求人更新日:2025/01/24
保育室babooの保育士求人
給与 | 時給 1,160 円 〜 |
勤務地 | 愛知県名古屋市天白区 |
職種 | 保育士 |
保育室babooは、鶴舞線「平針」駅より徒歩約2分の場所に位置する認可保育園です。定員19名の少人数制で、0歳6ヶ月~2歳のお子さまをお預かりしています。「知育(頭の良い子)、徳育(心の優しい子)、体育(身体の丈夫な子)」をコンセプトに、バランスのとれた保育を行っていることが特徴です。 当事業所では、子育て世代の方が働きやすい環境を整えています。育児経験がある職員が多く、「お互いさま」の精神が根付いている当事業所。お子さまの体調不良による急な休みや早退にも、お互いに快くフォローし合っています。学校行事に合わせて休みたいときも、事前の申請で希望休の取得が可能。業務の合間には職員同士が育児の話をしていることも多く、仕事と家庭を両立しやすい雰囲気の職場です。 また、優しい職員が多いことも当事業所の魅力。入職後は、OJTを通して先輩職員が新人職員を丁寧にサポートしています。夕方から出勤する職員は、日中勤務の職員と2時間ほどシフトが重なるので、業務の引き継ぎもスムーズです。不安なことは何でも相談しやすい環境で、ブランクがある方も安心して仕事を始められます。
保育室baboo
公開中の求人を見る
備考:
保育園での勤務経験がある方歓迎
公共交通機関で来れる方
忙しい時保育に入って頂くことがありますので子どもが大好きな方
小規模保育所における保育士業務
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
※公共交通機関利用の場合は全額支給
バイク・自転車通勤可
POINT
1
保育室babooには、取り組んでみたい保育を実践できる環境があります。夕方勤務の職員がメインで担当する業務は、降園までの自由遊び。遊びの内容は、基本的に職員に任せています。パネルシアターや手遊びなど、職員それぞれが得意なことを活かして活躍中。なかには、手作りの教材を使用している職員もいます。もちろん、紙芝居や絵本など園で用意している教材を用いてもOKです。これまでの経験や自身のスキルを存分に活かせます。 また、保護者さまへの引き渡しも夕方勤務の職員が担当。当事業所では、お子さまが「できなかったこと」を指摘するのではなく「できたこと・頑張っていたこと」をお伝えするようにしています。お子さまの成長を、保護者さまと一緒に喜び合えることが職員にとってのやりがいの一つ。お子さまの様子に目を配ることが得意な観察力のある方は、特に働きがいを感じられるはずです。
POINT
2
保育室babooでは、ライフスタイルに合わせた働き方が叶います。 残業は基本的にありません。夕方勤務の終業時刻である午後6時半の15分ほど前にはお子さまたちのお迎えが完了することも多く、余裕を持って退勤できています。行事の準備や季節ごとの制作物などは日中勤務の職員が担当するため、持ち帰り仕事もありません。退勤後の予定が入れやすく、オンとオフのメリハリをつけて働けます。 また、勤務日数は週2・3日からOK。「まずは週2日から始めて、慣れてきたら週4日に増やしたい」といった要望にも柔軟に対応しています。曜日固定の勤務も相談可能。仕事とプライベートの両立がしやすい環境です。 業務負担が軽めなことも働きやすさの理由。夕方勤務の業務は、お子さまの見守りのほか、おむつ交換や布団の片付け、降園準備などです。書類業務や制作など時間のかかる作業はないため、新人さんも無理なく慣れていけます。
POINT
3
保育室babooでは、お子さま一人ひとりに寄り添った保育を行えます。日中は、定員19名に対し保育士が6人と手厚い配置を行っている当事業所。夕方も、園児10名ほどに対し2・3名の保育士がついているので、心身の余裕を持ってお子さまと向き合えます。 当園は、保護者さまとの交流にも力を入れており、お迎えの際は保育中に気づいたことをお話しする時間をしっかり取っています。保護者さまから厚い信頼を寄せていただいており、なかには卒園式で泣いてしまう方や、卒園後に会いに来てくださる方もいるほどです。保護者さまから「この園に入れてよかった」と感謝の言葉をもらえることもあります。アットホームな雰囲気の中で働きたい方にぴったりです。 園長と職員の距離が近いことも、当事業所の魅力です。園長は、職員からの「こんな保育をしてみたい」という提案を歓迎しており、雑談をしながら新たな企画や改善したい点がないかを聞いています。発想力・企画力を活かしながら仕事に励める環境です。
保育室babooは小規模保育園のため、複数の職員が同じ空間で保育を行っています。自分の保育の様子が、常に周りの職員からも見えている環境です。これまで小規模な施設での勤務経験がない方は、ほかの職員との物理的な距離の近さを窮屈に感じてしまうことがあるかもしれません。 しかし、必要以上にプレッシャーを感じることはありません。園長は、職員にのびのびと働いてほしいと考えています。「こうしなければいけない」というルールはあまり設けておらず、職員の主体性を重視する方針です。園長の考えに基づいて、新人さんを温かく見守る先輩職員ばかりなので、「見張られている」「評価されている」と考えなくても大丈夫。近くにいるからこそ、困ったときはほかの職員がすぐに手を貸してくれるので、新人さんも安心して働けます。明るくコミュニケーションを取れる方であれば、自然と馴染める雰囲気です。
保育室baboo(ほいくしつばぶー)
〒4680011
愛知県名古屋市天白区平針3丁目502 ゴールデンハイツ平針1F
保育室baboo ( ほいくしつばぶー )