求人更新日:2025/09/22

セントケアDX株式会社
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)の一般事務・受付求人 ( パート・アルバイト )
給与 | 時給 1,230 円 〜 |
勤務地 | 東京都練馬区 / 中村橋駅 |
職種 | 一般事務・受付 |
2024年3月開設の訪問看護!最新のICT導入済!週休3日制!年間休日163日!
プライム市場上場のセントケア・グループが、新時代の介護&看護を担う新会社として、2022年7月1日にセントケアDX株式会社を設立しました。ICTを活用した新しい試みを豊富に取り入れることで、お客様の負担を軽減し、施設と同等の安心感を提供するだけでなく、担い手である社員の皆様の働きやすさを最大限に重視した環境を整えています。 ●企業ビジョン● 「ずっとお家プロジェクト」住み慣れた街、住み慣れた家で、ずっと一緒に暮らしていきたい。そんな思いを叶えるために私たちが目指すのは、介護を受けられる方だけでなく生活を共にするご家族まで、まるごとケアできる仕事です。 【セントケアDXで働く魅力】 ◆主の勤務形態は週休3日!◆ 週休3日の場合の年間休日はなんと163日!1週間で30時間以上勤務できる方は週休2日で9:00~16:00までのような働き方も可能です! ◆出社や帰社不要のリモートワーク可能◆ 現場へは直行直帰、事務作業は自宅で、なんて働き方も可能。もちろんオフィスでの業務も可能です。 ◆ペーパーレス化(書類の電子化)を推進◆ 地球にやさしい・・・だけでなく、書類整理の時間を削減しチーム間でのスムーズな情報共有を実現します。 ◆メタバース上でのコミュニケーションを導入◆ WEB会議は当たり前!?セントケアDXではオンラインでありながらリアルに近い感覚でコミュニケーションのとれるメタバース上の会議や研修を導入します。もちろん、それらに必要なPCや携帯、メタバース用のVR機器などは全て会社が貸与します。 ◆オフィスは居心地の良いオシャレな空間を演出◆ オシャレで落ち着きのあるカフェ風のオフィスでストレス緩和。現場から帰ってほっと一息つけるような居心地の良い空間を作ります。 ◆先進的な介護に携われるチャンス◆ お客様の日々の状況を数値化できるICT機器を導入(お客様の選択による)。勘や経験だけに頼らない、質の高いサービスを実現します。また、メタバース上でリアルに近い研修を受けられることで、自身のスキルアップにも繋がります。 ◆電動アシスト付自転車で免許不要&楽々移動◆ 移動は会社貸与の電動アシスト付自転車が中心。運転免許は不要です。サービス提供も自転車で移動できる範囲で実施します。もちろん通勤に使うこともOK!
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:パート・アルバイト
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
備考:
【応募要件】 資格不問 訪問介護・訪問看護での事務経験があれば尚可 試用期間あり:3カ月(同条件)
応募要件
仕事内容
訪問看護ステーション・訪問介護併設事業所にて事務スタッフの募集! 電話対応(お客様、ご家族、ケアマネジャーさん等外部関係者、営業) 介護保険、医療請求事務関係、お客様情報整理 消耗品購入等に伴う出納帳の管理 人事書類管理 営業ツール作成 パソコンでの作業がメインです!(エクセル、ワード、専用システム) 本社の請求回収課などフォローアップ体制があるのでご安心ください! ペーパーレス化の運営でデスク周りすっきり! 今後、東京都内に複数開設予定です!
給与・賞与
給与
- 時給 1,230円 ~
- 備考:
時給:1,230円 【別途支給手当】 通勤手当:あり(上限月額100,000円)
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
退職金
- 退職金:あり
- 備考:
正社員入社3年以上
教育制度
- 教育制度:あり
その他福利厚生
- 扶養内控除考慮
- 制服付与
- 正社員登用あり
- 表彰制度あり
- 日・祝日給与UPあり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 0 分)
- 備考:
09:00~18:00 ※1日4~8時間程度 ※週2日~週5日
勤務形態
- 日勤のみ可
- 午前のみ勤務可
- 午後のみ勤務可
- 残業ほぼなし
- 時短勤務相談可
- 18時までに退社可
- 週2、3日からOK
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 休日制度:
シフト制
休暇
- 有給休暇
備考:
年間5日以上の取得率100%
こんな人に来てほしい
こんな人に来てほしい!
現場スタッフ紹介
職種:
施設長・所長(介護)- 雇用形態:正社員
転職について
入職した理由
地域や社会に恩返しできないかと考えたのがきっかけです。福祉や介護の仕事を通して貢献しようと思い、この業界に入りました。
働いてみての感想
新卒でセントケア・グループに入社し訪問介護事業所に配属、そのあとに小規模多機能型居宅介護で管理者となりました。統括として現場をフォローするために各施設に行きました。各現場のやりがいを味わいながら大きな経験ができています。 現場で働いていたときも、仕事に行くのが嫌だと思ったことは一度もありませんでした。お客さまから必要としていただけるように、知識と技術を磨いて信頼関係を築くことを目指していましたね。その思いが今につながっています。
職場について
職場の魅力
技術よりも職員の思いを大切にしており、年齢や経歴は関係なくリーダー職として働けるチャンスが多いところが魅力の会社です。
この仕事への思い
職員皆が「セントケアDX株式会社に入職して良かった」と感じられるように職場づくりを行っています。職員がやりがいやワクワクした気持ちを感じながら、お客さまからも必要とされる存在になれるようにしたいと思っていますね。そのために、研修を行ったり、気持ちが前向きになるような声掛けや関わりを意識したりしています。職員には「この状況があるのもあなたのおかげだよ」と日々のモチベーションが上がるようストレートに伝えていますね。
レバウェル編集局が取材しました!セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)の取材レポート
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)で働く魅力
POINT
1
職場の特徴
多職種ともミーティングを実施。活発にコミュニケーションを取っています
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)の職員は、密にコミュニケーションを取り合いながらスムーズに連携しています。同じフロアにいる同法人の訪問介護の職員と合同で毎日朝礼を実施。利用者さまの支援状況について共有するほか、お互いにアドバイスも行っています。さらに、ドクターやケアマネジャー、介護職員とのチームワークも万全です。利用者さまの様子をきちんと把握できるよう、特に介護職員とは小まめにコミュニケーションを取っています。多職種と協力しながらケアを行える職場です。 また、当事業所では、小児から終末期の利用者さままで幅広い方々に看護を実施しています。ときには利用者さまのお看取りに対応することも。利用者さま一人ひとりと長く丁寧に関わっていける環境です。 職員が事業所内・外でリフレッシュできるよう配慮している当事業所。カフェ風のBGMを流したり、ウォーターサーバーを設置したりと職員が事業所に戻った際にリラックスできるよう工夫しています。また、訪問の空き時間にしっかりと休息する時間を持てるように、ランチ・休憩手当を支給。職員の気持ちに寄り添いながら、働きやすい就業環境を整備しています。
POINT
2
業務内容
ICT化で業務をサポート。利用者さまへより適切なケアを行える体制です
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)では、利用者さまが自宅で長く暮らせるように、ICT機器を導入しサービスの質を高めています。利用者さまの日中の過ごし方や睡眠の質、夜間の起床回数をチェックするため、ベッドの下に非接触型センサーを設置。そのほか、スマートウォッチを使用し体温・バイタルをリアルタイムで確認することで、ドクターやケアマネジャーへ正確な情報を共有しています。利用者の変化に早く気づき急変を未然に防げるだけでなく、根拠に基づいたデータを得ることで職員は利用者さま一人ひとりに適切なケアを行うことが可能です。 加えて、ICT化を進めることで職員の負担も軽減。当事業所では、職員皆に社用携帯を貸与しています。記録業務では、携帯電話に入っている記録ツール「けあピアノート」のフォーマットを使用。訪問の隙間時間を利用して入力ができ、効率良く作業を行えます。 そのほか、インターネット上の仮想空間でミーティングが行えるよう職員にゴーグルも貸与。職員同士がより近い距離感で打ち解けて話せるところが魅力です。
POINT
3
教育・スキルアップ
経験豊富な責任者がOJTを実施。丁寧にレクチャーや研修を行っています
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)では、手厚い新人教育を行っています。入職後は、訪問看護の責任者がOJTを実施。責任者は訪問看護師としての経験10年以上で、運営母体であるセントケアDX株式会社で全国の訪問看護ステーションを担当していた職員です。一緒に訪問し、新入職員や先輩職員、利用者さまの全員が「もう1人で任せても大丈夫」と思えるまで丁寧にサポートしています。経験豊富な職員が側にいる安心感のもとで業務に慣れていける体制です。 当事業所には、職員が学べる機会が豊富にあります。全国にある営業所の管理者間では、定期的にオンラインミーティングを実施。地域別の方針を発表するほかに各営業所の成功事例から課題を感じている事例まで幅広く話し合い、その内容を管理者から職員へシェアしています。そのほかにも、本社の医療部が資料や研修動画など、豊富な教材を用意。研修用の人形も提供しているため、職員が実践に近い状況で学べるところも魅力です。働きながらスキルアップできる環境が整っています。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
本社のデジタル専門職員がサポート。いつでも質問できるのでご安心ください
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)では、利用者さまにより良いケアを提供するためにICT化を進めています。電子媒体の操作に慣れていない方は「自分に対応できるかな」と不安を感じることがあるかもしれません。 当事業所では、丁寧に操作の仕方をレクチャーしているのでご安心ください。運営母体であるセントケアDX株式会社には、システムの使い方を教えるデジタル担当専門の職員を配置。担当者は定期的に事業所を訪問し、新入職員にはもちろん、職員全体に向けても操作方法を伝える機会を設けています。システムの使い方が分からない場合は、職員から担当者へLINE WORKSでメッセージを送ったり、電話で質問したりすることも可能です。 さらに、職員が利用者さまと契約する際、システムの操作方法に不安があればデジタル担当の職員も同席し対応します。また、各システムのマニュアルも携帯からいつでも確認が可能。専門家の十分なフォロー体制やマニュアルが整っているので、電子媒体の操作に慣れていない方も心配はいりません。
職場の風景
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)の職場環境について
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)の職場環境スコア
事業所全体
平均
年齢
40
歳
男女比
40
%
:
60
%
看護師・准看護師
平均
年齢
40
歳
男女比
0
%
:
100
%
理学療法士
男女比
100
%
:
0
%
作業療法士
男女比
50
%
:
50
%
ヘルパー・介護職
男女比
50
%
:
50
%
柔軟な
勤務スタイル
勤務時間で
きっちり
一人で
もくもく
大勢で
連携して
育成重視
即戦力重視
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)の基本情報
事業所名
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)(せんとけあでぃーえっくすほうもんかんごすてーしょんふじみだいほうもんかんご)
所在地
〒1760023
東京都練馬区中村北4-14-2 1階
交通情報
- 西武池袋線中村橋駅 徒歩 5 分
施設形態
救急指定
- 救急指定なし
休業日
- 祝日は営業
- 年末年始は営業
その他、設備
- 寮・社宅
- 寮・社宅なし
- カルテ
- 電子カルテ
- 保育施設
- 託児所なし
- 駐車場
- 駐車場
- 駐車場なし
- 駐車場
職員情報
- 全体
- 人数:10 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:40% : 60%
- 看護師・准看護師
- 人数:3 名
- 平均年齢:40 歳
- 男女比:0% : 100%
- 理学療法士
- 人数:1 名
- 男女比:100% : 0%
- 作業療法士
- 人数:2 名
- 男女比:50% : 50%
- ヘルパー・介護職
- 人数:4 名
- 男女比:50% : 50%
法人情報
セントケアDX株式会社 ( せんとけあでぃーえっくすかぶしきがいしゃ )
ホームページ
セントケアDXホームページ
https://www.saint-care.com/dx/セントケアDX
https://www.saint-care.com/dx/セントケアDX採用サイト
https://saintcare-dx.recruitment.jp/
セントケアDX訪問看護ステーション富士見台(訪問看護)周辺の一般事務・受付求人(パート・アルバイト)
一般事務・受付の求人
時給
1,180
円
〜
赤ちゃんからご高齢の方まで幅広く来院。スポーツ歯科も学べます!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
一般事務・受付の求人
時給
1,200
円
〜
ホスピタリティを大切にする総合歯科医院。多職種とともに活躍できます!
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
一般事務・受付の求人
時給
1,200
円
〜
残業少なめで公私ともに充実。子育て世代も働きやすい環境が整っています
職場の紹介あり