レバウェル歯科

求人更新日:2024/11/07

加茂歯科医院歯科助手求人 ( 正社員 )
歯科診療所・クリニック
給与

月収

220,000

250,000

勤務地 東京都港区
職種

歯科助手

正社員歯科助手資格 必須賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

歯科助手資格 必須

仕事内容

歯科診療所・クリニックにおける歯科助手業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 220,000円 ~ 250,000円

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 00:3009:30(休憩 60 分)
    • 備考:
      木曜日のみ勤務時間は19:30まで

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:120 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    現場スタッフ紹介

    60代前半

    • 職種:

      歯科衛生士
    • 雇用形態:正社員
    • 経験年数:歯科衛生士 30

    転職について

    入職した理由

    加茂歯科医院には、職場の雰囲気の良さに惹かれて入職しました。働きやすそうな環境が、入職の決め手です。

    働いてみての感想

    思っていたとおり、雰囲気が良くて安心しました。スタッフや院長との距離が近く、仕事中もスムーズに連携がとれます。ホワイトニングや口腔内のスキャンなど、新しい分野の技術も学べるので、スキルアップできる環境です。

    職場について

    職場の魅力

    院長の人柄が良く、フレンドリーに接してくださり、働きやすいのが魅力だと思います。職員同士も普段からよく会話しているので、プライベートの相談ができるのもおすすめのポイントです。

    おすすめの方、向いている人

    職員同士で連携しながら業務を進めているので、相手の気持ちを察して行動の先回りができる方は向いていると思います。

    プライベートとの両立

    残業はほとんどないので、自分の趣味の時間をもてます。プライベートの時間を大切にしながら、仕事と両立できています。

    この仕事への思い

    患者さまの意識が前向きな方向に変わったときや、たくさんついている歯石が取れたときにやりがいを感じています。自分のケアで、患者さまの状態が良くなるとうれしいですね。

    その他

    印象に残っているエピソード

    患者さまの結婚式の写真を見て、みんなで盛り上がったことが印象深い出来事です。普段から、患者さまとプライベートの話でもコミュニケーションをとっています。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    加茂歯科医院で働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    患者さまと長く関わることで、治療の効果を実感しやりがいを感じて働けます

    加茂歯科医院は、患者さまに長く通い続けていただいています。多くの患者さまが、3ヶ月に1回の定期検診で継続的に来院し、中には50年ほど通われている方も。その背景として、患者さまに、前向きな気持ちで通っていただけるよう意識していることが挙げられます。「しっかり来てくださいましたね」「良くなっていますね」といった、治療への意欲を高める声掛けを積極的に行っています。くわえて、普段の患者さまとの会話も楽しんでいる当院。たとえば、結婚式を控えている患者さまに「結婚式はいつですか?」と声を掛けることもあります。患者さま一人ひとりと丁寧に関わり、関係性を深めながらサービスを提供したい方にぴったりな職場です。 また、当院では患者さまに通い続けていただく中で、治療の成果を感じられることが、職員のやりがいにつながっています。担当衛生士制を導入している当院。特定の患者さまを継続して担当することで、歯周病の検査で出血量が減ったり、歯周ポケットが浅くなったりと、口内環境の改善を実感しやすい体制です。治療の効果によって、患者さまのモチベーションが向上するのも、喜びを感じられる瞬間の一つです。

    POINT

    2

    働きやすさ

    年間休日は多く、残業は少なめ! 趣味や家庭の時間を大切にできる環境です

    加茂歯科医院では、年間休日は130日以上あり、休日の日数が豊富。プライベートの時間をしっかり確保できます。当院では、土日や祝日に加え、お正月には1週間ほど休みがあります。そのほか、夏休みは職員間で日程を相談し、休診日を設定。過去には、11月に土日を含めて5日間ほど休診日を設けたこともあります。世間のお盆休みと時期をずらすことで、混雑や旅費の高騰を避け、職員がプライベートを満喫しやすい体制を実現しています。 さらに、当院では、残業はほとんどありません。残業が発生するのは、数ヶ月に1回1時間ほど。残業が少ない理由としては、当院は予約制のため、スケジュールどおりに業務が進むことが多い点が挙げられます。くわえて、時間を要する可能性がある場合は、あらかじめ予約枠を長めに調整。その都度、柔軟に対応しています。職員からも「残業はほとんどないため、自分の趣味の時間を大切にできる」という声が挙がっています。業務後の予定も立てやすく、実際に仕事終わりに友人と食事をしたり、映画を観に行ったりする職員も。オンとオフのメリハリをつけて働けるのが魅力です。

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    ホワイトニングやマウスピース矯正の経験を積み、スキルアップを目指せます

    加茂歯科医院では、ホワイトニングやマウスピース矯正などの技術や知識を習得できます。ホワイトニングについては、時期によって変動はあるものの、平均して各職員が1週間に1~2人の患者さまに対応。患者さまへの説明や写真撮影、ホワイトニング施術など一通り歯科衛生士が行っています。入職後、ホワイトニングの対応を希望する方は、スーパーポリリン酸を使用したホワイトニングに関する外部講習に参加が可能。あらかじめ、必要な知識やスキルを学べるため、ホワイトニングの対応経験がない方も安心です。 さらに、当院ではマウスピース矯正の患者さまの担当を希望でき、対応経験が積めます。歯科衛生士は、口腔内スキャンを担当。職員間の相互実習で、事前に対応方法を学べます。入職後は、スキルや経験に合わせて、患者さまへの説明のみやアタッチメント装着のみといった無理のない範囲からのスタートが可能です。くわえて、当院の職員は、導入中のエレメント口腔内スキャナーメーカー「iTero」の外部講師による研修を受講済み。分からないことは質問や相談ができるため、万全のフォロー体制で成長できます。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    院内研修がないから不安? 質問しやすい雰囲気の中、実践を通して学べます

    加茂歯科医院では、定期的な院内研修を行っていません。そのため、分からないことを確認する機会が少なく、スキルアップできるのか不安に感じる方もいるでしょう。 だからこそ、当院では、先輩職員が積極的にサポート。必要なことはその都度教えてもらえるため、心配不要です。「分からないことがあったら何でも聞いてね」と声掛けをし、質問しやすい雰囲気づくりをしています。また、経験年数が豊富な職員も勤務しており、的確なアドバイスをもらえます。くわえて、経験年数に関係なくコミュニケーションが盛んな当院。職員同士で情報を共有し、業務に関する疑問や悩みを解決できるため、安心して成長できます。 さらに、当院ではホワイトニングや口腔内スキャンなどの実習を、必要なタイミングで都度実施。実践的に学べる環境を整えているため、日々の業務を通して自然とスキルが身につく職場です。

    職場の風景

    加茂歯科医院の職場環境について

    加茂歯科医院の基本情報

    事業所名

    加茂歯科医院(かもしかいいん)

    所在地

    1050001

    東京都港区虎ノ門2-3-17 虎ノ門2丁目タワー1F

    施設形態

    歯科診療所・クリニック

    診療科目

    歯科歯科口腔外科小児歯科審美歯科

    法人情報

    加茂歯科医院 ( かもしかいいん )