レバウェル介護

求人公開日:2024/11/18

株式会社愛眞
あいデイサービスヘルパー・介護職求人 ( パート・アルバイト )

老人デイサービスセンター
給与

時給

1,250

勤務地 岐阜県山県市
職種

ヘルパー・介護職

パート・アルバイト普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり正社員登用あり

定員9名の小規模な事業所。利用者さまとじっくり向き合える環境です

あいデイサービスは、岐阜県山県市藤倉に位置する定員9名の地域密着型デイサービスです。利用者さまは80~90代の方が中心で、要介護3~4の方が多め。車いすの方は3名ほどで、ほとんどの方は独歩が可能です。認知症の方も多く利用されています。 当事業所は小規模である強みを活かし、利用者さまに寄り添ったサービスを提供しています。調理担当者による手作りの食事は、利用者さまの状態に合わせて形態を調整。食事介助を行う介護職員と調理担当者が連携し、課題の解決に努めることもあります。 温かい空間で、職員と利用者さまが和気あいあいと過ごしている当事業所。利用者さま一人ひとりに丁寧なケアを提供したい方が活躍できる環境です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    試用期間:同条件 応募要件 普通自動車運転免許(AT限定可) 年齢・学歴・経験不問 歓迎要件 介護職員初任者研修修了者尚可 UIJターン歓迎

応募要件

普通自動車運転免許 必須

仕事内容

・デイサービスのレクリエーションや体操 ・トイレ介助 ・食事介助 ・入浴介助 ・居室およびフロア清掃 ・介護記録の作成等

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,250円 ~
  • 備考:
    資格手当 昇給:1時間あたり~100円(実績) 職務給制度あり介護福祉士等の資格手当 待遇 労災保険・雇用保険※雇用保険は週20時間以上の勤務の場合 受動喫煙対策あり(屋内禁煙) 外国人雇用実績あり

賞与

  • 賞与 年1回(計1ヶ月分)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 5,000円 / 月

    備考:
    実費支給(上限あり)マイカー通勤可(駐車場あり)

待遇・教育制度

正社員登用あり

保険

  • 厚生年金保険:なし
  • 健康保険:なし
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 正社員登用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0017:00(休憩 60 分)
  • 13:0017:00(休憩 0 分)
  • 09:0013:00(休憩 0 分)
  • 備考:
    勤務時間①②③又はまたは9:00~17:00の時間の間の3時間程度 ※休憩なし(勤務時間が6時間を超える場合45分、8時間を超える場合60分付与)※①~③選択可能 ※時間外ほぼなし 週4日以上 ※労働日数について相談可 休日 日曜日その他シフト表による 長期休暇・特別休暇 年次有給休暇日数は労働基準法に準じる

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

30代後半

  • 職種:

    管理職・管理職候補(介護)採用担当
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20193月
  • 経験年数:管理職・管理職候補(介護) 6

転職について

入職した理由

高齢化社会となっている昨今、私が住んでいる地域でも多くの高齢者が暮らしています。以前、近隣に住まわれている方が入院され、近所の方で身の回りのお世話をされていたという話を聞いたときに、自分にも何かできることがあるかもしれないと思い、介護業界に入りました。

職場について

おすすめの方、向いている人

リーダーシップを発揮するだけではなく、人生の先輩でもある利用者さまのお話を傾聴できる方が向いていると思います。その場の状況に合わせて臨機応変に行動できる方がいいですね。

この仕事への思い

前職は全く違う仕事をしていましたが、「人と関わる」という点においては共通しています。楽しんでいる人のまわりには人が集まってきます。利用者さまと和気あいあいとした時間を過ごしながら、やりがいのある仕事ができていますね。

レバウェル編集局が取材しました!あいデイサービスの取材レポート

あいデイサービスで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職場内の情報共有を重視。小規模ならではの落ち着いた環境で働けます

あいデイサービスは、職員同士のコミュニケーションを重視しています。職員は50~60代の約6名が活躍中。当事業所には、併設するサービス付き高齢者向け住宅「むぎの家」の入居者さまも多く来所されるため、事業所をまたいだ情報共有にも注力。「居室内ではこんなことをされていた」「デイサービスではこんな体操を張り切っていた」といった具合に利用者さまの情報を共有し、スムーズにケアを提供できる体制を整えています。 当事業所では数ヶ月に1回の頻度で全体会議を実施しています。会議の所要時間は30分から1時間ほど。議題はヒヤリハットや課題、研修の共有がメインで、参加できなかった職員には議事録を回覧します。職場全体が密に連携をしているため、安心感をもって仕事に取り組める環境です。

調理師資格を有する職員が調理。食事を楽しみに通所される利用者さまもいるほどです

POINT

2

働きやすさ

残業ほぼゼロで時短勤務も可能。働きやすい環境作りに注力する事業所です

あいデイサービスは、職員が働きやすいよう環境づくりに取り組んでいます。日頃から職員同士のコミュニケーションが活発で良好な関係性が築けている当事業所。休みの希望を言いにくい雰囲気はなく、お互いにフォローし合いながら業務にあたっています。また、当事業所では、休みの日には仕事から離れてリフレッシュしてほしいと考えています。そのため、休みから戻った職員が利用者さまに「先週は、ここに行ってこんなことをした」といった話をしている場面もよく見られます。仕事のメリハリをつけやすい環境です。 柔軟な勤務体制も当事業所の特徴。パート職員は、週2回以上の勤務でOKで、時短勤務も可能です。副業や家族の介護と両立するために時短勤務をしている職員もおり、ライフスタイルを大切にして働けます。 自発的に業務に取り組む職員が多い当事業所では、残業もほぼ発生しません。また、当事業所があるエリアは交通渋滞が発生しにくく、送迎の遅延も心配なし。プライベートの時間もしっかり確保できます。

一人ひとりの利用者さまが主役に。目が行き届きやすい環境で仕事に取り組めます

POINT

3

教育・スキルアップ

丁寧なOJTで未経験の方も安心! 分からないことは気軽に質問できます

あいデイサービスは、丁寧な新人研修で未経験の方も成長できます。OJT期間は約3ヶ月間。同じシフトに入った先輩職員が、送迎やレクリエーション、食事・入浴介助などを指導します。教育担当者を固定しないことで、さまざまな先輩職員のやり方や考え方に触れられるのが当事業所の強み。経験を重ねながら、自分に合ったやり方を模索できます。分からないことがあれば、側にいる先輩職員に気軽に質問できるため、安心して仕事に慣れていける環境です。 当事業所では資格取得支援にも力を入れています。入職後1年以上経過していれば、資格取得の費用負担を相談可能。これまでに、介護職員初任者研修や介護福祉士実務者研修、介護福祉士、ケアマネジャーの補助実績があります。働きながら、高みを目指してスキルを磨きたい方に最適な職場です。

同法人が運営する定員10名のサービス付き高齢者向け住宅を併設しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

利用者さまとのコミュニケーションを重視。会話に入れるようサポートします

あいデイサービスでは、利用者さまとの対話を大切にしています。そのため、利用者さまの輪の中に入って会話したり、積極的に話しかけたりすることが苦手な方は、ハードルが高いと感じるかもしれません。 しかし、当事業所では、新しく入職した方もスムーズに会話に入れるよう、先輩職員がフォローします。大切なのは、利用者さまが楽しめるように頑張るのではなく、職員本人が楽しむこと。楽しんでいる人の周りにはおのずと人が集まってきます。慣れていけば、利用者さまとも自然に話せるようになるはず。不安や悩み過ぎず、まずは楽しむことからチャレンジしてください。

職場の風景

あいデイサービスの職場環境について

あいデイサービスの基本情報

事業所名

あいデイサービス(あいでいさーびす)

所在地

5012122

岐阜県山県市藤倉576-152

施設形態

老人デイサービスセンター

法人情報

株式会社愛眞 ( かぶしきがいしゃあいしん ) 

Loading…