求人公開日:2024/11/05
給与 | 時給 1,890 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横浜市港北区 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 外来 |
はなみずきメンタルクリニックは、2022年に開院しました。東急東横線「日吉」駅から徒歩約2分と、アクセスしやすい場所に位置しています。1日あたりの来院数は30~40名程度。大学生の方や社会人の方が多いことが特徴です。患者さまの主な疾患は、うつ病や適応障がい、不眠症、ADHDなど。約5名の職員で対応しています。 当院は、職員が家庭と仕事を両立しながら働ける環境です。シフトは基本的に固定になりますが、職員の都合に合わせて調整可能。子どもの体調不良による突発的な休みにも柔軟に対応しています。また、「子どもの学校行事に参加したい」という希望があれば、事前に伝えてください。休みを取得できるよう配慮します。子育て中の方も安心して働ける体制です。さらに、当院では、残業はほとんど発生していません。当院は予約制のため、スムーズに診察が進めば、通常の診療時間で業務を終了することが可能です。終業後の時間を確保しながら働けます。
診療所・クリニックにおける看護師・准看護師業務
通勤手当:あり
POINT
1
教育・スキルアップ
段階を踏んで業務を習得。先輩職員の側で実践的に仕事を学んでいけます
はなみずきメンタルクリニックには、新人職員が段階的に業務を学んでいけるようにサポートをします。入職後は、先輩職員が指導を実施。まずは基本となる受付業務や院内清掃の手順から教えていきます。その後は、会計や算定業務などの指導を行っていく流れです。医療事務は基本的に約2名体制で窓口対応を行っているため、先輩職員の働く姿を見たり、都度質問や相談をしたりしながら仕事を進めていけます。安心して業務に慣れていける環境です。 当院では、電子カルテの操作方法や算定業務の手順などを記載したマニュアルを完備しています。新人職員はマニュアルを見ながら、仕事の手順を確認することも可能です。もちろん、分からないことがあれば、先輩職員が丁寧にサポートします。焦ることなく、自分のペースで学べる職場です。
POINT
2
職場の特徴
悩みを解消しながら働ける環境を整備。職員同士の関係性の良さが自慢です
はなみずきメンタルクリニックの魅力は、院長と職員の距離が近いことです。 業務のことからプライベートな話題まで、なんでも話せる雰囲気があります。患者さまからの問い合わせに対して返答に迷う場合は、診察が入れ替わるタイミングで院長に相談可能。院長からは的確な対応方法の指示があるため、スムーズに業務を進められます。診察の合間には、他愛のない会話を楽しむこともしばしば。上下関係の壁がなく、気軽に相談できる環境が整っています。 また、職員同士の仲が良いところも、当院の魅力の一つです。医療事務は40~50代の年齢層の職員が活躍中。穏やかな雰囲気で、人に優しく接する職員ばかりのため、新人職員も馴染みやすい環境です。先輩職員たちは新人職員のことを気に掛けており、困りごとがないか声掛けを行っています。周りの職員と円滑にコミュニケーションをとりながら仕事にあたれる職場です。
POINT
3
業務内容
患者さまからいただく感謝の言葉が、職員のやりがいにつながっています
はなみずきメンタルクリニックの院長は、「より身近な存在として地域の精神科医療を必要とされている方のお手伝いがしたい」という思いで当院を立ち上げました。患者さまのお話に耳を傾けたり、事務対応でも気持ち良く過ごしていただける態度を心掛けたりと、職員全員が患者さま一人ひとりの心に寄り添った対応をしています。少しでも患者さまの力になりたいと考えている方には最適な環境です。 患者さまが回復していく過程を見守れるところも、当院の魅力です。通院の頻度は患者さまによって異なり、月1回程度の方もいれば、2~3ヶ月に1回程度の方もおられるなど、さまざま。長期的に通われている方も多く、4年ほど継続して来院されている方もいらっしゃいます。通院の最終日には、患者さまから感謝の言葉をいただけることも多いです。患者さまからの“ありがとう”が、職員にとってやりがいにつながっています。
はなみずきメンタルクリニックに来院される患者さまの中には、障がいの特性により、想定外の反応や行動をされる方もいらっしゃいます。また、職員の何気ない発言を気にしてしまう方や、ADHDの症状により予約を忘れてしまう方なども。心療内科での勤務経験がない場合は、患者さまとの接し方に戸惑うこともあるかもしれません。 そこで当院では、新人職員が安心して患者さまの対応に臨める環境を整備しています。医療事務は、必ず2名以上の体制で業務を実施しており、新人職員が1人で患者さまの対応を行うことは基本的にありません。先輩職員の接し方を参考にしたり、質問したりしながら、徐々に対応のコツを身につけていける環境です。悩みがあれば、事務長やほかの職員たちにもいつでも相談できます。また、当院の患者さまは学生の方や社会人の方が中心で、社会生活を送られている場合が多数。コミュニケーションをとりやすい方が多く、事務の手続きが滞るような場面はほとんど発生しないため、心配しなくて大丈夫です。
はなみずきメンタルクリニック(はなみずきめんたるくりにっく)
〒2230062
神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目4−19
はなみずきメンタルクリニック ( はなみずきめんたるくりにっく )