求人更新日:2025/03/25

社会福祉法人千曲会 中清戸保育園
中清戸保育園の保育士求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 247,820 円 〜 |
勤務地 | 東京都清瀬市 |
職種 | 保育士 |
経験による成長を大事にしている園。お子さまの将来を見据えた保育ができます
中清戸保育園は、1981年に東京都清瀬市で開園した認可保育園です。定員は80名で、0~5歳のお子さまが通園しています。職員は、20~50代までの年齢層が在籍。約20名の保育士でお子さまに対応しています。お子さまの笑顔を大切にしながら、一人ひとりの心と体の成長を見守れる職場です。 当園では、週に1回ほど3~5歳児の縦割り保育を実施していることが特徴の一つ。お子さまに多くの経験をしてもらいたいと考えており、異年齢のお子さま同士が交流する機会を設けています。日常的に、年長さんが年少さんのお世話をする姿が見られることも。職員は、お子さまの成長を間近で感じられると大きなやりがいに繋がっています。お子さまの将来を見据えながら成長を見守りたい方にとって、最適の職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
◎保育士のお仕事です。 ・保育業務全般 【施設概要】定員80名,0歳~5歳児
給与・賞与
給与
- 月収 247,820円 ~
- 備考:
▼基本給(月額平均)又は時間額 182,000円〜182,000円 ▼定額的に支払われる手当 特殊業務手当6,700円〜6,700円 調整手当10,920円〜10,920円 処遇改善手当40,000円〜40,000円 賃金改善手当8,200円〜8,200円
賞与
- 賞与 年3回(計4.95ヶ月分)
- 備考:
計4.95ヶ月分(前年度実績)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 25,000円 / 月
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 07:00 〜 15:30(休憩 60 分)
- 08:30 〜 17:00(休憩 60 分)
- 09:30 〜 18:00(休憩 60 分)
- 10:30 〜 19:00(休憩 60 分)
- 備考:
◆1日の労働時間=7.5時間 (1)~(4)は、シフト制の就業時間例です。
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:5 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:110 日
現場スタッフ紹介
20代後半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 経験年数:保育士 6年
転職について
入職した理由
幼少期に中清戸保育園に通っていたんです。先生が楽しく働いている姿を見て、私も保育士になってここで働きたいと思い入職しました。
職場について
おすすめの方、向いている人
朗らかな性格の職員が多いので、お子さまと明るくコミュニケーションが取れる方に向いていると思います。新人さんとも一緒に楽しく働きたいですね。
この仕事への思い
お子さま一人ひとり個性があるので、どういう風に声かけしてたらいいかなとかっていうところで悩むこともあるのですが、お子さまのことを理解して円滑な関わり方ができたときはうれしいですね。これからも一人ひとりと丁寧に向き合っていきたいと思います。
教育体制
分からないことは、先輩職員が丁寧に教えてくれます。相談しやすい雰囲気があるので、働き始めも安心感があると思います。
30代後半
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2009年
- 経験年数:保育士 15年
転職について
入職した理由
見学をしたとき、どの職員もはつらつとした姿勢で保育をしており、私にも元気に挨拶をしてくれたんです。チームワークの良さも感じられて、お互いに声を掛け合う雰囲気が素晴らしいと思い入職を決めました。
働いてみての感想
経験年数に関わらず職員皆で助け合う風土があり、チームワークが良いですね。どんなことでも相談に乗ってくれる職員が多く、「また頑張ろう」という気持ちが原動力に繋がっています。
職場について
職場の魅力
どの職員にもどんな場面でも相談しやすい雰囲気があります。担当クラスが一緒の職員はもちろんクラスの垣根を越えて、話を聞いてもらえてアドバイスがもらえるのが良いですね。
教育体制
私自身、先輩職員のサポートを受けながら仕事を覚えていきました。今度は、私が新人さんにアドバイスしたり相談に乗ったりとフォローしていきたいですね。
25歳以下
職種:
保育士- 雇用形態:正社員
- 入職年月:2022年
- 経験年数:保育士 3年
転職について
入職した理由
学校の実習で来たときに、先輩職員に丁寧に指導してもらい、多くの知識を学べたことがきっかけです。ここでさらに経験を積みたいと思い入職しました。
働いてみての感想
実習のときと印象は変わりませんでした。先輩職員が親身になってアドバイスをくれるので、日々勉強になっています。
職場について
おすすめの方、向いている人
保育士を目指している方や保育の仕事が好きな方と一緒に働きたいですね。チームワークを大事にしたい方に向いていると思います。
プライベートとの両立
事務作業の時間が確保できるので、書類作成で残業になることがほとんどありません。プライベートの時間も充実しています。
この仕事への思い
乳児クラスの担当を初めて経験したときが印象に残っています。日々の生活のなかでお子さまたちが成長する姿を見られるので、大きなやりがいを感じますね。お子さまが「自分の力でできた」っていう成長を見られることはやっぱりうれしいなと思います。
レバウェル編集局が取材しました!中清戸保育園の取材レポート
中清戸保育園で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
職員間の関係性が良好で、コミュニケーションが取りやすい職場です
中清戸保育園は、職員同士のチームワークの良さが自慢です。日々の保育や行事の準備など、職員全員で力を合わせて行っており、助け合いの精神が根づいています。職員間の繋がりを大切にしており、年齢や経験年数に関わらず誰にでも相談しやすい雰囲気です。 また、複数担任制を取り入れており、担任同士でクラスのお子さまに関する相談ができることも魅力の一つ。入職したあとの初めてのクラス担任も、先輩職員が側にいるので安心です。もちろん、ほかの職員にも、同じシフトになったタイミングや休憩時間で気軽に話せます。親身になってアドバイスをする職員が多く、コミュニケーションを通じてチーム力を深めているのが特徴です。 さらに、園長も職員一人ひとりの声に耳を傾けることを大事にしており、時間をとって話を聞くようにしています。分からないことは気軽に質問でき、先輩職員のサポートを受けながら困りごとを解決していける環境です。
POINT
2
働きやすさ
残業が少なく業後の予定が立てやすい環境。公私のバランスを保って働けます
中清戸保育園は、仕事とプライベートのメリハリをつけて働ける職場です。休みは土日・祝日で、月に1回ほど土曜出勤があります。長期休暇は、年末年始のほかに夏季休暇を7~8月の間で3日間ほど取得が可能。旅行や帰省の計画が立てやすいことが魅力です。 残業は月に10時間程度と少なめ。職員会議の時間を見直したことで、残業削減に繋げられています。また、ノンコンタクトタイムを導入しており、勤務時間内で事務作業に集中して取り組める体制。終業後のプライベートの時間も確保しながら働けます。 職員の家庭の事情に合わせ、シフトの調整にも対応しています。たとえば、子育て中の職員で、早番は免除し午前8時30分~午後5時の勤務帯でシフトを固定している方も。ライフステージの変化にも合わせられ、無理なく働ける環境です。
POINT
3
教育・スキルアップ
ベテランの職員が丁寧に指導します! 段階的に業務を覚えられる体制です
中清戸保育園では、段階的に職員への指導を進めていくので、新人さんは自分のペースで慣れていけます。入職後は、OJTで研修を進めていき、早番・遅番・中番・土曜日勤務など、勤務帯ごとの流れを覚えながら担任業務を経験していく流れです。新人さんの指導にはベテランの職員を配置し、丁寧に指導していく心強い体制。経験が浅い方も安心して働き始められます。 内部研修では、1つの話題に絞って分かりやすい内容にしていることが特徴です。アレルギー反応や熱性けいれんの対応方法についてなど、そのときどきの現状に合わせた研修を実施しています。また、研修に参加できなかった場合には別日に共有しており、学ぶ機会が充実していることが強みです。 そのほか、保健師や栄養士による指導で知識を深めたり、外部講師を招いて安田式体育遊びについて学んだりしています。園内で実践に活かせる知識を身につけられ、スキルを高められる環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
職員皆で新人さんを教育する職場。誰にでも相談できる環境をつくっています
中清戸保育園には、50代の年齢層の職員が多く在籍しています。20代の方は、年齢の離れた先輩職員に相談する場合、気負いする方もいるかもしれません。 しかし、当園は、「新人さんを職員全員で育てていく」という意識が根づいており、相談しやすい雰囲気づくりを行っているのでご安心ください。先輩職員から積極的に声を掛け、コミュニケーションが取りやすいよう心がけています。リーダー会議では、新人さんが困っていることはないか共有し、必要に応じたフォローができるよう話し合いを実施。新人さんへの配慮を惜しまない職場で、気兼ねなく相談していけます。
職場の風景
中清戸保育園の職場環境について
中清戸保育園の基本情報
事業所名
中清戸保育園(なかきよとほいくえん)
所在地
〒2040011
東京都清瀬市下清戸1-21-3
施設形態
法人情報
社会福祉法人千曲会 中清戸保育園 ( しゃかいふくしほうじんちくまかいなかきよとほいくえん )