求人公開日:2024/10/28
株式会社千葉クオリティー
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室の児童指導員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 212,000 円 〜 262,000 円 |
勤務地 | 千葉県千葉市花見川区 |
職種 | 児童指導員 |
子育てに理解あり! 残業ほぼゼロで、仕事とプライベートの両立が可能です
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室は、児童発達支援と放課後等デイサービスを提供する施設です。京成千葉線「京成幕張本郷」駅から徒歩で約10分の場所にあります。ご登録いただいている利用者さまは50~60名ほどで、言語でのコミュニケーションがとれるお子さまが多いことも特徴です。2015年の開設以来、職員は日々お子さまのサポートに努めています。 ワークライフバランスを実現できるところが当施設の魅力です。勤務はシフト制で、職員は毎月の休み希望を出し、話し合ったうえで決定しています。学校行事や自身の通院といった予定にも配慮しますので、お気軽にご相談ください。また、お子さまの体調不良や幼稚園からの呼び出しによる早退にも柔軟に対応可能。お子さまがいる方も安心して働ける職場です。 そのほか、当施設では残業がほとんどありません。平日の午前中はお子さまが少なく、書類業務に時間を充てられることも残業が少ない理由の一つです。さらに、基本的には保護者の方がお子さまのお迎えに来られるため、送迎が必要なお子さまは1~2人程度。送迎が理由で残業が発生することもなく、終業後のプライベートの時間を大切にできます。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
◇児童発達支援、放課後等デイサービスを利用している子供達の 発達支援業務(集団活動への促し補助、運動を使った遊びの指導、見守りなど)◇送迎業務あり(社用車使用)◇対象は自閉症やADHDなど発達の遅れが少し気になる子を支援するお仕事です。 ◇未経験でも子どもが好きな方、運動が好きな方歓迎します。
応募要件
仕事内容
◇児童発達支援、放課後等デイサービスを利用している子供達の 発達支援業務(集団活動への促し補助、運動を使った遊びの指導、見守りなど) ◇送迎業務あり(社用車使用) ◇対象は自閉症やADHDなど発達の遅れが少し気になる子を支援するお仕事です。 ◇未経験でも子どもが好きな方、運動が好きな方歓迎します。
給与・賞与
給与
- 月収 212,000円 ~ 262,000円
- 備考:
基本給(月額平均)又は時間額 160,000円〜200,000円 運転手当12,000円〜12,000円 処遇改善手当40,000円〜50,000円 資格手当:5000円~20000円 例)保育士・幼稚園教諭 15000円(実務5年未満)20000円(実務5年以上)社会福祉主事、介護職員初任者研修なども対象 昇給:1月あたり〜3,000円(前年度実績)
賞与
- 賞与 年2回(計1ヶ月分)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 15,000円 / 月
備考:
実費支給
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 17:30(休憩 60 分)
- 備考:
休日: 日曜日,その他 週休二日制 シフト制で日曜日の他に1日休み 年末年始(12/28~1/3)6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:3 〜 3 時間 / 月
- 固定残業制:なし
- 転勤:あり
備考:
通勤範囲
休日・休暇
休日
- 年間休日:120 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
40代後半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2016年
- 経験年数:保育士 18年
転職について
入職した理由
子育てが落ち着いて仕事を探しているときに、運動遊びと療育支援こどもプラスを知ったんです。自宅から近くて通いやすいことが決め手となり、当施設への入職を希望しました。
働いてみての感想
以前は幼稚園で働いていたため初めての施設形態だったのですが、入職後もあまりギャップは感じませんでしたね。障がいの有無が異なっても、「子どもたちの心を見る」という点は変わらないと考えています。
職場について
職場の魅力
職場全体として子育てに理解があるところが魅力です。子育て経験のある職員が多く在籍しており、自分の子どもに関する悩みを相談すると、皆親身になって考えてアドバイスをしてくれます。子どもの体調不良の際も「休んでいいよ」と非常に快くシフトを代わってくれるので、とても助かっていますね。職員同士で気持ちを分かり合い、助け合える関係性です。
プライベートとの両立
ライフステージが変化しても、長く働きやすい職場ですね。私自身も最初はパート職員として入職したのですが、ほとんど毎日のように勤務していたこともあり、雇用形態の変更を考え始めたんです。相談したところ柔軟に対応してもらえ、子どもに手がかからなくなったタイミングで正社員になりました。
この仕事への思い
本当の意味で子どもたちと心が通い合い、つながりを持てたときに大変やりがいを感じます。日頃から子どもたちを丁寧に観察し、見た目だけでなく「何を思ってるんだろう」といった心の内までしっかり見ることを大切にしていますね。
レバウェル編集局が取材しました!運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室の取材レポート
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室で働く魅力
POINT
1
業務内容
運動療育に注力する施設! お子さまの心と身体の成長をサポートできます
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室では、洗練された運動療育を提供しています。お子さまの心と身体を発達させるため、全国的にも活用されている運動プログラムを導入。職員は日々の療育を通して、お子さまが自己コントロールや社会的スキルを身に付けるサポートを行います。自分のことだけでなく、他者も受け入れられるようになるといったお子さまの成長が職員のやりがいです。また、基本的にはカリキュラムの内容が固定化されているため、職員が療育内容を考える負担が軽減されるといったメリットもあります。 当施設は、お子さまの「得意」を伸ばすだけでなく、「苦手」にもしっかりと向き合う方針です。職員は、お子さまに「その子自身は何が苦手か」を伝え、フォローしながら自分で改善できるように導きます。さらに、職員自身が不得意なこともお子さまに話し、「誰にでも苦手はあってもいいんだよ」という想いを伝えることも。お子さまが現状を受け止め、自分自身を認められるようにすることが目標です。また、職員は専用のシートを活用しながら、多様な観点から自身を振り返る作業を年度ごとに行っています。お子さまだけではなく、職員も一緒に成長していける職場です。
フープやボールなど多様な療育の道具を用意。お子さまと一緒に楽しみながら働けます
POINT
2
職場の特徴
すべての人との関わりを大切に。職員間の仲が良く、笑顔あふれる職場です!
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室は、職員同士の仲の良さが自慢です。休憩中は、職員皆でお菓子を食べながらリラックスして過ごしています。家族のことや趣味の話など、プライベートな会話で盛り上がることも。また、「このやり方を変えてみるのはどうか」「この方がやりやすいのではないか」といった業務に関する意見もしっかりと伝え合う雰囲気があります。職員同士がお互いを認め合い、何でも話せるような居心地の良い環境です。 当施設では、お子さまはもちろん、保護者の方とも真摯に向き合うことを大切にしています。お子さまが危ない行動や人を傷つける行為をしてしまったときはきちんと叱り、保護者の方にも状況を報告。改善点に関しては、保護者の方に対応を任せるのではなく、一緒に解決していく体制です。保護者の方からの信頼も厚く、長く通われているお子さまが多いことも当施設の特徴。職員は日々の療育やコミュニケーションを通して、お子さまや保護者の方と家族のようなあたたかい関係性を築いています。
光が差し込む明るい雰囲気の当施設。絵本の読み聞かせで言語習得のサポートも行えます
POINT
3
教育・スキルアップ
雇用形態の変更も相談OK。研修参加や資格取得でスキルアップを目指せます
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室では、働きながらスキルアップを叶えられます。入職後は、実践を通して業務を学んでもらう流れです。新人さんは、お子さまと交流しながら徐々に仕事や環境に慣れていけます。また、適宜開催している法人研修にも参加可能です。内容は運動療育や発達障がい、お子さまとの関わり方についてなどさまざま。職員は、研修で得た知識を活かし、より良い支援を追求できます。 資格取得の支援を行っていることも当施設の魅力の一つです。児童発達支援管理責任者の資格取得や更新にかかる費用は当施設が補助しています。そのほか、運動保育士会認定資格の取得にも法人として注力。職員が資格を取得したあかつきには、雇用形態に関わらず手当も支給しています。手厚いサポートを受けながら、専門職として活躍の場を広げていける環境です。 さらに、当施設では雇用形態の変更に関する相談にも柔軟に対応しています。実際に、パートとして入職した職員が後に正社員となった実績も多数。ライフステージに合わせて長く働ける職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
先輩がしっかりフォロー! 安心して業務や環境に慣れていける体制です
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室では、職員は運動療育をメインとして、日々の業務に取り組んでいます。ただ、通われているお子さまの特徴や療育方法、職員の雰囲気などは施設によってさまざま。当施設で働く際には、方針に沿った柔軟な対応が必要になることも多くあります。ほかの施設で仕事をした経験がある方は、以前の職場との違いに対し戸惑いを感じることがあるかもしれません。 しかし、当施設では、入職後は先輩職員がしっかりサポートするのでご安心ください。長年働いているベテラン職員も多く在籍しており、分からないことがあればいつでも相談可能です。穏やかで優しい職員ばかりで、職場全体で新人さんを気遣う雰囲気もあります。不安を解消しながら、少しずつ業務や環境に慣れていけば大丈夫です。 また、当施設は職員同士がお互いの考えを尊重し合う職場でもあります。ときには、「この方法も良いが、違う方法もあるのではないか」といった意見交換をすることも。新しく入職した方も、多様な視点からの意見を聞く中で、新しい物事の捉え方や気づきを得られるはずです。
職場の風景
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室の職場環境について
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室の基本情報
事業所名
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室(うんどうあそびとりょういくしえんこどもぷらすまくはりほんごうきょうしつ)
所在地
〒2620033
千葉県千葉市花見川区幕張本郷2丁目34-19 レジデンスジョー104
施設形態
法人情報
株式会社千葉クオリティー ( かぶしきがいしゃちばくおりてぃ )
運動遊びと療育支援こどもプラス幕張本郷教室周辺の児童指導員求人(正社員)
児童指導員の求人
月収
220,000
円
〜
290,000
円
事業所は一軒家で大きな公園も近く、アットホームで伸び伸びと仕事ができる環境です。
職場の紹介あり
児童指導員の求人
月収
241,000
円
〜
281,000
円
20~50代が活躍中!あなたの得意なことを活かして働きませんか?
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童指導員の求人
月収
241,000
円
〜
281,000
円
児童指導員の求人
月収
220,000
円
〜
280,000
円
報連相や炊事など、お子さま自身で生活をマネジメントできるように支援できます
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
児童指導員の求人
月収
220,000
円
〜
280,000
円
職員それぞれが主体となって、お子さまに寄り添った支援を行える職場です
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり