの支援は職員皆で共有。大きなやりがいを感じられる職場です!

Life谷九では、利用者さまに合ったお仕事を紹介しています。仕事内容は軽作業やデータ入力、Web作業などが中心。生活支援員は、利用者さまが問題なく作業を進められるようレクチャーや進捗確認をするほか、定期的に面談を行い、利用者さまが抱える悩みに寄り添います。利用者さまの相談は多種多様ですが、内容は常に職員同士で共有しているので、1人ですべてを抱え込むことはありません。 当事業所が大切にしているのは、利用者さま一人ひとりに合った環境を提供することです。利用者さまは、一般就労を目指す方もいれば、家から出て誰かと話したい方、仕事はしたいけれど誰とも話したくない方などさまざま。そのため、来所された利用者さまの気持ちに寄り添い、丁寧なサポートを行うことが大切だと考えています。最初はなかなか来所されなかった利用者さまが、笑顔で頻繁に来所されるようになったときには、大きなやりがいを感じられます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

少しずつ慣れていけばOK。困ったときはいつでも先輩に相談できます

Life谷九に来所される利用者さまは、一人ひとり症状や特性が異なります。なかには、突然大きな声を出したり、真実とは異なる話をしたりする方も。そのため、これまで障がいがある方と関わったことがない方は、利用者さまに適した対応ができるか不安に感じるかもしれません。 しかし、利用者さまへの対応は、日々の関わりの中で少しずつ学んでいけばOK。入職して数ヶ月間は、先輩職員とペアになって一つずつ業務を覚えていくようなイメージなので、最初から完璧にできる必要はありません。どうしても対応に困ったときには、先輩職員が間に入ったり、代わりに対応することも可能。分からないことがあれば、周りの職員に聞けるため、安心して慣れていけます。

職場の風景

Life谷九の職場環境について

Life谷九の基本情報

事業所名

Life谷九(らいふたにきゅう)

所在地

5430072

大阪府大阪市天王寺区生玉前町5番16号 CHIBA Bldg 401

施設形態

就労継続支援B型

法人情報

株式会社イーマ ( かぶしきかいしゃいーま )