求人公開日:2024/11/18
株式会社スローライフ
給与 | 月収 176,000 円 〜 |
勤務地 | 千葉県市原市 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
あけぼのデイサービスセンターは、千葉県市原市にあるデイサービスです。定員は20名で、利用者さまの年齢層は70~90代。当施設では麻雀や将棋などをレクリエーションに取り入れており、男性利用者さまの比率が高めです。職員数は介護職が約3名、看護師が1名。勤続年数の長い職員が多く介護福祉士の資格を持つ職員も在籍しており、豊富な知識やノウハウの共有を受けられるので、経験の浅い方や未経験の方でも安心して働けます。施設内で犬を飼っているので、動物好きの方にもぴったりの職場です。 当施設は、田んぼに囲まれ、季節の移り変わりを麦の色づきで感じられるようなのどかな風景の中にあります。利用者さまと自然豊かな景色を眺めながらする散歩は、職員にとってもリフレッシュできる時間です。また、古民家を再利用した「田舎のおばあちゃんの家」のような建物が特徴。利用者さまに安心して過ごしていただけるような、温かい雰囲気の施設です。趣があり、懐かしさを感じられる建物ですが、トイレや入浴施設はリフォームし、安全性や清潔さを確保。浴室やお手洗いは広い造りになっているので、利用者さまが使用しやすいだけでなく、職員にとっても介助しやすい環境です。
休日や勤務形態など
応募前に確認したい方はこちら
あけぼのデイサービスセンター
公開中の求人を見る
(ヘルパー・介護職 1 件)
デイサービスセンターでのヘルパー業務
通勤手当:あり
POINT
1
職場の特徴
職種を超えたスムーズな連携。利用者さまに合わせたケアを提供できます
あけぼのデイサービスセンターは、利用者さまを元気づけられるようなサービスを大切にしています。心掛けているのは、利用者さまのご意向や好みに合わせてケアを行うこと。たとえば、落ち着いた雰囲気を好む利用者さまであれば、その方のお好きな音楽を流し、静かに過ごしていただけるような環境を整えます。お一人おひとりの「その方らしさ」を大事にしながら、サポートを行える点が当施設の魅力の一つです。 また、看護師と介護職の職種を超えたスムーズな連携が、当施設の強みです。看護師と介護職は業務の合間や帰宅前の時間を活用し、利用者さまに関する情報やその日の出来事を共有。あえてミーティングの場を設けなくても、日常的にコミュニケーションがとれています。介護職は、利用者さまのお身体の状態や気づいた点などを看護師に報告。看護師は、医療的な視点で介護職にアドバイスや情報提供を行います。双方が専門性を発揮しながら協力することで、利用者さまへの寄り添ったケアを実現しています。
POINT
2
教育・スキルアップ
充実のOJTと資格取得支援制度あり。未経験でも着実に成長できる環境です
あけぼのデイサービスセンターでは、新人職員に約3ヶ月かけてOJTを実施します。10~15年の経験があり、介護福祉士の資格を持つ先輩職員が介助の仕方や仕事のコツを丁寧に指導。未経験の方や経験の浅い方も、安心して業務に慣れることができます。そばに先輩職員がいるので、困ったことがあればすぐ相談することが可能です。職員の多くは3ヶ月前後でOJTを終えられているので、焦る必要はありません。 また、当施設は、資格取得支援制度が充実しています。入職時は、資格を持っていなくても大丈夫です。働いていく中で、資格を取得できる体制を整えています。認知症介護基礎研修、介護職員初任者研修、介護福祉士実務者研修、介護福祉士の資格取得を会社がバックアップ。一定の条件を満たせる場合は資格取得にかかる費用を全額補助し、スキル・キャリアアップを手厚く支援します。
POINT
3
働きやすさ
残業が少なく、子育てへの理解が深い職場。仕事と家庭を両立できます!
あけぼのデイサービスセンターは、仕事とプライベートを両立しやすい環境です。残業はほとんどないので、帰宅後の予定を立てやすいところが魅力の一つ。イレギュラーな事態が起こったときのみ、30分程度の残業が発生することもありますが、定時退勤できる日がほとんどです。施設の立ち上げから働いているベテラン職員も多いためか、職員全体が自発的に動き、業務をスムーズに進められているという点も、残業が少ない要因の一つです。 また、当施設はご家族やお子さまの予定に合わせて休みをとりやすい環境です。次の月のシフトを組む段階で用事がある日程を伝えてもらえれば、ほぼ確実に希望どおりに休んでもらえるよう調整しています。 また、子育てを経験した職員が多く、子育てに理解のある職場なので、お子さまの事情による職員の急な休みにも柔軟に対応可能です。「仕事だけでなく、プライベートも大切にしてほしい」というのが管理者の思い。子育て世代の方も安心して働ける職場です。
あけぼのデイサービスセンターは、1日に15~20名程度の利用者さまが通所されます。利用者さま一人ひとりへのケアに加え、午前と午後をとおして入浴やレクリエーションなどさまざまなサービスを提供しているので、慣れるまでは体力面に不安を感じるかもしれません。 当施設では、職員1人に負荷がかかり過ぎることのないように配慮しています。職員の様子を見て、無理がありそうであれば、入浴介助や排泄介助といった負担のかかる業務では、「ここは私が入るから良いよ」とほかのメンバーがサポートに入ります。はじめから「すべての業務に対応してもらう」といったことはなく、柔軟にフォローしますので、ご安心ください。
あけぼのデイサービスセンター(あけぼのでいさーびすせんたー)
〒2900264
千葉県市原市宮原497
株式会社スローライフ ( かぶしきかいしゃすろーらいふ )