レバウェル

求人公開日:2024/10/15

社会福祉法人アリス福祉会
ワークショップ アリスの家送迎・運転手求人 ( パート・アルバイト )

障害者支援施設生活介護
給与

時給

1,115

勤務地 大阪府吹田市
職種

送迎・運転手

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

職員同士の密な情報共有! 利用者さまへの最適なサービス提供に努めています

ワークショップ アリスの家は、1996年に創立した生活介護事業所です。定員は21名で、半数以上が女性。年齢層は20~60代と幅広く、なかでも40代の方がボリューム層です。知的障がい・精神障がい・身体障がいのある方が通われており、創立当初からの利用者さまが多いところも特徴の一つ。職場全体の人間関係が良く、和気あいあいとしています。 当事業所は、職員同士の情報共有を密に行い、利用者さまそれぞれに合わせた対応を実現しています。情報を共有する際には、主にLINEや事業所内の連絡ノートを活用。利用者さまの欠席理由や日中のご様子などについて報告し合っています。情報を漏れなく伝えており、スムーズにサービスを提供できる環境です。 また、月1回ほど職員会議を実施し、利用者さまについて気付いたことや季節に応じた注意点に関して話し合っています。たとえば、インフルエンザが流行っているときは、感染防止の対策や感染者が出たときの対応方法などを決定。課題に対してタイムリーな解決が可能です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:1年(更新条件あり) 加入保険は法定どおり

応募要件

普通自動車運転免許 必須

仕事内容

◇利用者の送迎 ◇送迎エリア:吹田市内

給与・賞与

交通費支給あり

給与

  • 時給 1,115円 ~
  • 備考:
    別途手当あり

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:~ 20,000円 / 月

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0000:00(休憩 0 分)
  • 23:0000:00(休憩 0 分)
  • 07:0009:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    ※週2日から勤務可能 休日:日曜、祝、第2・4木

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    生活支援員
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2012

転職について

入職した理由

介護職員初任者研修の資格を取得したあと、ほかの地域から転入しました。同時に仕事も探していたところ、以前登録していた派遣会社の方から当事業所を紹介されたのが入職のきっかけです。

働いてみての感想

明るい雰囲気の職場で、とても居心地の良さを感じています。利用者さまと接していると、仕事をしているというよりも、ライフワークに近い感覚を抱くこともありますね。

職場について

職場の魅力

職員が業務で失敗することがあっても、温かく受け入れてもらえる雰囲気があります。失敗を次に活かせるようアドバイスをもらえたり、ほかの職員からサポートがあったり、寛容なところが魅力です。

レバウェル編集局が取材しました!ワークショップ アリスの家の取材レポート

ワークショップ アリスの家で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

シフト調整に柔軟に対応。有給休暇も取りやすく仕事と家庭の両立が可能です

ワークショップ アリスの家は、職員の働きやすさに配慮しています。パート職員の場合、基本的に出勤日を固定しており、休みの曜日も毎週ほぼ同じです。出勤日に休みを取る際は、前月の20日までに申請すればほぼ希望どおりに休めます。職員の要望に柔軟に対応しており、公私を両立しながら働きたい方にぴったりです。 当事業所は、職場全体に有給休暇を取りやすい風土があります。休みたい日があれば、すべての職員が気兼ねなく有給休暇の取得を申請。休みの職員がいる日は、ほかの職員がカバーしながら業務を進める体制です。「お互いさま」の精神が職場に根付いており、充実したプライベートを過ごせます。 さらに、パート職員は残業がほとんどありません。イレギュラーなことが起きた場合は、原則として常勤職員が対応しています。パート職員は定時で退勤できることが多く、ワークライフバランスを保ちながら働ける職場です。

POINT

2

業務内容

余裕を持った人員配置が魅力! 利用者さまのサポートに専念できます

ワークショップ アリスの家は、利用者さまそれぞれに合ったきめ細かなサポートを行っているところが魅力です。1日あたり約15名の方が通われており、利用者さまは決まった曜日に来所されています。そのため、利用者さまのお名前やお顔、特性などを覚えやすく、新人さんもすぐに慣れていけるはずです。 職員の人員配置に余裕を持っている当事業所。1日7名ほどの職員で業務にあたっています。排泄や食事の介助が必要な方には、利用者さま約3名につき職員1名で対応。人員を十分に確保しており、職員の心身の負担軽減につながっています。 当事業所では、利用者さまの活動の一環としてクッキーの製造と販売を行っています。職員の業務は、利用者さまの作業や日常生活の補助がメイン。ほかには、買い物に同行したり一緒に散歩へ行ったりすることもあります。1日の活動内容は決まっており、スケジュールに沿って利用者さまを支援。仕事を進めやすく、利用者さまのフォローに専念することが可能です。

POINT

3

教育・スキルアップ

職員の能力に合わせた指導。動画研修で独り立ち後もスキルアップが可能です

ワークショップ アリスの家は、新人さんに手厚い教育を行っており、習熟度に合わせて研修の期間と内容を決めています。経験者の場合も、入職者の仕事の進め方を把握するため約1週間は先輩職員がサポート。歩行介助を一緒に行い、スキルを身につけられるよう丁寧にフォローすることもあります。経験豊富な先輩職員も多く、必要に応じてアドバイスをしているので、新人さんも無理なく仕事を覚えられるはずです。 当事業所は、法定研修のほかに動画による研修を行っています。たとえば、BCPやヒヤリハット、感染症対策などについて学ぶことが可能です。職員の学習意欲が高く、「1時間ほど勉強し、知識を深められました」との声も上がっています。空き時間に視聴することもでき、職員の負担も少なめです。独り立ちをしたあとも成長し続けながら、着実にステップアップを図れます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまのプロフィールを資料化。仕事の取り組みやすさに配慮しています

ワークショップ アリスの家は、障がいのある方が通所されている生活介護事業所です。利用者さまによって通われている頻度が異なっており、なかには週1回ほどの方もいらっしゃいます。そのため、新人さんは利用者さまのプロフィールや特性を覚えるのを、難しく感じることがあるかもしれません。 当事業所は、新人さんがすぐに業務に馴染めるよう万全の体制を整えています。利用者さまのことを覚えやすいよう、顔写真と特徴を記載したファイルを完備。不安があればいつでも内容を確認できます。また、分からないことや困ったことがあれば先輩職員に気軽に質問が可能です。職場全体で新人さんをフォローしているのでご安心ください。

ワークショップ アリスの家の職場環境について

ワークショップ アリスの家の基本情報

事業所名

ワークショップ アリスの家(わーくしょっぷありすのいえ)

所在地

5650831

大阪府吹田市五月が丘東7-8-101

施設形態

障害者支援施設生活介護

法人情報

社会福祉法人アリス福祉会 ( しゃかいふくしほうじんありすふくしかい ) 

ワークショップ アリスの家周辺の送迎・運転手求人(パート・アルバイト)

送迎・運転手の求人

パート・アルバイト

時給

1,246

1,380

普通自動車運転免許 必須年齢不問未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎実務経験歓迎交通費支給あり社会保険完備教育制度あり制服付与

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…