求人更新日:2025/06/04

株式会社YSナーシング
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜の看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横須賀市 / 北久里浜駅 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 施設 |
経験を活かしリーダー格として活躍。キャリアアップの実現が目指せます!
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜は、株式会社YSナーシングが2007年に開設した介護付有料老人ホームです。定員は40名で入居者さまの平均介護度は2.47程度。女性の入居者さまが多めです。スタッフは約34名で対応しており、中には外国人の特定技能スタッフも複数名活躍しています。看護師や介護職などの多職種が連携し、皆でより良いサービスを追求しているのが特徴です。 当施設では、経験やスキルを存分に活かし、早いタイミングでリーダーとして活躍できるチャンスがあります。介護施設での経験があれば即戦力として活躍可能。たとえば、介護老人保健施設といった場で経験を積んだ看護師であれば、入職して3ヶ月程度でリーダーを目指せます。「リーダーシップやマネジメントスキルを磨きたい」「主体的に動いてチームを引っ張っていきたい」という方には最適です。 また、当施設ではパートの方の正職員登用も随時行っています。法人内の他施設では、パートの看護師として入職し、現在施設長までキャリアアップを実現したスタッフも。出産や育児などライフステージに合わせた働き方を実現し、自分らしいキャリアを築いていくことが可能です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
有料老人ホームにおける看護師・准看護師業務
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~
- 備考:
モデル賃金 【専門卒・有資格者】260,000円(基本給+住宅手当) 諸手当 【住宅手当】10,000円~20,000円(家族構成による) 【家族手当】配偶者15,000円子5,000円/1名(※扶養家族に限る) 【時間外勤務手当】 【職務手当】チーフ:30,000円~50,000円リーダー:10,000円~30,000円 【年末年始出勤手当】5,000円/日※12/30~1/3出勤者に対し支給 【ベストスタッフ手当】5,000円~10,000円 【保育手当】総支給額(通勤手当を除く)の8%を支給※対象者のみ 福利厚生 各種社会保険完備(健康保険、雇用保険、厚生年金)、社員寮、確定拠出年金
賞与
- 賞与 年2回
- 備考:
(6月・12月)
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
全額支給(上限あり)
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
教育制度
- 教育制度:あり
- 備考:
新入社員研修、専門職研修、OJT制度、資格取得支援制度、キャリア形成制度、他
その他福利厚生
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 60 分)
- 10:30 〜 19:30(休憩 60 分)
- 備考:
勤務時間①【日勤】8時間労働 勤務時間②【遅番】8時間労働 休憩時間:60分 ※オンコールなし 休日休暇 4週8休+有給休暇慶忌休暇、特別休暇、産前産後休暇、介護休暇制度有
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:104 日
現場スタッフ紹介
65歳以上
職種:
看護師・准看護師施設- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2018年
- 経験年数:看護師・准看護師 33年
転職について
入職した理由
オンコールの対応がなく通院の介助もないことから、ご高齢者の生活する福祉施設で働きたいと思っていました。
職場について
職場の魅力
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜は家族的な雰囲気のある施設です。入居者さま一人ひとりの希望が叶うよう、買い物や外出などのサービスを提供しているところは魅力だと思います。私たちスタッフも人生の最後に携わることができ、入居者さまにとって一番良い見送り方ができるよう努めています。
おすすめの方、向いている人
自分の仕事に責任を持って全うできる方や、自ら進んで仕事を探す意欲のある方と一緒に仕事がしたいです。入居者さまに対し、より良いサービスを考えられる方に向いていると思います。
プライベートとの両立
休みの希望が通りやすいのはうれしいポイントです。有給休暇の希望も出しやすく、プライベートも大切にしながら働けます。
この仕事への思い
やりがいを感じる瞬間は、自分の仕事を問題なく終えられたときや、入居者さまの身体の状態が徐々に改善していったときです。食事が取れなかった入居者さまが、生活を続けていくうちに食べられるようになっていく姿を見られるのは、うれしいですね。
60代前半
職種:
看護師・准看護師施設- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2018年
- 経験年数:看護師・准看護師 36年
転職について
入職した理由
夜間のオンコールに縛られることなく働けると思い、自宅から徒歩圏内で通える有料老人ホームでの仕事を探しました。
働いてみての感想
ほかのスタッフとも話しやすい雰囲気があります。入居者さまのちょっとした変化にも気づけるようになりました。
職場について
おすすめの方、向いている人
「気配りができる」「行動力がある」というような方に向いている職場だと思っています。そのような方と一緒に働きたいです。
プライベートとの両立
有給休暇が取りやすく、希望休も配慮してくれます。仕事を気にすることなくプライベートを過ごせています。
この仕事への思い
いつも笑顔でニコニコと過ごされている入居者さまを見るとホッとして、こちらも笑顔になり癒やされます。1日の勤務が何事もなく終わったときには、この仕事のやりがいを感じます。
レバウェル編集局が取材しました!ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜の取材レポート
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜で働く魅力
POINT
1
働きやすさ
ゆとりある人員配置で長期休暇の取得も可能。腰を据えて働きやすい職場です
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜では通常の配置基準よりもゆとりある人員体制を取っているのが特徴です。入居者さま40名に対し、実質6:1~8:1の人員配置を整備。人員に余裕がある分、スタッフが休みを取りやすい環境を実現しています。希望休は月2回取得が可能。有給休暇もほとんどのスタッフが毎月1~2日ほど消化しています。施設長は長期休暇を取ることも推奨しており、希望休と有休を組み合わせて5日以上の連休を取得することもOK。長期休暇はスタッフが交代で取得できるよう調整しながら実現しており、プライベートの時間もしっかりと確保できます。 スタッフ業務の負担軽減に取り組んでいるのも当施設の特徴。各居室に見守りセンサーを導入し、入居者さまの様子を遠隔で確認できるようにしました。介護スタッフの場合はセンサーがあることで巡回の数を減らせるとともに、安心感を持って仕事に従事できます。 また、当施設はスタッフの定着率も高めです。平均の勤続年数が8.3年で、最長では16年働くスタッフも在籍。働きやすい環境があるからこそ、長く勤められます。

現場スタッフの声を直に吸い上げ、法人全体でより良い職場環境づくりを推進しています
POINT
2
業務内容
入居者さまの生活に密接した支援を実践。やりがいを感じながら働けます
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜では、専門業務に従事し入居者さまをしっかりと支えていけます。看護師の業務は、入居者さまの服薬管理やバイタルチェックが中心です。また、日々の健康チェックや、週1回往診に来られる医師の補助にも対応。食事介助にも入り、入居者さまの嚥下状態の確認も行います。ときには入居者さまと一緒に洗濯物畳みをすることも。生活に密接した看護に取り組めます。 介護職の業務内容は、入居者さまの身体介護・生活支援に従事することがメイン。そのほか、イベントやレクリエーションの企画・実行もしています。敬老会や正月、クリスマスなど季節にちなんだ内容を行うほか、外出レクリエーションでは週1回、買い物や外食などを実施。なかなか外へ出ることが難しい入居者さまに寄り添った企画を考え、実行することで、入居者さまの笑顔を引き出せることがこの仕事の醍醐味です。 当施設では認知症ケアにも力を入れています。ケア技法には「人間らしさと優しさに基づいた認知症ケア」を意味する、「ユマニチュード」という考え方を活用。話す際の目線や接し方などその考え方を参考にしながら、認知症の方への対応力も身につけられます。

施設は2022年にリニューアル。入居者さまもスタッフも気持ち良く過ごせる館内です
POINT
3
教育・スキルアップ
分かっているようで理解していない部分をサポート。学びの環境は万全です
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜では、看護師・介護職ともに入職時の手厚い研修を行っています。初期導入研修での内容は会社理念や個人情報保護、感染予防対策など。現場の役職者が講師を務め、経験談を交えながらディスカッション形式で進めます。その後の初期研修では情報セキュリティや緊急時対応、介護保険サービスなどの内容で実施。「知っているようで知らない」に焦点を当て、研修を行っていきます。正職員であればビジネスマナーといった研修にも参加が可能。名刺交換や電話対応、顧客とのコミュニケーションなど、社会人として必要なスキルも高められます。 そのほか、当法人ではオンライン研修システムの「eケアラボ」を採用。入居者さまへの対応や介護技術などが動画視聴で学べます。豊富なカリキュラムの中で、「この項目をいつまでに受けてください」と、事業所側から指定。その範囲内で自身の都合に合わせた学習が可能です。 当法人では資格取得支援制度も整備しており、介護福祉士や介護福祉士実務者研修、更新研修などの取得にかかる費用をサポートしています。外部研修についても内容によって補助を実施。働きながらスキルアップが目指せます。

最寄り駅は京浜急行電鉄「北久里浜」駅。徒歩約2分と電車通勤もしやすい環境です
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
利益追求の考えにギャップを実感。施設の運営方針は面談できちんと伝えます
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜は民間の営利法人が運営しており、非営利団体とは異なって利益追求が目的の一つです。入居者さまに満足いただけるサービスを提供するのはもちろんですが、一方で採算性を重視する必要もあります。そのため、ボランティア精神の強い方や福祉一本で働いてきた方にとって、当施設の運営方針には戸惑うこともあるかもしれません。 しかし、当施設では年に2回管理者との個人面談を実施。民間企業としての考え方や、なぜそのような方針を取るのか、背景にある理由を面談の場できちんと伝えていきます。入職者が納得できるよう、丁寧に説明。理解を得られるよう努めてしっかりとフォローするので、ご安心ください。 当施設には、施設長のほか副施設長が男女で2名在籍しています。もし、管理者以外と話したい場合は、話しやすい相手を選んで相談することも可能です。本音を伝えやすい環境を整えているので、入職時に抱えたギャップはそのままにせず、ぜひご相談してみてください。
職場の風景
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜の職場環境について
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜の職場環境スコア
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜の基本情報
事業所名
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜(ゆうゆうあしすとなーしんぐほーむきたくりはま)
所在地
〒2390807
神奈川県横須賀市根岸町3-2-14
交通情報
- 京急久里浜線北久里浜駅 徒歩 2 分
施設形態
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
施設情報
- 全体
- 部屋数:40
- 従来型個室
- 部屋数:40 室
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅あり
- カルテ
- 電子カルテ
- 介護機器
- 中間浴(リフト浴)
- 機械浴(ストレッチャー浴)
- 介護ロボット
- 介護施設見守り
- 機械浴(チェアー浴)
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
入居者数
- 定員:40 人
- 利用者数:40 人
法人情報
株式会社YSナーシング ( かぶしきがいしゃわいえすなーしんぐ )
- 設立
- 資本金:5000 万円
- 設立日:2012年10月1日
- 上場企業
- 上場していない
ホームページ
ナーシングホーム北久里浜
https://www.yuyuassist.co.jp/kitakurihama/
ゆうゆうassistナーシングホーム北久里浜周辺の看護師・准看護師求人(正社員)
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
380,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
304,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
430,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
304,000
円
〜
看護師・准看護師(訪問)の求人
月収
380,000
円
〜