レバウェル

求人公開日:2024/10/28

株式会社トラストケア

トラストケア居宅介護支援事業所ケアマネジャー求人 ( 正社員 )
居宅介護支援事業所
給与

月収

240,000

勤務地 埼玉県さいたま市中央区
職種

ケアマネジャー

正社員ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

徹底した報連相。チームワークを大切にしながら、業務に取り組んでいます

トラストケア居宅介護支援事業所は、埼玉県さいたま市中央区の閑静な住宅街に位置しています。登録者数は70名ほどで、年齢層は70~80代の方がほとんど。介護度の高い利用者さまは2~3名ほどで、要介護3以下の方が多くいらっしゃいます。 当事業所は、「笑顔広がる連携を」をスローガンに掲げており、チームワークを大切にしながら業務に取り組んでいます。普段から、職員同士で報連相を徹底。LINEでグループを作成し、利用者さまからの受電や外出の報告など、些細なこともこまめに連絡しています。お互いの状況を把握することが、職員の負担軽減につながっており、1人で業務を抱える心配がありません。 また、朝のミーティングや事務所に戻ったときには、ケアマネジャー同士で情報を共有しています。担当制を導入しており、基本的に受け持つ利用者さまは固定。しかし、利用者さまに最適なサービスを提供できるよう、職場全体でも話し合いを重ねており、周りと連携しながら仕事に取り組めます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    募集人数:1~2名 介護支援専門員、居宅経験のある方を優先しています。

応募要件

ケアマネジャー 必須

仕事内容

■居宅介護支援事業所のケアマネージャー ◎PCを使った情報入力、データ入力作業 ◎利用者様宅訪問。担当者会議、利用サービス、スケジュール調整 ◎利用票、介護関係申請書類などの書類作成、申請業務 ◎介護サービス利用全般に関する相談・対応業務 1日の仕事の流れ 8:45:始業、全体による朝礼 9:00~9:30:ケアマネージャーによるミーティング 9:30~12:00:訪問、書類作成、他事業者との連絡調整等 12:00~13:00:お昼休憩 13:00~17:45:午前中と同じく訪問、書類作成、他事業者との連絡調整等 17:45:退社 先輩スタッフからの一言 Aさん(就業歴5年)居宅のケアマネージャーとして5年目を迎えています。 仕事は、責任も大きく、大変な部分もありますが、反面やりがいも大いにあり、皆さんと相談しながら、対応できます。 アットホームな職場なので、何かあれば是非相談してくださいね。 ぜひ長く一緒に仕事を続けていきましょう。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 240,000円 ~
  • 備考:
    ※能力・経験等を考慮のうえ優遇、未経験者の方も歓迎 残業手当 資格手当 3年以上勤務した場合、退職金支給対象となります。 試用期間中:同条件

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給 電車通勤の場合は実費を全額支給。 車通勤可能。 ただし、車通勤の方は交通費の支給はなく、交通費の代替として駐車場賃貸料金を会社が負担いたします。

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:4508:45(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日:土日祝祭日休み、給休暇、夏季休暇、冬季休暇、育児休暇 最低勤務日数:週5日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 3 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:123 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

60代前半

  • 職種:

    ケアマネジャー訪問
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20162月
  • 経験年数:ケアマネジャー 20

転職について

入職した理由

看護師として働くうちに、介護の分野に関心を抱くようになり、ケアマネジャーの資格を取得しました。15年ほどケアマネジャーとして勤務していたところ、自分で事業所を運営したい気持ちがどんどん高まるように。一生のうちに1度は挑戦したいと考え、思い切って立ち上げたのが当事業所です。

職場について

おすすめの方、向いている人

利用者さまや、職場で一緒に働く仲間に、思いやりを持ってコミュニケーションがとれる方と働きたいと思っています。

その他

やりがい

利用者さまが、少しでも安心で安全な暮らしを送れるよう、サポートできるところにやりがいを感じます。私自身も年齢を重ねたときに、穏やかに生活できる環境づくりを目指しており、実現に向けて励んでいます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

トラストケア居宅介護支援事業所で働く魅力

POINT

1

業務内容

外部の方との情報共有も密に実施。職種を問わないスムーズな連携が魅力です

トラストケア居宅介護支援事業所は、利用者さまに寄り添ったケアを心掛けています。系列の訪問看護やデイサービスを利用されている方がいらっしゃれば、必要に応じて情報を共有。同じ場所に事務所があるので、報告もスムーズに行えます。また、サービス担当者会議や地域ケア会議に出席したときには、外部の方とのやり取りにも注力。利用者さまへの、きめ細かなケアにつながっています。 当事業所は、利用者さまのご自宅に1日2~3件ほど訪問し、モニタリングを行っています。ケアマネジャー1名につき約30名の利用者さまを担当しており、1回の所要時間は1時間ほど。訪問先は、さいたま市中央区にお住まいの方がメインで、ほとんどの職員が電動自転車で移動しています。移動時間は10~15分ほどが多く、職員の身体的な負担への配慮も欠かしません。

POINT

2

教育・スキルアップ

研修費用を事業所が負担。学べる機会が豊富で、しっかり知識を深められます

トラストケア居宅介護支援事業所は、新入職員の教育に力を入れています。入職後、約1週間は教育担当者がOJTで業務をしっかりレクチャー。最初は先輩の仕事の見学からスタートし、少しずつ実務に取り組んでいきます。新入職員の習熟度に応じて、指導内容や独り立ちの時期を決めているので、新人さんも安心です。 職員のスキルアップも応援している当事業所。利用者さまに質の良いサービスを提供できるよう、外部研修にも積極的に参加しています。研修の内容によって、受講費用の一部や全部を事業所が負担。経済的な不安なく、学べる環境が整っています。また、ケアマネジャー資格の更新研修の場合は、費用の半分を事業所が負担しており、手厚い支援体制です。 ほかにも、地域包括支援センターが開催する研修にも毎月参加が可能です。過去には、虐待防止や感染症の予防について学んだことも。内容は、介護にまつわる基礎やタイムリーなことまで幅広く、着実に知識を深められます。

POINT

3

働きやすさ

年間休日120日以上。有休を取りやすく、公私のメリハリをつけて働けます

トラストケア居宅介護支援事業所は、働きやすい職場づくりを行っているところも魅力です。基本的に土日祝日が休みで、年末年始やお盆には長期連休もあります。年間休日は120日以上で、リフレッシュしながら長く仕事を続けられる環境です。 また、残業がほぼなく、定時で退勤できる当事業所。就業時間を超えないよう、各自で仕事の量を調整したり、スケジューリングしたりしています。残業が発生するのは、利用者さまの緊急時であることがほとんど。プライベートの予定を立てやすく、仕事と私生活のメリハリをつけて働けます。 ケアマネジャーは、仕事の予定を自分で決めており、シフトの調整にも融通が利きます。そのため、有休を取りやすく、私的な用事がある場合も柔軟に対応が可能。ワークライフバランスを保ちながら働きたい方に最適です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

優しく面倒見の良い職員が多いので、新人さんもすぐに馴染めるはずです

トラストケア居宅介護支援事業所は、少数精鋭で運営しており、職員同士の信頼関係が厚い職場です。そのため、新人さんは既存職員の輪の中に入っていけるか、不安に思うことがあるかもしれません。 当事業所は、優しく気遣いのできる職員ばかりで、新入職員にも積極的に話しかけています。分からないことや困ったことがあれば、いつでも質問が可能。入職後の研修やミーティングでも、アドバイスを受けられる機会があります。先輩は、親身になって新人さんの相談に乗っており、一緒に課題の解決を目指して行動することも。また、事業所に戻る機会も多いため、職員同士のコミュニケーションも頻繁です。新入職員が、職場に馴染めるようきめ細やかな配慮をしているので、ご安心ください。

職場の風景

トラストケア居宅介護支援事業所の職場環境について

トラストケア居宅介護支援事業所の基本情報

事業所名

トラストケア居宅介護支援事業所(とらすとけあきょたくかいごしえんじぎょうしょ)

所在地

3380013

埼玉県さいたま市中央区鈴谷4-10-5

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

株式会社トラストケア ( かぶしきがいしゃとらすとけあ )