求人更新日:2025/03/18
給与 | 月収 230,000 円 〜 280,000 円 |
勤務地 | 兵庫県西宮市 |
職種 | 歯科助手 |
米澤歯科醫院は、阪急電鉄甲陽線「甲陽園」駅から徒歩約6分の場所に位置する歯科クリニックです。1日あたりの患者数は約40名。開設当初から長きにわたり通われている方も多く、小さなお子さまからご高齢者まで幅広い年代にご利用いただいています。 当院では保険診療や補綴・矯正などに加え、口腔内全体の健康をトータル的に考えるフルマウス治療にも幅広く対応しています。自費治療を受けられる患者さまが多いところも特徴です。歯科助手の仕事は無資格・未経験からチャレンジOK。当院ではさまざまな経歴をもつスタッフが活躍しています。 当院では、幅広い治療に携わることができ、歯科助手としてさまざまな経験を積むことが可能です。入職する方には、”歯科助手のプロフェッショナルになってほしい”という思いをもっています。1年~2年ほど経験を積めば、歯科助手の業務だけでなく、トリートメントコーディネーターとしても成長が可能。食事指導や健康管理、治療計画の立案などに携わり、やりがいを感じながら活躍できます。
備考:
待遇:
社会保険(健康保険、介護保険、厚生年金、雇用保険、労災保険(任意傷害保険))
受動喫煙対策のため完全分煙化
医院負担の研修旅行や食事会あり
社員価格での治療
・出産・育児・介護による所定労働時間短縮措置
・育児費用補助(産前産後休暇、育児休業を6週間以上取得後復職した職員を対象に、子どもの小学校就学前月まで補助
【院内清掃、材料・部品補充、器具の滅菌、準備、後片付け】 他分業制 (1)受付業務 予約管理、カルテ管理、自由診療事務管理・治療計画書作成、会計、レセプト業務など (2)アシスト業務 歯科医師の診療補助、自由診療カルテ管理、治療計画書作成、技工物管理など (3)トリートメントコーディネーター業務 (歯科医療知識と患者とのコミュニケーション能力の向上が見られる方)食事指導など健康管理、患者治療計画の立案、サポート業務 (1)か(2)で希望に応じさせていただきます!! 最終的に(3)を目指す方も大歓迎です!!
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
バイク・自転車通勤可
POINT
1
業務内容
受付・アシスタントで分業制を導入。各業務を極め、対応力が身につきます
米澤歯科醫院の歯科助手は、受付・アシスタント業務に分業制を導入しています。院内清掃や器具の補充・滅菌処理などはスタッフ皆で協力して実施。そのほか、受付の専任業務は予約やカルテの管理などに加え自費診療も多いことから金銭管理も担当しています。一方、アシスタント業務は歯科医師の診療補助や技工物管理などさまざまです。職種は本人の希望に合わせて決定。各ポジションの専門性を極められるほか、専任以外の業務に挑戦することもでき、オールラウンダーも目指せます。 歯科助手の仕事は患者さまとのコミュニケーションが必要となるため、傾聴力や対話力を存分に発揮することが可能です。自費診療の契約や歯科医師に言いづらいことを汲み取ってヒアリングするなど、患者さまに寄り添った対応をお任せします。歯科助手のプロフェッショナルを目指せる環境です。
POINT
2
教育・スキルアップ
入職後は先輩スタッフが付いて丁寧に指導。マニュアルで自己学習も可能です
米澤歯科醫院の新人教育は、入職後のマンツーマン指導からスタートします。先輩スタッフに業務を教わりながら、「歯科助手の助手」ポジションで覚えていくスタイルです。新人スタッフの習熟度を確認しながら手厚く指導を行うため、独り立ちまでの期間は概ね半年~1年ほど。自分のペースで業務に慣れていけるので安心です。 アシスタント専任の場合はまず保険診療の指導からスタートし、徐々に業務の幅を広げていきます。器具の準備や、歯科医師へ手渡す行動は、ルーティンワークで覚えていけばOK。治療に関するマニュアルも完備しており、準備する器具や手順などの自己学習に活用できます。頻度の少ない治療もマニュアルを見ながら準備ができるので安心です。 また当院では、外部研修への参加も可能です。歯科医師会が主催する歯科助手の研修や接客研修など、今まで参加をサポートした内容もさまざま。希望するスタッフには費用補助を行いバックアップをしているため、医院の応援のもとスキルアップを目指せます。
POINT
3
働きやすさ
残業は月平均3時間と少なめ。年間休日115日以上で働きやすい環境です
米澤歯科醫院では、プライベートを大切にしながら働けます。休みは完全週休2日制で、年間休日は115日以上。夏季休暇は約4日・年末年始休暇は約7日です。院長の厚意で年間の休日数が増えることもあり、年によっては120日以上になることも。医院の休診日は日曜日・木曜日・祝日です。祝日がある週は木曜日に代替診療を行いますが、午後は休みとすることがほとんど。連勤が多ければ午後を休診にしてスタッフの負担軽減を図っています。スポット的な休みがあることで、自分の時間をもてるのも特徴です。 また、残業は月平均3時間ほどと少なめ。診療は午後7時までで、スタッフのほとんどが定時で退勤しています。患者さまの都合で診療時間が延長した場合、数名が交代で対応するので、全員で残ることはありません。定時に業務を終わらせる意識をもち、協力しながら仕事に取り組めます。 当院では、ライフステージの変化に合わせて働き続けられる環境も整備しています。産休・育休の実績もあり、復帰して育児と両立しながら活躍中のスタッフも。安心してキャリアを継続できる環境です。
米澤歯科醫院での仕事は専門用語を使うことも多く、器具の知識や取り扱いなど、覚えることがたくさんあります。そのため、異業種から転職し、初めて歯科助手として働く方にとっては、歯科の知識がまったくないことで最初は大変さを感じるかもしれません。 しかし当院では、先輩スタッフが手厚く新人スタッフのサポートを行っています。OJTで手本を見せながら知識や技術の習得をしっかりとサポートするほか、毎朝のミーティングなどでスタッフ同士で教え合うことも。分からないことを質問でき、早期に不安解消へとつなげられます。また、当院では業務にインカムを活用しているため、困ったときにもすぐ相談できて安心です。 歯科助手の業務はルーティンワークなので、一度覚えてしまえばスムーズに進められます。初めは大変かもしれませんが、慣れてくると患者さまの治療の進展を見ることにやりがいを感じられることも。治療の経過ごとの変化に、歯科助手としての仕事の面白みも見つけられます。歯や美容に興味がある方であれば、楽しみながら仕事に取り組める環境です。
米澤歯科醫院(よねざわしかいいん)
〒6620013
兵庫県西宮市新甲陽町3-12
米澤歯科醫院 ( よねざわしかいいん )