レバウェル

求人公開日:2024/11/18

有限会社サザンカ

訪問看護リハビリステーション サザンカ看護師・准看護師求人 ( 正社員 )
訪問看護ステーション
給与

年収

3,700,000

4,200,000

勤務地 埼玉県三郷市
職種

看護師・准看護師

配属先

訪問

正社員正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備社会保険完備

有休取得率80%以上&残業ほぼなし! 子育て世代も働きやすい環境です

訪問看護リハビリステーション サザンカは、埼玉県三郷市にあります。登録されている利用者さまは約100名。難病の方や小児、ご高齢の方など、幅広く対応しています。 当事業所では、職員が働きやすい職場づくりに尽力しています。職員それぞれに合わせて負担なく働けるような配慮を行っており、残業はほとんどありません。たとえば、記録に時間がかかってしまう職員に対しては、余裕をもって動けるようにシフトを調整。職員が無理なく業務を行える環境を整えることで、残業の削減につなげています。 子育て世代への支援が充実していることも、当事業所の強みの一つです。 有給休暇の取得率は約80%。有休は1時間単位で取れるため、お子さまの行事といった都合に合わせた柔軟な働き方が可能です。また、産休・育休の取得実績もあります。男性職員の育休取得も可能。事業所内には未就学児を対象とした託児所も完備しており、相談次第では小学生のお子さまも利用できます。子育て世代へのサポートが手厚く、職員が家庭を大切にしながら働ける職場です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    〈歓迎する資格・経験〉 訪問看護経験者 運転免許(AT限定も可) 看取りのご経験 精神科病棟での勤務経験

応募要件

正看護師 必須准看護師 必須普通自動車運転免許 必須

仕事内容

■利用者様やご家族様の悩みや健康問題等のケア業務 ◎健康状態の観察 ◎認知症の対応について知りたい ◎床ずれや皮膚のトラブルがある方 ◎精神と心理面の看護 ◎在宅リハビリテーション ◎ご家族様の生活相談や助言 ◎医療的な管理が必要な方 (各カテーテル、人工呼吸器の使用、痰の吸引、口腔ケア、点滴、栄養剤の経管での注入等)◎病気の症状や障害に対して不安のある方 ◎内服薬の管理やインスリン等の注射等が必要な方 ◎飲み込みが難しい、食事量が減ってきたなどの不安がある方 ◎介護方法や相談先が解らない方へのアドバイスや公的サービス利用のご案内・体力の低下等で自宅での生活に不安がある方 ◎がんの治療を行っている、痛みのコントロールを必要としている方・難病疾患のある方のケア ◎先天性疾患がありご自宅で療養、療育、介護をされている方への、ご家族のケアを含めた支援

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 年収 3,700,000円 ~ 4,200,000円
  • 備考:
    ◎看護師:① 給与は、基本給・資格手当で計算しています。 ※能力・経験により基本給が決まります。 ・資格手当:30,000円 ・オンコール手当:1回2,000円 ・出動手当:1時間2,500円 ・残業代:労働基準法に準拠 ◎准看護師:年収320〜370万円 上記給与は、基本給・資格手当で計算しています。 ※能力・経験により基本給が決まります。 ・資格手当:10,000円 ・オンコール手当:1回2,000円 ・出動当:1時間2,500円 ・残業代:労働基準法に準拠 試用期間中の基本給は8割支給 ・年1回健康診断 ・慶弔見舞金あり ・認可外保育の費用半額補助 ・未就学児の社内託児あり。幼稚園のお休みや長期お休みにも対応します。 小学生のお子さんは要相談

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    交通機関は全額支給 マイカー通勤は1km10円、駐車場代半額支給 バイク通勤可

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 備考:
    事務所についた時点で出勤、その後着替え等準備していただきます。 17時以降業務終了していれば、着替えてから退勤となります。 休日休暇: ・週休2日制(シフト制)・有給休暇(10日/勤務開始から6か月以降付与)・夏季3日休暇あり ・年末年始(12/30~1/3)・慶弔休暇 ・育児介護休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:なし

休日・休暇

休日

  • 年間休日:112 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    保育士
  • 雇用形態:正社員

職場について

職場の魅力

小さな事業所だからこそ、地域に寄り添ったケアを提供できるところが魅力です。「利用者さまのためにこうした方が良いんじゃないか」という提案は、管理者と相談しながら融通を利かせられます。

おすすめの方、向いている人

自分ができないことを積極的に学ぼうとする姿勢のある方が向いていると思います。コミュニケーションを重視している事業所なので、チームワークを大切にできる方と一緒に働きたいです。

この仕事への思い

私は裏方として職員のサポートをすることが多いです。職員が利用者さまに対して気持ちを向けてくれている分、私は「どうしたら職員が働きやすいか」といった部分に目を向けています。託児所の併設や有休の使い方など、これまでにもたくさん提案させていただきました。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

訪問看護リハビリステーション サザンカで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

悩みを気軽に話しやすい雰囲気。職員が不安なく働ける職場を目指しています

訪問看護リハビリステーション サザンカは、職員が1人で悩みを抱え込まないような支援体制を整えています。管理者や主任は、日々のコミュニケーションの延長線上で職員の抱えている問題をヒアリング。改まって相談の時間をつくるというよりも、気軽に何でも話せる雰囲気づくりに注力しています。ときには、職員の希望に合わせて、1回10~40分程度の相談時間を設けることも。不安や悩みをその都度解消しながら、安心感を持って働けます。 また、職員間の交流も活発な当事業所。職員同士でプライベートな話をすることも多く、普段から積極的にコミュニケーションを取りやすい雰囲気です。子育て世代の職員が多いため、お昼休みにはお子さまの話題で盛り上がることもあります。さらに、管理職と職員の距離も近く、気軽に話しやすい環境です。管理職は職員を第一に考えており、「職員が家庭を優先できるようなシフトを組む」といった配慮も行っています。管理者を含む職員同士の関係性が良好で、悩むことがあってもお互いに助け合いながら働ける体制です。

職員のことを第一に考え、快適に働きやすい職場環境を整えています

POINT

2

業務内容

多職種間での連携が活発。ICT化を進めており、円滑な情報共有が可能です

訪問看護リハビリステーション サザンカは、多職種で連携しながら利用者さまと向き合える職場です。小児からご高齢の方まで幅広く対応している当事業所では、多様な視点で利用者さまと接することを重視。ICT化を進め、記録の内容や利用者さまの状況を多職種間で共有しやすい環境を整備しています。記録にはタブレットを使用しているほか、コミュニケーションツール「Slack」を用いた情報共有も実施。小さなことでも、訪問の際に感じたことはすぐに職員間で伝達できる体制を整え、サービスの質向上につなげています。 また、当事業所では、職員が無理のない範囲で業務を行えるような配慮も行っています。訪問先は居宅がメインで、職員は1日に平均6・7件ほど対応。職員一人ひとりの経験やスキルを考慮し、訪問先や訪問スケジュールを決めています。自分の経験や強みを活かして、無理なく働ける環境です。

児童発達支援・放課後等デイサービスも併設しており、多職種で連携しやすい環境です

POINT

3

教育・スキルアップ

一人ひとりに合わせた教育体制。学びの機会も多く、成長しながら働けます

訪問看護リハビリステーション サザンカは、訪問の経験がない方も安心の手厚い教育を行っています。入職後は主任がOJTを実施。OJTの期間は新人さんそれぞれの能力を考慮して調整します。新人さんは、主任と相談しながら簡単な業務から徐々に慣れていける環境です。独り立ち後に技術面で心配なことがあれば、管理者が訪問に同行することも可能。一人ひとりに合わせた柔軟な教育体制が整っています。 また、当事業所では、動画を用いた社内研修を実施しています。法定研修を含めた、多種多様な内容の動画を用意。研修後は報告書を提出することでアウトプットを行い、知識をより深められます。さらに、希望があれば外部研修にも参加可能。研修にかかる費用は、当事業所が負担しています。(規定あり)学びの機会が豊富で、職員は働きながら成長を目指すことが可能です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人さんの不安がなくなるまで手厚くサポート。経験の浅い方も安心です!

訪問看護リハビリステーション サザンカは、主に利用者さまのお宅に伺い、サービスを提供している事業所です。訪問先では基本的に1人で行動することが多く、ときには判断に悩むことも。病棟のように周りに頼れる人がいる状況に慣れている方は、不安を覚えるかもしれません。 しかし、当事業所では、新人さんに対して手厚いOJTを行っています。OJTの期間は新人さんの能力に合わせて調整するため、焦らず仕事を覚えられる環境です。1人で業務を行えるようになるまで丁寧にサポートするのでご安心ください。 さらに、緊急時には管理職とすぐ連絡がとれるようにしているため、職員は1人で悩むことがあっても速やかに判断を仰げます。職員が不安なく働けるような体制を整えているため、訪問の経験が浅い方も心配は不要です。

職場の風景

訪問看護リハビリステーション サザンカの職場環境について

訪問看護リハビリステーション サザンカの基本情報

事業所名

訪問看護リハビリステーション サザンカ(ほうもんかんごりはびりすてーしょんさざんか)

所在地

3410042

埼玉県三郷市谷口115-2

施設形態

訪問看護ステーション

法人情報

有限会社サザンカ ( ゆうげんがいしゃさざんか )