レバウェル

求人公開日:2024/11/11

合同会社ROICAL

ロイカルリハビリ訪問看護ステーション看護師・准看護師求人 ( 正社員 )

訪問看護ステーション

給与

月収

300,000

400,000

勤務地

北海道札幌市手稲区

職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員年間休日120日以上社会保険完備

仲間との連携体制が抜群! 職種の垣根を越えて助け合える職場です

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションは、北海道札幌市手稲区に位置する事業所です。利用者数はおよそ150名で、全体の約7割が介護保険を利用しています。利用者さまの介護度は、1~2の方が多め。今後は、パーキンソン病といった神経疾患を患う方の受け入れにも力を注いでいく方針です。 当事業所は、チームワークの良さが自慢です。業務のなかで「どのように対応すれば良いだろうか」と悩む場面では、LINEのグループ機能を活用して仲間に相談。皆が意見やアドバイスを積極的に発信し、相互に支え合っています。 また、当事業所には、看護師だけでなくリハビリ職員も在籍。互いの専門性を活かしながら協力し合っています。看護師は、リハビリ職員に向けて薬に関する勉強会を実施することも。リハビリ職員は、看護師に対して筋力トレーニングやストレッチの仕方をレクチャーします。皆で協力し合いながら、同じ方向を向いて仕事に取り組める職場です。

ロイカルリハビリ訪問看護ステーション

公開中の求人を見る

募集要項

職種

看護師・准看護師(訪問)

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:(省略・短縮あり) ・年齢不問 ・学歴不問 ・臨床経験3年以上(医療機関・施設を含む)の経験必須 ・優しくて思いやりのある方・理念に賛同してくれる方 ・訪問看護未経験、主婦・主夫、ブランクがある方も歓迎 ・普通自動車運転免許必須(AT限定不可) ・PCスキル:日々の記録、月末の報告書など簡単な文字入力作業のみ。 タブレット操作やオンラインでの情報共有など、簡易的なのですぐに慣れることができます。


応募要件

正看護師 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

■バイタルチェック、体調管理、服薬管理などの基本的な支援からターミナルケアまで看護師さんにしかできないお仕事です。 入社後約1ヶ月間はオリエンテーション、eラーニング、同行訪問を行い基礎から学ぶことができます。 一人立ち以降はスタッフとのコミュニケーションを密に取り、教育体制が整った環境でカンファレンスやステーション内外での研修に参加してスキルアップを目指します。 iPad、携帯電話を貸与します。 場所を選ぶことなく、また、コンプライアンスを遵守しながら、記録作業や連絡調整が行えます。 主な訪問地域は手稲区、西区、石狩地区 直行または直帰、朝礼・会議等リモート参加可 (コロナ情勢により適宜判断)


給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 300,000円 ~ 400,000円
  • 備考:
    基本給251,613円〜335,484円 固定残業代48,387円〜64,516円 ※固定残業代は20時間分時間分。 時間外労働の有無にかかわらず支給し、20時間を超える時間外労働は別途支給。 オンコール手当 オンコール訪問手当 自家用車使用時:自家用車借上げ手当1万円/月 月額は年俸÷12ヶ月で算出 年俸制3,600,000円〜4,800,000円 試用期間中:同条件 退職金制度:あり(勤続年数4年以上) 福利厚生の内容 ・制服、訪問に必要な物品貸与 ・社用車使用可 ・自家用車借上げ制度あり(手当支給)・無料駐車場あり ・家賃補助あり(住宅手当)・冬季燃料手当支給(冬季賞与に包含)・退職金制度あり(勤続3年以上)・研修費補助あり ・特別休暇あり(夏季休暇、年末年始)・1日、半日、時間単位での有給休暇取得可 ※各項目に要件あり

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    年2回・100,000円〜500,000円(前年度実績)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 15,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)マイカー通勤可(駐車場あり)


待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:15(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日:週休二日制(土曜日,日曜日,祝日,その他)、年末年始6日(12月29日~1月3日)、夏期休暇1日(7月~9月中に取得)、6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日 年次有給休暇は、採用から2ヶ月経過後に2日、4ヶ月後経過後に2日、6ヶ月経過後に6日付与します。 時間単位での有休取得も可能です。

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:あり

    20 時間分の時間外手当として 251613 円を支給

  • 転勤:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:127 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 40代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師管理職・マネージャー
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20207月
    • 経験年数:看護師・准看護師 18

    転職について

    入職した理由

    ロイカルリハビリ訪問看護ステーションに勤務する知人から、働きやすい環境だと聞いたことがきっかけです。自宅から職場が近く、通勤しやすいこともあり、入職を決めました。

    働いてみての感想

    看護師もリハビリ職員も事務職員も、それぞれの専門性を活かしながら、利用者さまに対していつも真摯に向き合っています。職種の違いに関わらず、連携して仕事に取り組めるところが良いところですね。 介護・医療保険に関する知識も身に付きました。ケアマネジャーや訪問ヘルパー、ソーシャルワーカーといったさまざまな職種の方と関わる機会もあり、それぞれの仕事への理解も深まります。

    職場について

    職場の魅力

    職員同士の関係性が良好です。皆が休みを取りやすいよう、お互いに助け合う仲間ばかりで心強いですね。時間休が取れるので、学校の参観日には中抜けすることもできます。

    おすすめの方、向いている人

    訪問看護を通じて自分の理想の看護を実現したい方や、自分自身も成長したいという方に向いていると思います。

    この仕事への思い

    仲間と連携して業務にあたり、利用者さまの状況が良い方向に進んだときにやりがいを感じます。利用者さまから、「頼りにしています」「いつも笑顔だから、こちらも気持ちが明るくなるよ」と言っていただけたことも、うれしかったですね。

    入社前後でギャップを感じたこと

    訪問看護では、利用者さまの状況に合わせて、訪問先で支援内容を検討する場合もあります。臨機応変に対応するための判断力が身に付きました。

  • 30代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20243月
    • 経験年数:看護師・准看護師 9

    転職について

    入職した理由

    当事業所のWebサイトやSNSを見て、職員が楽しそうに働く様子に惹かれました。理念に共感したことが、入職の決め手です。

    働いてみての感想

    職場の雰囲気が良く、皆が協力して勤務しています。人間関係のストレスなく働けるところがとても良いですね。緊急出動の際に対応の仕方に迷い、先輩職員へ連絡したときには、一緒に対応策を考えてくれました。とても心強く、安心できましたね。 利用者さまの体調変化を見逃さないための観察力や、フィジカルアセスメント力も身に付きます。

    職場について

    職場の魅力

    職員のキャリアや待遇、心身の健康について親身に考えてくれる職場です。基本的に希望の日程で休みが取れるため、家族との時間をしっかり確保できます。時間休も取得でき、子どもの学校行事で数時間ほど仕事を抜けたいときに便利です。

    おすすめの方、向いている人

    思いやりがあり、利用者さまの気持ちを尊重できる方に向いていると思います。仲間とのチームワークを大切にしたい方とぜひ一緒に働きたいです。

    この仕事への思い

    利用者さまの体調変化に気付いた際、適切な対応をとることができ、症状が改善したことがありました。利用者さまとご家族さまにもとても感謝され、うれしかったですね。

  • 40代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023
    • 経験年数:看護師・准看護師 18

    転職について

    働いてみての感想

    職場の雰囲気の良さに惹かれて入職しました。多様な疾患に関する知識や、急変時の対応力が身に付きます。リハビリについてのスキルや知識も得られます。

    職場について

    職場の魅力

    誠実で優しい性格の職員ばかりです。利用者さまのことを第一に考え、いつも前向きな姿勢で仕事に取り組んでいます。職員同士が互いを尊重しており、気持ち良く働ける環境です。

    おすすめの方、向いている人

    看護の仕事が好きな方や、人と接することが好きな方に向いていると思います。仲間とのコミュニケーションを大切にしながら働きたい方にも適しています。

    この仕事への思い

    利用者さまやご家族さまに、「安心して暮らすことができます」と言っていただけたときは、うれしかったですね。「自宅で最期を過ごしたい」という利用者さまの願いを叶える手助けができたことも心に残っています。難しい状況のなかでも最善を尽くし、悔いのないサポートができました。

    入社前後でギャップを感じたこと

    訪問看護は、一人きりで考えたり行動したりするイメージがありました。当事業所では、情報共有をしっかり行い、互いに支え合って働いています。いつでも仲間に相談できるので、心配いりませんよ。

  • 50代前半

    • 職種:

      看護師・准看護師看護主任
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2022
    • 経験年数:看護師・准看護師 33

    転職について

    入職した理由

    当事業所の理念に共感し、入職を決めました。面接の際に職員が明るく接してくださり、雰囲気の良い職場だと感じたことも決め手の一つです。

    働いてみての感想

    他職種との連携を通して、コミュニケーションの取り方や仕事の進め方を学べます。物事を柔軟に考える力も身に付きました。多数のクリニックと連携しているため、新しい治療法に触れる機会も多いです。

    職場について

    職場の魅力

    職員の働きやすさを第一に考え、制度を整えているところが魅力ですね。体調不良や家庭の事情がある場合に休めるよう、協力体制を築いています。 職員は、優しい性格の方ばかりで、困ったときには力になってくれます。互いを思いやる気持ちが強いところが職場の自慢です。皆、仕事に対して真摯に向き合っており、同じ方向を向いて勤務できます。

    おすすめの方、向いている人

    一人ひとりに時間を掛けて対応したいという方に向いていると思います。訪問看護の経験がなくても、「やってみたい」という思いをお持ちの方であれば問題ありません。

    この仕事への思い

    利用者さまやご家族さまの笑顔が見られたときにやりがいを感じます。入院か在宅看護かをずっと迷われていたご家族さまから、「自宅で看取ることができて良かったです」と言っていただいたことも、心に残っています。

  • 20代後半

    • 職種:

      看護師・准看護師
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:20231月
    • 経験年数:看護師・准看護師 6

    転職について

    働いてみての感想

    当事業所のWebサイト掲載のブログやSNSを見て、明るい雰囲気に惹かれて入職を決めました。リハビリ職員とも連携を密にとっており、マッサージや筋力トレーニングの方法も学べます。リハビリのスキルを身に付け、看護の幅も広がります。

    職場について

    職場の魅力

    訪問先で、受診の必要性の有無といった判断に悩むときは、仲間と情報を共有し、相談しながら対応にあたっています。気軽に相談できる環境があり、安心して働けます。 有休を柔軟に取れるところも魅力ですね。残業がほぼないため、自分の時間もしっかり確保できます。

    おすすめの方、向いている人

    仲間と協力して働きたい方や、自己成長したい方に適していると思います。職員同士の仲が良く、質問しやすい環境なので、訪問看護が初めての方も心配いりません。

    この仕事への思い

    医師やケアマネジャーといった他職種と連携し、利用者さまのニーズに沿った支援ができることがやりがいです。仲間と意見を出し合い、利用者さまにとって最適な手助けができたときは、達成感があります。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションで働く魅力

POINT

1

職場の特徴移動の合間に記録が可能。密な情報共有で円滑に仕事に取り組めます

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションでは、ICTの活用により、効率的に業務にあたれます。訪問記録は、職場が貸与するタブレットやスマートフォンで入力が可能。移動の合間に実施でき、便利です。事務所にも10台ほどのパソコンを用意しており、訪問先から戻って記録を付けてもOK。自分に合った方法で、無理なく対応できます。 当事業所では、情報共有をしっかり行っています。コミュニケーションツールを利用し、利用者さまの状況をリアルタイムで共有。加えて、朝礼やミーティングにおいて口頭でも連絡したり確認したりすることで、伝達漏れを防いでいます。また、週に約1回、全職員で症例検討を実施。新規登録の方の情報を共有したり、対応に困っているケースに関して相談したりします。職場全体で利用者さまの状況を把握できるよう努めており、安心感をもって勤務可能です。

社用車を貸与可能で通勤に使用してもOK。車をお持ちでない方も安心です


POINT

2

働きやすさ時間休の取得OK。スキルに応じた業務量で、無理なく勤務ができます!

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションでは、私生活とのバランスを保って勤務できます。新入職員は、およそ10日間の有休を、入職から2ヶ月後・4ヶ月後・6ヶ月後に分割して取得可能。有休は時間単位で取ることができ、私用がある場合にも便利です。 また、当事業所では子育て世代の職員も多く活躍しています。家庭の事情に理解がある仲間ばかりで、協力体制も抜群。お子さんの学校行事がある場合にも気兼ねなく休めます。 当事業所は、職員のスキルや経験に応じて訪問件数の目標を設定しています。およそ5ヶ月に1度実施する面談では、職員から仕事の負担感や充実度をヒアリング。相談のうえ、次期の目標数を増やしたり減らしたりします。自分の力量に合わせて、無理なく勤務できる職場です。 入職初年度の訪問目標は月70件ほどで、1日あたり約3.5件のペース。新入職員に対しては、入職からおよそ3ヶ月後に面談を実施しています。不安点をしっかりフォローするので、遠慮なくご相談ください。

訪問前には、全体朝礼と職種ごとのミーティングを実施。不安点を相談しやすい環境です


POINT

3

教育・スキルアップ手厚い教育体制があるので、訪問看護が未経験でも安心して働けます

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションでは、新人教育を丁寧に行っています。入職後およそ1週間は、オリエンテーションを実施。介護・医療保険に関する知識や業務車両の管理について、担当職員がそれぞれマンツーマンでレクチャーします。 また、当事業所では看護師もリハビリに携わります。新入職員に対しても、リハビリ職員が一から指導するので、心配は不要。事業所独自のプログラムに沿って着実に技術を習得できます。 実際の業務は、先輩職員に同行しながら身に付けていきます。先輩職員は、訪問先での対応の流れについて新入職員に丁寧にフィードバック。新入職員は、毎回の振り返りを通して、多様な利用者さまとの関わり方を学べます。実務の習得と並行して、eラーニングで学びを深めることも可能。訪問看護が初めてという方も、不安なく勤務できます。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

独自のリハビリプログラムを用意。看護師も実習によって技術を習得できます

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションでは、リハビリ職員がメインで担当する利用者さまの自宅に、およそ月に1回、看護師も同行します。また、専門的な技術を要しない場合には、看護師が1人でリハビリを担う場面も。新しく入職する方のなかには、「リハビリをやったことがないから不安」という方もいるかもしれません。 しかし、当事業所には独自のプログラムがあり、入職後に確かな技術を身に付けられるので、心配いりません。実際に、利用者さまに対してリハビリを実施できるようになったあとも、不安があればいつでもリハビリ職員に相談が可能。ときには、合間の時間を活用し、皆で実技の練習を行うこともあります。職種の垣根を越えて連携し、スキルを磨いていける環境です。

職場の風景

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションの職場環境について

ロイカルリハビリ訪問看護ステーションの基本情報

事業所名

ロイカルリハビリ訪問看護ステーション(ろいかるりはびりほうもんかんごすてーしょん)

所在地

0060820

北海道札幌市手稲区前田10条19丁目6-12

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

合同会社ROICAL ( ごうどうがいしゃろいかる )