レバウェル

求人公開日:2024/11/05

NPO法人こども未来

放課後等デイサービスSunny(サニー)放課後児童支援員・学童指導員求人 ( パート・アルバイト )
放課後等デイサービス
給与

時給

2,300

2,500

勤務地 京都府京都市北区
職種

放課後児童支援員・学童指導員

パート・アルバイト社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須賞与あり交通費支給あり

医療的ケア児にも対応できる事業所。保育と看護の双方の力を発揮できます

放課後等デイサービスSunny(サニー)は、2023年に創立した京都市北区にある事業所です。京都市バス「下緑町」停留所より徒歩約3分の場所に位置しています。1日の定員は7名で、対象者は0歳児~2歳児。看護師が常駐しており、医療的ケア児や重症心身障がい児にも対応しています。 当園の運営元は、NPO法人こども未来です。創設者である理事長もまた医療的ケア児の子育てを経験しています。自身の経験から、医療的ケア児もご家族も支えたいという思いで法人を設立。障がいの有無に関係なく生活ができるようサポートしています。 また、小規模保育園から始まった当法人は、放課後等デイサービスと訪問看護の事業所を創立し、伴走型の支援をしていることが特徴です。なかには、法人内で複数の事業所を利用しているお子さまも。事業所間で連携しながら、お子さまとご家族に安心を提供できる環境です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:4ヶ月以上(原則更新)

応募要件

社会福祉士 必須精神保健福祉士 必須保育士 必須

仕事内容

・「医療的ケア児」「重症心身障害児」の支援を 重点的に行っており、小児の利用者様が多いです。 ・小児の対応経験があればなお良しです。 ・訪問看護の経験が無くても指導します。 ・先輩職員と同行しながら業務伝達、ケースの引継ぎを行います。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 2,300円 ~ 2,500円
  • 備考:
    昇給:1時間あたり100円〜200円(前年度実績)

賞与

  • 賞与 年2回(計1.5ヶ月/回)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 15,000円 / 月

    備考:
    実費支給 マイカー通勤可(駐車場なし)

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 0 分)
  • 備考:
    ▼変形労働時間制の単位 1年単位 8時30分〜17時30分の時間の間の4時間以上 *時間相談:可 *休憩時間:法定通り付与 所定労働日数:週3日以上労働日数について相談可 ▼休日 日曜日,祝日,その他 ▼週休二日制 毎週 ▼その他の休日 *年末年始※出勤日は応相談。

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

40代後半

  • 職種:

    児童発達支援管理責任者管理職・マネージャー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2020
  • 経験年数:児童発達支援管理責任者 1

転職について

入職した理由

子どもが療育を受けていたことをきっかけに保育士の資格を取得したんです。同法人の小規模保育園の理念に共感し入職したあと、放課後等デイサービスSunny(サニー)の立ち上げで管理者として異動しました。

働いてみての感想

事業の立ち上げに携わり大変なこともありましたが、障がいのあるお子さまが地域で充実した生活を送れていると思うと、やりがいを感じます。

職場について

職場の魅力

当事業所は午前10時から勤務がスタートするので、朝の時間をゆっくり過ごせています。また、融通が利く職場なので、お休みも取りやすいですよ。また、お子さまが来所する前の時間をミーティングや準備に充てることができ、効率良く働けると思います。 当事業所には、児童発達支援管理責任者やセラピスト、看護師などの多職種が在籍しています。お子さま一人ひとりの背景も異なり、ニーズに合わせた支援をしているので、観察力や共感力、調整力などのスキルが身につく環境です。

おすすめの方、向いている人

人を喜ばせることが好きな方、人の笑顔で元気になれる方に向いていると思います。簡単に答えの出ない課題も多いですが、チームで考えながらお子さまと一緒に成長していきたいですね。

プライベートとの両立

当法人では、看護休暇を子どもが中学校に入学するまで使用できます。子育てをしながら仕事を頑張っている職員も多く、サポート体制が手厚いです。基本的には、メリハリをつけて働けています。休日は、子どもと遊んでリフレッシュしており、家族との時間を楽しんでいます。

この仕事への思い

重度の障がいがあるお子さまの対応で、意思疎通ができ一緒に笑い合えたときに大きな喜びを感じました。また、ニーズに合った支援ができ、ご家族が喜んでいる姿を見ると「やって良かった!」と感じます。お子さまとご家族の支援の輪を広げられているとうれしいですね。

入社前後でギャップを感じたこと

保育士としての実務経験がなく不安な部分もありましたが、お子さまたちが元気いっぱいに接してくれるのがうれしいです。お子さまから元気をもらえると勇気が出ます。

その他

印象に残っているエピソード

ほぼ寝たきりのお子さまがいらっしゃいます。入浴が大好きで、私が「お風呂に行こう!」と声をかけるとうれしそうな表情をしてくれるんです。お子さまの喜ぶことができると大きなやりがいを感じます。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

放課後等デイサービスSunny(サニー)で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

相談しやすい環境があり、職員間のコミュニケーションを大切できる職場です

放課後等デイサービスSunny(サニー)では、職員同士のコミュニケーションを大切にしながら働ける環境です。日々の業務は、療育部門と看護部門に分かれて対応。担当制は設けず、通所しているお子さま全員を満遍なく把握できるような体制を整えています。日常的にお子さまの情報を共有しており、職員間のコミュニケーションを大事にしている職場です。 また当事業所では、職員がしっかりと相談できる体制も充実しています。朝の申し送りのときに、その日の業務の確認や困りごとを共有しており、お子さまの来所前にじっくりと相談できることが強みです。報告・連絡・相談をこまめに行っており、職員間で話し合いながらお子さまの支援方法を考えていけます。

POINT

2

教育・スキルアップ

お子さま一人ひとりの特性や支援内容について現場のなかで覚えていけます

放課後等デイサービスSunny(サニー)は、OJTで研修を進めていく体制です。まずは、お子さまの特性を理解することからスタート。一人ひとりのケアや個別訓練の内容が異なるため、それぞれの生活リズムを覚えていきます。食事や入浴の介助は、見学から始めて徐々に実践する流れです。お子さまのケアに関するマニュアルも完備していますが、当事業所では現場で経験していくことを重視しています。先輩職員に疑問点を質問しながら、少しずつできることを増やせる環境です。 当事業所では、職員のスキルアップを応援しています。資格取得のための研修は出勤扱いで参加でき、費用は法人で全額負担。実際に、児童発達支援管理責任者・サービス管理責任者・強度行動障がい支援者養成研修といった資格を取得した実績があります。また、法人内での異動も可能です。興味のある分野に挑戦できる機会があるなど、キャリアの幅を広げられる環境です。

POINT

3

働きやすさ

残業が少なく、連休を取得しやすいことが魅力。長く活躍できる職場です

放課後等デイサービスSunny(サニー)では、公私のバランスを保って働けます。残業は、月に2時間~3時間程度と少なめです。お子さまの来所前の時間を使って事務作業を進められるため、定時で退勤できています。連休は、事前に申請すれば取得が可能です。なかには、土日と有休を合わせて3連休を取得したり、帰省するために1週間の休みを取ったりした職員も。プライベートの時間を確保でき、メリハリをつけて働ける環境です。 また当事業所は、ライフステージの変化があっても長く働きやすい体制を整えています。産休と育休の取得実績があり、復帰したあとの体制が手厚いことも魅力。子どもが小学校3年生になるまで時短勤務が使用でき、看護休暇の取得はもちろん有給休暇の時間休を使うことも可能です。子どもの体調不良による休みに対しても寛容で、子育てと仕事の両立が目指せます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

経験の有無を問わず発言しやすい環境。やってみたい療育に挑戦できます

放課後等デイサービスSunny(サニー)では、今後、お子さまの療育内容を発展させていく予定です。なかには、「学んできたことを活かしたい」「思いついたことを実践してみたい」と考えている新人職員も、入職したばかりでは、先輩職員の前で発言することに戸惑いを感じることがあるかもしれません。 しかし当事業所では、新人職員も発言しやすい環境を整えているので、安心して働ける環境です。運営や療育に関する意見など、毎朝の申し送りでどんどん発言してほしいと考えています。大勢の前で意見を言うことが難しい場合には、管理者に直接相談することも可能です。経験の有無に関係なく思いついたことを発信しながら働けます。

職場の風景

放課後等デイサービスSunny(サニー)の職場環境について

放課後等デイサービスSunny(サニー)の基本情報

事業所名

放課後等デイサービスSunny(サニー)(ほうかごとうでいさーびすさにー)

所在地

6038425

京都府京都市北区紫竹下緑町17番地8 SEEKビル1階

施設形態

放課後等デイサービス

法人情報

NPO法人こども未来 ( えぬぴーおーほうじんこどもみらい )