求人更新日:2025/02/19
株式会社二葉
給与 | 月収 210,000 円 〜 250,000 円 |
勤務地 | 埼玉県さいたま市南区 |
職種 | ヘルパー・介護職 |
ケアステーションふたばは、2007年に設立した訪問介護事業所です。埼玉県さいたま市にて介護サービスを提供しています。生活援助と身体介護の割合は6:4程度で、1件あたりの訪問時間は約30分から1時間。なかには2~3時間ほどで入浴介助や、外出を伴う通院介助を行うケースもあり、時間は業務内容に合わせて調整しています。勤務した時間に応じて、職員にはミニボーナスを支給。日々の支援を通して、利用者さまの日常生活を支えられることがやりがいです。 当事業所では、職員が安心して働ける体制を整えています。常に事務所に職員がいるため、訪問中に分からないことがあれば、いつでも電話で確認が可能。利用者さまから業務外のご要望をいただいた際は、現場で判断せず、常勤職員が対応可否を決定します。対応可能なサービスのラインを明確に定めたうえで、全職員が現場で迷わずに適切に対応できる体制があるので安心です。また、特定の職員に負担や責任が偏らないよう、基本的には複数名で利用者さまを担当しています。複数担当制なので、急なお休みの際も別の職員が業務をカバーできるところが魅力です。
備考:
介護職員実務者研修(旧ヘルパー1級/基礎研修)以上
ブランクOK
年齢・学歴不問
訪問介護ステーションにおける訪問介護業務全般
通勤手当:~ 20,000円 / 月
POINT
1
教育・スキルアップ
未経験でも安心の教育体制。専門職としてスキルアップを目指せます
ケアステーションふたばでは、手厚い教育体制を整えています。入職後は、訪問時のマナーをはじめとする基本的な知識の習得からスタート。利用者さまごとの対応方法や、ご自宅にある物の置き場所など、細かい情報もしっかり教えます。その後は、先輩職員に付いて同行訪問を実施。同行回数は約2回を目安に、新人職員の気持ちを尊重しながら柔軟に調整しています。独り立ち後も、状況に応じて先輩職員がフォローしますので心配はいりません。段階を踏みながら着実に成長可能です。また、担当する利用者さまは、職員のスキルや相性を考慮して決定しています。経験が浅い方には簡単な生活援助からお任せ。少しずつできる業務を増やしていける体制のため安心です。 当事業所では、職員のスキルアップを応援しています。職員が資格を取得後に、一定の期間勤務したあかつきには、掛かった費用を事業所が支給。さらに、外部研修の参加費用も負担するため、介護のプロフェッショナルとして成長できる環境です。興味のある内容があれば都度ご相談ください。職員はさまざまなサポートを受けながら、活躍の範囲を広げていけます。
優しい職員ばかりで、和やかな雰囲気の当事業所。居心地の良い環境で働けます
POINT
2
働きやすさ
個々の働き方を尊重。残業も月10時間未満でプライベートと両立できます!
ケアステーションふたばは、職種や雇用形態に関わらず、すべての職員が私生活を大切にできる職場です。常勤のサービス提供責任者には、有休に追加して特別休暇を付与。職員は4~6月の間に約3日間、7~10月の間に約4日間の休暇を取得できます。また、利用者さま対応や事務作業などで残業が発生することもありますが、月に10時間未満と少なめです。プライベートを楽しむ時間や家族との時間もしっかりと確保でき、シフトの希望休も基本的に通ります。 非常勤の介護職員は、家庭の事情に合わせて無理なく働けるよう、隙間時間での勤務も可能です。たとえば、1日30分からの勤務や、週に1件からの訪問でも構いません。「子育てが落ち着いたので件数を増やしたい」「子どもの夏休み期間だけ少し減らしたい」といった入職後の相談もOK。ライフステージの変化に左右されず、長く続けられる環境があります。 不安なことがあれば払拭しながら働けるところも当事業所の魅力の一つです。日々納得感を持てているから、経験年数10年以上の職員も多数。ベテランが多いので、これまでに培ってきた知識も豊富にあります。分からないことがあれば、いつでも相談できるので安心です。
JR埼京線「中浦和」駅から徒歩で約11分の当事業所。自転車の貸し出しもOKです
POINT
3
職場の特徴
直行直帰OK! 心身を休めながら、オンとオフのメリハリをつけて働けます
ケアステーションふたばでは、働きやすい職場づくりに力を入れています。私用の交通手段を使う場合は、基本的には直行直帰が可能です。事務所に出社する必要がないので、訪問前後の時間を有効活用できます。事務所に立ち寄る必要があるのは、月に2回ほど、記録を提出するときのみ。好きなタイミングかつ短時間でOK。事業所に常駐している職員と顔を合わせたコミュニケーションができるため、現場であったことや日ごろの意見を気軽に伝えることが可能です。 また、事業所には業務スペース以外に休憩部屋を設けていることも特徴の一つ。職員は自由に使えて、珈琲を飲みながらくつろいだり、ストレッチをしたりと各自好きに過ごしています。空き時間に気軽に寄れて、気持ちと身体をリフレッシュしてから次の訪問に臨めることが特長です。
法人内のケアプランセンターが併設。協力しながら、包括的なサポートを提供できます
ケアステーションふたばでは、職員が利用者さまのご自宅に伺い、基本的には1対1でサービスを提供しています。ときには、利用者さまからその場で支援のご要望をいただくことも。訪問介護の経験が浅い方は、「どこまでお応えしていいのだろうか」と判断に困ることがあるかもしれません。 当事業所では、新人職員に対するフォロー体制を整えています。事業所にいつも常勤職員がいるため、訪問中に困りごとがあればいつでも電話で確認可能です。一人で判断する必要がなく、安心感を持てます。また、系列の居宅介護支援事業所が同じ場所にあるため、ケアマネジャーとの日常的な連携もスムーズです。他職種と気軽に連携し、意見を取り入れながら、より良い介護を追求できます。
ケアステーションふたば(けあすてーしょんふたば)
〒3360031
埼玉県さいたま市南区鹿手袋4-26-29 ダイヤモンドハイツ103号
株式会社二葉 ( かぶしきがいしゃふたば )