求人更新日:2025/05/29

学校法人二階堂学園
二階堂幼稚園の幼稚園教諭求人 ( 契約社員 )
給与 | 月収 187,500 円 〜 277,800 円 |
勤務地 | 千葉県我孫子市 |
職種 | 幼稚園教諭 |
子どもたちが好きなことに夢中で取り組む環境。職員のチームワークも抜群です
二階堂幼稚園は、千葉県我孫子市に位置しています。「『元気な身体作り』と『豊かな心』を育てる保育」が当園のモットー。たとえば、運動が苦手な園児であっても、「できた」という成功体験が自信につながると考えています。子どもたちの「もっとやりたい」「挑戦したい」という意欲を高めていける幼稚園です。 当園は、体育・知育・徳育・食育の4つの柱を中心とした保育に取り組んでいます。年間を通して、博物館見学や宿泊保育、運動会、水遊びといったさまざまな行事を実施。そのほか、子どもたちがメニューを考える「手作り給食」や、思いやりのある接し方を学ぶ取り組みなども行っています。子どもたちは、日々を過ごす中で自分の好きなことを発見。子どもたちが夢中で活動する姿を間近で見て、職員も自然と笑顔になれる環境です。 職員同士のコミュニケーションが盛んで、一体感を持って働ける点も当園の魅力です。職員は、普段から悩みを気軽に相談し合う関係性。クラスの垣根を越えて、職員全体で子どもたちの状況を共有しています。課題に対しても職員皆で解決方法を考えているので、1人で悩みを抱え込む必要はありません。仲間のサポートを受けながら、安心感を持って働けます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:契約社員
- 試用期間:なし
- 雇用期間の定め:あり
備考:
雇用期間:4ヶ月以上 令和8年4月1日〜令和9年3月31日 契約更新の可能性あり(条件付きで更新あり) 契約更新の条件試用期間中の労働条件 勤務成績、業務量及び勤務する学校の経営状況により判断する 学歴 専門学校以上(必須) 保育(短大も同様) 必要なPCスキル 「Word」「Excel」などオフィスソフトの基本操作スキル
応募要件
仕事内容
幼稚園教諭業務全般
給与・賞与
給与
- 月収 187,500円 ~ 277,800円
- 備考:
基本給 169,700円~250,700円 手当 11,000円〜17,000円 固定残業代 6,800円〜10,100円 ※固定残業手当は時間外労働の有無にかかわらず支給し、5時間を超える分は追加で支給 その他手当 初任給調整手当として、年齢が31才までの者に毎月2,000円〜20,000円を支給する。 預かり保育を担当する者には、毎月2,000円を支給する。 昇給 1月あたり6,300円〜10,400円(前年度実績) 社会保険+財形保険 特記事項 ※通算契約期間、更新回数に係る更新上限なし
賞与
- 賞与 年2回(計5.5ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 100,000円 / 月
備考:
実費支給(上限あり)マイカー通勤可 駐車場あり:利用本人負担なし
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:15 〜 16:45(休憩 60 分)
- 備考:
休日等 土日祝日 週休二日制(毎週)※行事等により土日祝の出勤の場合あり(振替休日あり)※創立記念日、年末年始、夏季休暇 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:15 〜 15 時間 / 月
備考:
学校行事、入募、緊急災害時のとき、年6回を限度として1ヶ月80時間、1年72時間までできる。 - 固定残業制:あり
5 時間分の時間外手当として 6800 円を支給
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
幼稚園教諭- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2015年
- 経験年数:幼稚園教諭 9年
転職について
入職した理由
私は、二階堂幼稚園の卒園生です。当園に通っていたころから将来の夢は「幼稚園の先生」でした。実習の際に、当時と変わらず先生方が明るく元気で、優しく丁寧に指導してくださったことが「ここで働きたい」と思った理由の一つです。
働いてみての感想
入職したばかりのころは覚えることが多く、緊張や戸惑いも大きかったです。一つひとつ先輩職員が丁寧に教えてくださり、着実に成長できました。先輩職員が「こうすると良いよ」とアドバイスをくれたり、小さなことでもたくさん褒めてくれたりすることがうれしかったです。そのおかげで、「頑張ろう」「褒めてもらおう」と前向きに仕事に取り組めました。私もそのような先輩になりたいと思い、新入職員の指導も頑張っています。
職場について
職場の魅力
人間関係が良いところが一番の魅力です。園内に職員の笑い声が響いているんですよ。 子どもたちが優しい子ばかりということも自慢です。職員の仲の良さや明るい雰囲気、職員と子どもたちの関係性が、子どもたちの姿にも反映されているのだと思います。 また、賞与がしっかりと出るところもうれしいですね。働くモチベーションにつながっています。夏休みや冬休みにまとまった休みが取れるところも魅力的です。
おすすめの方、向いている人
当園には、明るく元気な人柄の職員が多いです。それぞれが得意なことを見つけ、苦手分野は助け合いながら保育を行っています。周りの職員と協力して、楽しみながらより良い保育を探していける方と一緒に働きたいです。
この仕事への思い
子どもたち一人ひとりの成長や、クラス全体の成長がやりがいにつながっています。子どもたちや保護者さまから「来年度の担任も先生がいい」と言っていただけたこともうれしかったですね。 子どもたちと接していると、毎日多くの発見や驚きがあります。日々の小さなエピソードを職員同士で話し、笑い合えることが楽しいです。同じ学年担当の職員だけでなく、ほかの学年の職員や主任、園長とも気軽に話せることが職場の良いところですね。クラス運営の悩みも、年齢や入職年数に関わらず皆が相談に乗ってくれるんですよ。
その他
身に付くスキル
クラス運営や保護者さま対応の力が身に付いたと思います。また、行事やイベントを通して、緊張せずに人前で話せるようになりました。
30代前半
職種:
幼稚園教諭- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2015年
- 経験年数:幼稚園教諭 10年
転職について
入職した理由
私は、幼いころからピアノを習っており、そのスキルを活かして働きたいと思っていました。なかでも子どもと関わる仕事に興味があったんです。二階堂幼稚園を見学した際、職員の皆さんの雰囲気が良く、「この職場の一員として働きたい」と思い、入職を決めました。
働いてみての感想
入職したばかりのころは、業務の流れを覚えることや事務作業が大変に感じましたが、先輩のサポートのおかげで徐々に仕事に慣れていけました。 子どもたちの成長や笑顔を間近で見ることができ、たくさんのやりがいを感じています。保護者さまと一緒にお子さんの成長を喜べることも良いところですね。 職員皆が協力し合いながら業務にあたっており、日々刺激を受けながら、自身の成長も感じられています。
職場について
職場の魅力
笑顔が絶えない、明るい雰囲気の職場です。先輩職員の皆さんがとても頼りになるんですよ。 自分の個性を活かしながら、新しいことにチャレンジしやすい環境だと思います。 夏休みや年末年始に長期休暇が取れることも魅力ですね。
おすすめの方、向いている人
子どもたちと一緒に成長していきたい方や体を動かすことが好きな方に向いていると思います。前向きに仕事に取り組める方とぜひ一緒に働きたいです。
この仕事への思い
子どもたちの「できた」を一緒に喜べたときや、保護者さまと信頼関係が築けたときに「この仕事をやってきてよかった」と心から思います。 以前、新しい手遊びを子どもたちに披露したときに、とても盛り上がってくれたんです。「楽しんでくれるかな」と考えながら一生懸命に準備したので、子どもたちの喜ぶ姿が見られてとてもうれしかったですね。
その他
得られるスキル
多様な個性を持つ子どもたち一人ひとりに合わせて対応する力が身に付いたと思います。 ピアノや制作のスキルも、業務の中で自然と習得できますよ。
25歳以下
職種:
幼稚園教諭- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2023年4月
- 経験年数:幼稚園教諭 2年
転職について
入職した理由
二階堂幼稚園を見学した際、職員や子どもたちのいきいきとした姿が印象的でした。元気で明るい雰囲気に惹かれて、入職を決めました。
職場について
職場の魅力
年齢や入職年数に関わらず、職員同士の仲が良いところが自慢です。子どもたちとの関わり方や保護者さま対応について先輩職員からたくさん教えていただきました。研修を通して、多くの保育スキルも身に付けられます。 また、未就園児を対象としたイベントに力を入れていることも特徴だと思います。
おすすめの方、向いている人
パワフルな職員ばかりなので、楽しく働きたい方や明るい方に向いていると思います。 行事がない限り、土日もしっかり休めます。夏休みや年末年始にはまとまった休みが取れるので、ワークライフバランスを重視したい方にもぴったりです。
この仕事への思い
子どもたちが一生懸命に練習した行事が成功して、成長を実感できたときにやりがいを感じますね。日々の活動の中でも、子どもたちがフラフープやターザンロープに何度も挑戦して、できるようになったときはとても感動します。 担当のクラスや学年以外の子どもたちに名前で呼んでもらえたときもうれしいですね。
レバウェル編集局が取材しました!二階堂幼稚園の取材レポート
二階堂幼稚園で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
長期休暇も取得可能! プライベートの時間を大切にしながら働けます
二階堂幼稚園には、職員がライフステージに合わせて働ける環境があります。当園では、育休・産休を取得後、復帰した職員も活躍中。相談のうえ時短勤務にしたり、保育補助のポジションで復帰したりすることもできます。ライフスタイルに合わせた、柔軟な働き方が叶いやすい職場です。 長期休暇が取れるところも、当園の魅力です。休園日に合わせ、夏季休暇は13~15日間、年末年始は10日間ほどの連休が取得できます。 また、職員同士で協力体制を整えており、有休も取りやすい環境。時間休の取得もできるので、通院やお子さんの学校行事といった用事がある場合にも便利です。 当園では、計画的に行事の準備を行い、職員の業務負担を軽減しています。たとえば、10月に実施する運動会のテーマは、6月あたりに決定。出し物や制作物の準備を少しずつ進めていきます。周りの職員に相談しながら余裕を持って作業を進められるので、経験が浅い職員も安心です。 行事の直前にやむを得ず残業が発生する場合は、職員皆で分担して対応。一人ひとりにかかる負荷を軽減しているので、職員は無理なく勤務できます。

元気な声が響く園庭。子どもたちが運動や遊びに挑戦する姿が職員のやりがいです
POINT
2
職場の特徴
各職員が得意を活かして活躍中! 苦手な分野のスキルも磨ける職場です
二階堂幼稚園は、職員同士の関係性が良好で、働きやすい環境が自慢です。子ども好きで優しい性格の職員が多く、職場の雰囲気はとても和やか。相手の良いところを見つけて褒めることが得意な職員ばかりなので、新人さんもモチベーションを保って働けます。 職員一人ひとりが得意なことを活かして活躍できるところも、当園の強みです。パソコンが得意な職員は、保護者向けの案内用紙の作成やInstagram用の画像加工を担当。ほかにも、ピアノや工作、ダンス、料理といった自分の得意分野でスキルを発揮しながら働けます。 一方で、ピアノが苦手な職員に対しては、「ここが上手にできていて良いね」「こうするともっと良くなるよ」とほかの職員がアドバイス。両手で弾けるようになったときには、職員皆で喜びを分かち合ったこともありました。不得意なことがあっても、職員同士で補い合うことで、技術を高めていける環境です。

多様な保育活動が魅力。大学生を招いてチアリーディング体験を実施したこともあります
POINT
3
業務内容
系列の大学や高校とも連携。子どもたちに充実した保育活動を提供できます
二階堂幼稚園は、同法人内の大学と連携をとり、職員が知識の幅を広げていける機会を設けています。不定期で、大学の講師がリトミックといった運動遊びを子どもたちに指導。子どもたちと一緒にレクチャーを受ける職員が、教え方や声掛けの仕方を学ぶ機会にもなっています。職員向けの研修を実施してもらうこともあり、専門性の高い知識やスキルを学べる体制です。 当園は、隣接する系列の高校とも連携をとって活動しています。当園の運動会は、高校のグラウンドを使って開催。練習のときからグラウンドを使用しているので、子どもたちは緊張せずに伸び伸びと競技に取り組めます。広いスペースのおかげで多くの保護者さまに応援に来ていただける、好評の行事です。 また、避難訓練も高校と連携して実施。災害時にも助け合える体制があることは、保護者さまだけではなく職員にとっての安心感にもつながっています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新人さんもなじみやすい環境。担任の補佐をしながら業務を覚えていけます
二階堂幼稚園に未経験で入職する方や、保育の経験が浅い方は、「業務をきちんと覚えていけるだろうか」と不安に思うかもしれません。「職場になじめるだろうか」と、新しい環境に慣れるまで心配な方もいると思います。 当園では、新人さんのスキルや経験に合わせて、適切なフォローを行っています。初めのうちは、先輩職員の補助として新人さんを配置。担任である先輩職員の補佐をしながら、保育の流れや業務に少しずつ慣れていける体制をとっています。 また、当園では、20~50代と幅広い年代の職員が活躍中。壁を作らずコミュニケーションをとる職員ばかりなので、新人さんも質問しやすい環境です。職員のなかには、勤務歴30年ほどのベテラン職員もいます。分からないことや不安なことがあれば、経験豊富な先輩職員がしっかりとサポートするので、ご安心ください。
職場の風景
二階堂幼稚園の職場環境について
二階堂幼稚園の基本情報
事業所名
二階堂幼稚園(にかいどうようちえん)
所在地
〒2701163
千葉県我孫子市久寺家479-1
施設形態
法人情報
学校法人二階堂学園 ( がっこうほうじんにかいどうがくえん )