レバウェル介護

求人更新日:2025/08/28

合同会社グルーミングらぼ
犬の居るお家生活支援員求人 ( パート・アルバイト )

生活介護
給与

時給

1,150

勤務地 埼玉県さいたま市岩槻区 / 岩槻
職種

生活支援員

パート・アルバイト賞与あり交通費支給あり

犬に癒やされるグループホーム。穏やかで自立した生活をサポートしています

犬の居るお家は、埼玉県さいたま市に位置する、女性専用の障がい者向けグループホームです。定員は9名で、知的・精神障がいがあり、障がい支援区分2~5の方が入居しています。障がいのある方が自立した生活を送れるよう、支援を行っている事業所です。 名前のとおり、犬のいることが特徴の当事業所。犬との触れ合いがストレス発散や心の安らぎになると考え、一緒に暮らしています。入居者さまはもちろん、職員にとっても癒やしの存在です。入居者さまと一緒に犬の散歩へ行くこともあり、ゆっくりコミュニケーションをとるきっかけとしても大活躍。犬好きな方にも最適な職場です。 入居者さまとの距離が近く、自分が役に立てたと実感しやすいことも、当事業所の特徴の一つ。“ご飯が美味しい”と喜んでいただいたり、以前よりも入居者さまが落ち着いて過ごしていると感じたりしたときは、大きなやりがいを感じられます。入居者さまからいただいた言葉やうれしい出来事は職員同士で共有しており、入居者さまから日々元気をもらえるのが当事業所の魅力です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

障害者グループホームでの生活支援員業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,150円 ~

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 3,000円 / 月

待遇・教育制度

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:なし

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 06:0010:00(休憩 0 分)
    • 16:0020:00(休憩 0 分)

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    地域や社会の役に立つチームワークを大切にするいろんな価値観の人と働く人の感情を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つ自律して働くワークライフバランスを重視する健康第一で働く

    こんな人は向いていないかも...

    専門的なスキルアップができる従業員定着率高いフィードバックがもらいやすい時間や場所に縛られず働く若手が育ちやすい

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      看護師・准看護師施設長
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023

    転職について

    入職した理由

    もともと、精神科の病棟で20年ほど勤務していました。長期入院されている方と関わるなかで、「病棟にいるほうが安心・安全でも、患者さまは退院したいと思っているのではないか」と考えていたんです。実際、政府の動きで退院が促進されるようになったときには、ご家族と一緒に暮らせるようになって幸せそうな患者さまも多くいました。一方で、退院しても身寄りがなく、家もなかなか借りられない方がいるのも事実。どうにかできないかと思っていたなかで、グループホームを立ち上げた経験のある看護師の方との出会いがあり、犬の居るお家を設立しました。

    職場について

    職場の魅力

    チームワークの良さが魅力です。職員同士で連携がとりやすく、家族のような親しみを感じられます。仲の良い家族といった雰囲気の職場です。

    この仕事への思い

    誰かが問題を抱えていたら力になりたい、自分がやらなくてはいけないという使命感が私の原動力です。入居者さまのことは、本当の家族のように愛おしく思っています。入居者さまから“ご飯が美味しい”“また一緒に遊びに行きたい”と言っていただき、うれしさと大きなやりがいを実感する日々です。

    レバウェル編集局が取材しました!犬の居るお家の取材レポート

    犬の居るお家で働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    希望の働き方がかないやすい! 出勤日や時間、休みも柔軟に対応しています

    犬の居るお家では、自分のライフスタイルに合わせて働けます。出勤する曜日は基本的に固定で、月ごとのシフト制です。土日のみ、平日のみの勤務にも対応しているほか、体調不良や家庭の事情による休みもとりやすいため、プライベートの時間を大切にできます。 当事業所では、一日のスケジュールにゆとりがあり、残業はほとんどありません。訪問診療や外出の予定がある場合は業務を前倒しで行い、退勤時間までに終わるように工夫しています。収入を増やしたい場合は残業も可能です。自分の希望に合わせて柔軟な働き方ができます。 子連れ出勤ができることも、当事業所の特徴です。職員の家族も含めた家庭的な雰囲気を大切にしているため、子ども同伴で出勤できます。子どもが共有スペースで遊んだり、入居者さまと話したりしている間に、食事作りや掃除といった業務が可能。土日や夏休みなど、学校が休みの日でも子どもの預け先に困らないため、子育て中の方も働きやすい環境です。

    POINT

    2

    職場の特徴

    管理者が常に現場でフォロー。職員の働きやすさに配慮している職場です

    犬の居るお家では、職員にとって働きやすい体制が整っています。管理者は常に現場にいるため、問題が起きたときはすぐに対応が可能。職員の様子にも目を配り、ストレスを抱える前に話を聞くようにしています。困ったことがあれば管理者にLINEでいつでも相談できるなど、職員へのフォローが行き届いた職場です。 職員同士の仲の良さと、スムーズな連携も当事業所の魅力。優しく互いを気遣い合う、和気あいあいとした雰囲気の職場で、年に2回ほど会食の場を設けて親交を深めています。また、業務についての課題があれば、解決に向けて主体的に動き、ミーティングを開いて全員で意見を交換。業務の分担や進め方に関しても、事前によく話し合うことで連携を強めています。職員一人ひとりが1日の見通しをもち、ほかの職員に負担が偏らないように「自分ができることはしておく」といった意識を持って助け合っています。

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    入居者さまを知ることからスタート。先輩職員がイチから丁寧に教えます

    犬の居るお家では、新人職員に対して丁寧な指導を心掛けています。入職後は、障がいのある方や入居者さまについて理解することからスタート。返事の有無や表情などを実際に見て、障がいのある方に関しての基本的な知識を身につけます。そこから、一人ひとりのプロフィールや特性、対応のポイントについて学習。入居者さまごとの情報はファイルや記録システムにまとめているため、参考にしたいときはいつでも確認が可能です。 実際の業務は、日勤帯から早番・遅番の順番に覚えていきます。まずは、日勤帯の勤務で備品の位置や部屋ごとの雰囲気を把握。その後、各勤務帯で2回~3回、先輩職員と一緒に業務を行いながら実践的に学んでいく流れです。先輩職員と入る回数は、習熟度に合わせて増やすこともできるので、焦らず自分のペースで業務を覚えられます。 入職後のスキルアップを応援していることも、当事業所の魅力です。さいたま市が実施している研修に出勤扱いで参加でき、研修費用の補助も受けられます。障がい者虐待防止や強度行動障がい、サービス管理責任者に関する研修など、サポート実績も豊富。金銭面の不安なくスキルアップが目指せます。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    まずは挨拶から。入居者さまとのコミュニケーションは先輩がサポートします

    犬の居るお家では、入居者さまの悩みを聞いたり何気ない話をしたりと、コミュニケーションをとりながら生活支援を行っています。入居者さまとの会話は、信頼関係を築いていくうえで大切です。ただし、積極的に声を掛ければ良いということではなく、ちょうど良い距離感や話し掛けても良いタイミングはそれぞれで異なります。入居者さまの人柄や特性を理解し、そのときの状態も考慮した関わりが求められるため、どのように声を掛ければ良いか分からず、戸惑うことがあるかもしれません。 しかし、慣れないうちは、無理に会話をしようと気負わなくても大丈夫です。入居者さまと顔を合わせたときに挨拶や軽く天気の話をする程度でOK。一緒にテレビを観て笑うだけでも、仲間意識が芽生えてくるものです。はじめのうちは、先輩職員も会話に参加します。新人職員と入居者さまとの会話を側で聞き、必要に応じてフォローする体制です。話題や話し方は、先輩職員と入居者さまが会話する様子を見て、少しずつ学んでいけば大丈夫。もちろん、困ったことがあればいつでも相談できます。

    職場の風景

    犬の居るお家の職場環境について

    犬の居るお家の職場環境スコア

    事業所全体

    平均
    年齢

    50

    未経験

    50

    %

    男女比

    11

    %

    :

    89

    %

    生活支援員

    平均
    年齢

    55

    男女比

    0

    %

    :

    100

    %

    看護師・准看護師

    平均
    年齢

    56

    男女比

    33

    %

    :

    67

    %

    ヘルパー・介護職

    平均
    年齢

    74

    未経験

    100

    %

    男女比

    0

    %

    :

    100

    %

    柔軟な
    勤務スタイル

    勤務時間で
    きっちり

    一人で
    もくもく

    大勢で
    連携して

    犬の居るお家の基本情報

    事業所名

    犬の居るお家(いぬのいるおうち)

    所在地

    3390052

    埼玉県さいたま市岩槻区太田1-8-53

    交通情報

    車通勤可バイク・自転車通勤可
    • 東武野田線岩槻駅 徒歩 22 分

    施設形態

    生活介護

    施設情報

    • 全体
      • 部屋数:5
    • 戸建て住居
      • 部屋数:5 室

    その他、設備

    託児所あり電子カルテあり寮・社宅あり駐車場あり
    • 寮・社宅
      • 寮・社宅なし
    • カルテ
      • 電子カルテ
    • 保育施設
      • 託児所なし
    • 駐車場
      • 駐車場
        • 駐車場あり

    入居者数

    • 定員:5 人
    • 利用者数:5 人

    職員情報

    • 全体
      • 人数:9 名
      • 平均年齢:50 歳
      • 男女比:11% : 89% 
      • 未経験:50%
    • 生活支援員
      • 人数:3 名
      • 平均年齢:55 歳
      • 男女比:0% : 100% 
      • 未経験:0%
    • 看護師・准看護師
      • 人数:3 名
      • 平均年齢:56 歳
      • 男女比:33% : 67% 
      • 未経験:0%
    • ヘルパー・介護職
      • 人数:1 名
      • 平均年齢:74 歳
      • 男女比:0% : 100% 
      • 未経験:100%

    法人情報

    合同会社グルーミングらぼ ( ごうどうがいしゃぐるーみんぐらぼ ) 

    犬の居るお家周辺の生活支援員求人(パート・アルバイト)

    生活支援員の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,078

    和気あいあいとした温かみのある職場! 職員同士で助け合える関係性です

    普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    生活支援員の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,078

    和気あいあいとした温かみのある職場! 職員同士で助け合える関係性です

    普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    Loading…