求人公開日:2024/11/11
医療法人社団輝祥会
給与 | 時給 1,200 円 〜 1,300 円 |
勤務地 | 東京都三鷹市 |
職種 | 看護助手 |
慶真整形外科は、2014年に開業したクリニックです。京王井の頭線「三鷹台」駅から徒歩約1分のところにある当クリニック。1日の来院者数は220~230名で、膝の悩みを持つ方や骨粗鬆症の方が多くいらっしゃっています。 当院の院長は、ロボットを使った人口膝関節の手術を行っています。希望する職員は手術を見学したり、術後の患者さまの管理に携わったりすることも可能です。また、当クリニックには、背骨や肩について詳しい非常勤の医師も在籍中。ともに働くなかで、整形外科の分野について幅広い知識を身につけていけます。 当クリニックは、治療やリハビリに必要な医療機器をほとんどすべて揃えています。体外衝撃波治療に使用する大学病院規模の機材といった、ほかのクリニックにはあまりないような機械にも触れられる環境です。 さらに、当院で新しい医療機器を購入するときは、現場の声をきちんと聞くよう努めています。当院で働くなかで何か必要なものがあれば、ぜひ積極的に発信してください。
患者様のリハビリサポート・予約 診療のお手伝い等 週1日以上、1日4時間~勤務 ※平日午後・土曜勤務できる方優遇
通勤手当:あり
備考:
1回1000円まで
POINT
1
教育・スキルアップ
実務経験がない方も安心の教育体制。院内勉強会でスキルアップも図れます
慶真整形外科は、理学療法士の実務経験がない方も不安なく仕事をスタートできる職場です。当クリニックでは実務経験がない方の場合、半年間かけてじっくり教育を行います。最初は患者さまを午前・午後1名ずつ担当し、徐々に人数を増やしていくという流れ。入職から半年で約20単位対応できるようになることが目標です。また、当クリニックではプリセプター制度を導入しており、患者さまがいらっしゃらない時間帯に、プリセプターが新人さんにフィードバックも行っています。 当クリニックでは月2回、業務終了後に30分~1時間の院内勉強会も実施しています。月2回のうち1回は症例報告会、もう1回は実技指導設備練習で、こちらの参加は任意です。症例報告会ではリハビリに介入して改善した例を共有し合っており、学会での発表を希望する方にとってはその練習にもつながっています。一方の実技指導設備練習は、職員たちが勉強したいテーマで実施しているもので、過去には触診のやり方について学んだこともありました。日々の業務に役立つ知識や技術をしっかり習得していけます。
地域住民に愛されているクリニック。当院での頑張りが地域貢献につながります
POINT
2
職場の特徴
目の前の患者さまに専念できる環境。職員同士で学び合いながら働いています
慶真整形外科は、担当制を取り入れており、患者さま一人ひとりに丁寧に対応できる環境であることが魅力です。当クリニックには、約9名の理学療法士が在籍しており、比較的充足した人員配置を実現。そのため、同じ時間帯に複数の患者さまを見なければならないといった忙しなさがなく、1人の患者さまに集中してリハビリを提供することが可能です。そしてそのことが、患者さまの満足度にもつながっています。また、当院の理学療法士はみんな年齢も性別もバラバラ。だからこそ、個々の得意分野を活かし、互いに学び合いながら成長していけます。 当クリニックでは、目標件数を超えた職員にインセンティブを支給する制度も導入しています。経験を積んで慣れていけば患者さまに貢献できる場面が増え、インセンティブをもらえるようになる職員がほとんどです。頑張りが収入として還元される環境で、モチベーション高く働けます。
エコーも導入している当クリニック。レントゲンには写らない部分まで確認できます
POINT
3
働きやすさ
連休の取得が可能&残業ほぼなし。プライベートも大切しながら働けます
慶真整形外科は、仕事と私生活のバランスを保ちやすい職場です。当クリニックでは、事前に相談のうえ3連休以上の連休を取得することも可能。担当制なので、あらかじめ患者さまに勤務スケジュールをお伝えすることで休みを取っています。 また、当クリニックは、定時で帰る風土が根付いており、オンオフのメリハリもきちんとつけて働ける環境です。基本的にはリハビリの最終受付を定時の30分前である午後6時20分に設定。職員は最後のリハビリを約20分で行い、記録を約10分で入力することで、午後7時には退勤できています。記録をICT化し、簡易的に入力できるフォーマットを用意していることも、残業がほぼ発生していない理由の一つです。
骨粗鬆症治療について多くを学べる環境。希望すれば、マネージャーも経験できます
慶真整形外科の理学療法士は、リハビリ以外に受付業務やトイレ、各部屋の掃除なども行います。これまで病院勤務でリハビリ以外の業務に携わったことのない方は、仕事内容の幅広さに対して不安を感じる可能性があります。また、「きれい」の基準は人それぞれ。職員同士の価値観の違いを感じたときに、戸惑ってしまうことがあるかもしれません。 そこで、当クリニックでは、新人さんの入職後に、まず一連の業務のやり方をしっかり教える体制を整えました。リハビリ業以外の雑務についても丁寧に指導するので、業務内容が多岐にわたる環境でも安心して働けるはずです。 さらに、清掃業務に限らず、他職員との考え方の違いに悩んだときには、遠慮なく上司にご相談ください。ほかの職員に注意してもらいたい点や改善してもらいたい点があれば、その都度朝礼時に、院長から全体職員へ周知することも可能です。互いに価値観を擦り合わせながら仕事に取り組める環境なので、1人で抱え込まなくても大丈夫です。
慶真整形外科(けいませいけいげか)
〒1810001
東京都三鷹市井の頭2丁目1−17 石伊ビル弐 2F
医療法人社団輝祥会 ( いりょうほうじんしゃだんきしょうかい )