求人公開日:2024/10/22
有限会社たくみケアサービス
給与 | 月収 262,000 円 〜 332,000 円 |
勤務地 | 神奈川県平塚市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 訪問 |
つるかめ訪問看護ステーション平塚は、神奈川県平塚市にあります。登録されている利用者さまは180~190名ほどで、介護と医療の比率は1:1程度。また、精神疾患のある利用者さまが多いのも当事業所の特徴です。また、年に15~20件程度はお看取りにも対応しています。職員は、看護師が約8名、理学療法士が約3名、作業療法士が約1名、事務職員が約2名。計約14名の体制で働いており、ほとんどが常勤の職員です。 当事業所では、小児からターミナルまで、さまざまな年齢や症状の利用者さまに対応しています。多様な経験を積み、看護師としてステップアップしていける環境が魅力です。さらに、相談しやすい環境も整えており、職員の困りごとや疑問に対して、皆で話し合って解決しようとする風土があります。それぞれの経験をもとにアドバイスをし合い、問題を乗り越えていく協力体制が自慢です。新人職員も一人で抱え込むことなく、安心して働けます。また、利用者さまやご家族の声を大切にしていることも当事業所の魅力です。いただいた意見は真摯に受け止め、より良いケアを提供できるよう尽力しています。
備考:
退職金制度あり(勤続年数3年以上)
定年制あり(一律65歳)
退職金共済(加入)
◇訪問看護業務◇ ※利用者様は、小児から高齢者まで年齢層が幅広くターミナルケアや 精神科ケアを必要とされている利用者様も多くいらっしゃいます。
通勤手当:~ 30,000円 / 月
備考:
実費支給
マイカー通勤可(駐車場あり)※駐車場は自己負担3000円/月(駐車場事業所契約)
備考:
転勤範囲:秦野市
POINT
1
教育・スキルアップ
スキルアップ支援が充実! 看護師として着実に成長していける職場です
つるかめ訪問看護ステーション平塚では、スキルアップしやすい環境を整えています。 「専門的なスキルと知識を蓄えてほしい」という思いから、資格取得支援などを実施。たとえば、認定看護師を取得する際の費用については、事業所側で補助しています。実際に、制度を利用して精神科認定看護師や緩和ケア認定看護師を取得した職員も複数名おり、経済的にも安心してスキルアップしていける職場です。また、事業所内でも定期的な研修を実施。利用者さまの事例を検討したり、外部研修で得た知識の共有を行ったりすることで、職場全体のスキルを底上げしています。 さらに、年に1回程度、事業所の負担で外部研修を受講できるのも魅力。自分の興味のある分野の研修をピックアップして申請することが可能です。実際に、創傷ケアや排泄、緩和ケアといった内容の研修に参加した職員も。自分のキャリアビジョンに合わせて、着実にスキルアップしていけます。
POINT
2
職場の特徴
密な情報共有で、利用者さまの状態を把握。一貫性のあるケアが行えます
つるかめ訪問看護ステーション平塚では、情報共有を密に行っています。 月に1回程度、事業所内でミーティングを実施。利用者さまの情報共有や連絡事項の周知、ケアに関する相談などを全員で行っています。さらに、法人内の別事業所での事例も共有するようにしており、多様なケースに触れながら知識を深めていくことが可能です。また、申し送りは毎朝実施。前日までの利用者さまの様子をはじめ、細部まで情報を共有できる時間にしています。ほぼ毎日顔を合わせる機会があるため、課題をスムーズに解決しやすいのが魅力です。なお、日中に何かあれば電話での連絡も可能。すぐに相談できる体制で新人職員も安心です。 当事業所では、記録には看護ソフト「ココナース」を使用。職員はそれぞれタブレットで記録業務を行っており、記録を見れば誰でも利用者さまの状況が分かるように工夫しています。1人の利用者さまに複数の担当職員がつくケースもあるため、必要に応じて口頭でも確認を実施。情報をもれなく把握したうえでケアにあたれる職場です。
POINT
3
働きやすさ
残業ほぼゼロ&休みやすさが魅力。公私のメリハリをつけながら勤務可能です
つるかめ訪問看護ステーション平塚では、プライベートを大切にしながら働けるのが魅力です。 週休2日制の当事業所。月に1回程度は土日に出勤することもありますが、その分は平日に休める環境です。有休も取りやすい雰囲気があり、プライベートのスケジュールが分かった段階で休みを申請する仕組み。特に、夏にはまとまった休みを取る職員が多いため、毎年4月ごろから日程を調整しています。なかには、9日ほどの連休を取得する職員も。全員が希望どおり休みを取得できるよう、互いに協力しています。 当事業所は、残業もほとんどありません。訪問時間が決まっており残業になりにくいほか、ミーティングや会議も業務時間内に実施することで時間どおりに帰れるよう工夫しています。なお、訪問の時間が定時に被ってしまう場合には、出退勤のタイミングを調整することで対応。くわえて、スケジュール次第では直行直帰もできる環境です。職員が働きやすい環境整備に力を注いでいるため、無理なく働き続けられます。
つるかめ訪問看護ステーション平塚では、利用者さまの自宅に訪問してケアを提供しています。介護保険や医療保険といった制度を理解する必要があるほか、利用者さま一人ひとりの対応方法や特徴、注意点など、気をつけることも多め。そのため、今まで病棟に勤務していた方や、訪問看護が初めての方だと「覚えることが多くて大変そう…」と不安に感じるかもしれません。 そこで当事業所では、新人教育に力を入れて取り組んでいます。入職後は、職場全体で新人職員をサポート。先輩職員たちの訪問に同行し、現場経験を積むことが可能です。複数の先輩の訪問に同行することで、自分がやりやすい方法を見つけていけます。1ヶ月ほどは教育期間として設定しており、不安が残るようなら延長してもOK。実際に、半年ほど同行を続けた職員もいます。新人職員一人ひとりの習熟度の合わせ、個別に対応するのでご安心ください。さらに、相談役の先輩職員を約1名つけることで、新人職員が何でも悩みを話しやすいよう配慮。不安な業務の確認はもちろん、困りごとの相談も気軽にできる環境です。フォロー体制が万全な職場で、安心して働き始められます。
つるかめ訪問看護ステーション平塚(つるかめほうもんかんごすてーしょんひらつか)
〒2540823
神奈川県平塚市虹ヶ浜24-25-506
有限会社たくみケアサービス ( ゆうげんがいしゃたくみけあさーびす )