レバウェル歯科

求人公開日:2024/11/11

もりさきデンタルクリニック歯科衛生士求人 ( 正社員 )
歯科診療所・クリニック
給与

月収

270,000

400,000

勤務地 大阪府大阪市中央区
職種

歯科衛生士

正社員歯科衛生士 必須賞与あり交通費支給あり資格取得支援制度あり年間休日120日以上資格取得支援制度あり

歯科口腔外科を専門とする院長のもとで、スキルを身につけられます!

もりさきデンタルクリニックは、大阪市営地下鉄堺筋線「北浜」駅から徒歩約1分の場所にあります。1日の来院数は20名ほど。オフィス街に位置しており、20代から60代の現役世代の患者さまが多くいらっしゃいます。職員は、歯科医師約1名・歯科衛生士約3名・歯科助手約1名が在籍。20代から40代が中心となって活躍中です。 当院では、歯科口腔外科を専門とする院長のもとで専門性を高められます。糖尿病や高血圧といった全身疾患がある患者さまのモニタリング記録方法なども、院長が直接指導。歯科衛生士は、アシスタントとして携わりながら笑気麻酔や静脈内鎮静法などの知識も深められます。不明点や疑問はその都度院長に質問してOK。丁寧に説明します。働きながら、しっかりとスキルを身につけていける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

歯科衛生士 必須

仕事内容

■歯科衛生士の口腔衛生業務は担当制。 その他一般歯科、口腔外科手術の補助や笑気鎮静や静脈内鎮静の補助まで幅広く活躍していただけます。 抜歯や歯周外科だけでなく、歯根嚢胞、粘液嚢胞、良性腫瘍、外傷や粘膜疾患や顎関節症なども診療しております。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 270,000円 ~ 400,000円
  • 備考:
    固定残業代を含まない 経験や能力に応じて給料は決定させてもらいます。 残業手当 研修参加費支給(上限あり) 試用期間中:経験三年未満は27万円、経験三年以上は28万円。 試用期間終了後、能力に応じて給料の見直しをします。

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

待遇・教育制度

資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    ホワイトニングコーディネーター等の資格取得費用全額補助 その他、研修費用補助あり(上限あり)

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:3010:30(休憩 60 分)
  • 00:3005:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    休日: 週休2.5日 有給休暇 週休3.5日も可能です。 院長学会参加日は休診

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    院長・分院長(歯科)
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2019

転職について

入職した理由

開業前は口腔外科専門の歯科医師として勤務していました。口腔外科の疾患は手術を伴うことが多く、ときには入院が必要になる場合もあります。そのため、敷居が高いと感じる患者さまもいらっしゃいました。そんな患者さまが、少しでも通いやすくなるような口腔外科の医院を立ち上げたいと思ったことが開業のきっかけですね。

働いてみての感想

日ごろから、自分の持っているスキルや経験を最大限に活かして、患者さまに提供することを大切にしています。最高の治療ができることにやりがいを感じながら頑張っています。

職場について

この仕事への思い

当院では、全身疾患のある方も診られる設備が整っており、モニタリングしながら、血圧を測ったり静脈内鎮静法を用いたりしています。また、疾患で歯を抜くことになってしまった患者さまに対しては、なるべく元の歯に見えるような治療を日々心掛けています。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

もりさきデンタルクリニックで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

新人職員の習熟度や経験に合った教育で、段階的に学んでいける職場です

もりさきデンタルクリニックでは、自身のペースで業務に慣れていけます。 入職時は、新人職員の習熟度や経験、得意不得意に合わせた教育を実施。院長のアシスタントから始める場合もあれば、すぐに歯科衛生士の業務に入ることもあります。一人ひとりに合った教育環境を提供しているため、段階的に効率良く学んでいける職場です。 また、当院は職員のスキルアップを応援しています。資格取得や研修参加における費用は、基本的に医院側が全額負担。実際に、ホワイトニングコーディネーターの資格を取得したり、口腔学会やHIVの歯科研修に参加したりする職員もいます。積極的に学びを深め、より高いスキルを身につけていきたい方にピッタリの環境です。

患者さまファーストを追求! 誰にでも思いやりと感謝を忘れません

POINT

2

働きやすさ

年間休日は130日以上! 仕事とプライベートをどちらも大切にできます

もりさきデンタルクリニックは、仕事とプライベートの両立が叶う職場です。 年間休日は130日以上。週休2.5日で、年末年始や夏季休暇はそれぞれ6日ほどあります。さらに、年に5回ほど院長が学会に参加する日は休診日です。十分に休息が取れる環境で、仕事の生産性向上につながります。メリハリを持って働きたい方に最適です。 また、残業が少ないことも当院の特徴です。多い月でも10時間ほどに収まっています。少数精鋭な分、職員同士で常に声を掛け合いながら連携。結果として、業務効率が上がり、残業時間の削減につながっています。働きやすい環境のため、長く働く職員も多く、なかには勤続15年以上の者もいるほど。腰を据えて働ける職場だからこそ、長期的なキャリアを築いていけます。

POINT

3

職場の特徴

職員同士の関係性が良好。コミュニケーションを大事にして働ける環境です

もりさきデンタルクリニックでは、職員同士の関係性が良好です。 職種や年齢に関係なく、自分の考えを伝え合える雰囲気があります。相手の意見を素直に受け入れる職員ばかりのため、お互いに高め合える環境です。職員は、休憩時間や業務後などにプライベートな話をしたり、ご飯に行ったりすることもしばしば。コミュニケーションを大事にしながら、交流を深めていける職場です。 また、当院は職員間での情報共有もスムーズ。患者さまの対応や注意事項など、院長からも積極的に声掛けを行っています。周りの職員が忙しい場合は、手が空いている職員がサポートに入ったり、受付に回ったりすることも。お互いを助け合う風土が根づいています。職員同士の連携を大事にしながら働ける環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

院長や先輩職員に指導を受けながら、少しずつ業務に慣れていけます

もりさきデンタルクリニックは少数精鋭のため、歯科医師のアシスタントや受付対応など、歯科衛生士が担う業務が多岐にわたります。主体的に考え、行動する必要があり、入職時は不安を感じるかもしれません。 しかし、当院では業務を通して少しずつ慣れていける環境を整えているので、ご安心ください。入職時は、院長の指導を受けながら、分からないことを都度質問してOK。疑問点や不安なことは、遠慮なく尋ねてください。また、歯科衛生士のマニュアルも用意しており、事前に診療準備や口腔内の健康状態の見方などを確認することも可能です。新人職員が主体的に動けるように、医院全体でサポートします。

職場の風景

もりさきデンタルクリニックの職場環境について

もりさきデンタルクリニックの基本情報

事業所名

もりさきデンタルクリニック(もりさきでんたるくりにっく)

所在地

5410041

大阪府大阪市中央区北浜1-1-28 ビルマビル北浜五階

施設形態

歯科診療所・クリニック

診療科目

歯科歯科口腔外科審美歯科

法人情報

もりさきデンタルクリニック ( もりさきでんたるくりにっく )