レバウェル介護

求人公開日:2024/11/25

合同会社ナベタ

ケアプランセンターもなみケアマネジャー求人 ( パート・アルバイト )
居宅介護支援事業所
給与

時給

1,200

1,350

勤務地 北海道札幌市南区
職種

ケアマネジャー

パート・アルバイトケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり社会保険完備資格取得支援制度あり

勤務は週32時間ほど。お休みが取りやすく、私生活との両立が叶います!

ケアプランセンターもなみは、2020年設立の居宅介護支援事業所です。ご登録いただいている利用者さまは90名ほど。介護度は要支援~要介護5と幅広いほか、サービスつき高齢者住宅を利用されている方が多いことも特徴です。 当事業所では、職員が自分らしいワークスタイルで働けます。勤務は週約32時間を目安に、20時間以上であれば希望に応じて調整も可能です。また、業務のスケジュール管理は各職員にお任せしています。子どもの行事のために中抜けや半休を取得し、ほかの曜日に業務を振り替えるといった対応もOK。状況に応じて自分で業務をコントロールできるため、ワークライフバランスを充実させやすいところが魅力です。 当事業所は、子育てをしながら働きやすい職場でもあります。「職員にプライベートを充実させてほしい」という思いから、土日の利用者さま対応は代表が担当。職員への連絡は、確認事項がある場合など、まれに発生する程度です。そのほか、歓迎会や忘年会といった終業後の集まりもあえて実施していません。自分の時間や、家族と過ごす時間を大切にしながら、オンとオフのメリハリをつけて働ける環境です。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【必須】 介護支援専門員

応募要件

ケアマネジャー 必須

仕事内容

・ご利用様宅に訪問し、相談支援 ・アセスメント、モニタリング、利用計画作成 ・上記に伴う事務作業

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,200円 ~ 1,350円
  • 備考:
    【待遇・福利厚生】 ・マイカー通勤可 ・健康診断 ・セミナーや研修の費用負担 ・資格取得支援制度 ・携帯貸与 ・敷地内禁煙 ・社会保険あり(法定通り)

賞与

  • 賞与:あり

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    車通勤可

待遇・教育制度

社会保険完備資格取得支援制度あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

  • 資格取得支援制度あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    9時~18時の間で4時間程度 ※週20時間 ※週3日~勤務OK※休憩は法定通り付与 【休日】 ・完全週休2日制 ・年次有給休暇は法定通り付与 ・産休・育休・介護休暇等法定休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

現場スタッフ紹介

50代後半

  • 職種:

    ケアマネジャー
  • 雇用形態:正社員
  • 経験年数:ケアマネジャー 9

転職について

働いてみての感想

ケアプランセンターもなみは、働きやすい環境が整っている職場です。利用者さまとの会話を大切にしながらサービスを提供できることにやりがいを感じています。

職場について

おすすめの方、向いている人

直行直帰や在宅勤務が可能なので、「自分の時間を有効活用したい」という思いのある方に向いている職場です。

プライベートとの両立

残業がほとんどなく、終業後の予定を立てやすいところが魅力です。プライベートを充実させながら働けています。

教育体制

資格取得の支援制度があり、必要な費用は全額補助してもらえます。働きながら専門職としてスキルアップを目指すことが可能です。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

ケアプランセンターもなみで働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員同士の仲が良く、情報共有も円滑。悩みごとも相談しやすい環境です!

ケアプランセンターもなみでは、職員同士の関係性が良好です。毎週の会議以外でも、日常的に相談し合える関係性を築いています。密なコミュニケーションを通して、各職員はお互いの案件を把握しており、困難事例の対応方法も皆で考えていく体制です。1人で悩みを抱えることはなく、安心感を持って日々の業務に臨めます。また、代表と職員の距離も近く、一緒に昼食を食べて交流を深めたり、季節のイベントに合わせて代表からケーキを差し入れたりすることも。誰とでも気兼ねなく話しやすい雰囲気があり、居心地の良い環境で働けます。 同法人が運営する相談支援事業所が同じフロア内にあることも特徴の一つ。併用されている利用者さまもいらっしゃるため、業務に関する確認事項があれば、相談支援専門員にすぐに連絡可能です。他職種からの意見を取り入れながら、より良い支援を追求できます。

札幌市営地下鉄南北線「真駒内」駅から車で約9分。駐車場がありマイカー通勤OKです

POINT

2

働きやすさ

直行直帰&在宅勤務OK。業務を効率良く進められる体制を整えています

ケアプランセンターもなみは、柔軟な働き方が叶う職場です。職員は直行直帰が可能なため、事業所に寄る必要がなく、移動時間を削減できます。さらに、職員の判断で在宅勤務への変更もOK。介護ソフトを導入することで、スマートフォンや自宅のパソコンを使用して好きな場所で入力作業を行える体制を整えています。職員は時間を有効活用しながら、ケアマネジャー業務に向き合える環境です。 当事業所では、職員が効率的に動けるように、スケジュールの共有を徹底しています。各職員の予定はGoogleカレンダーで管理。「Aさんは中抜けがあるから、この時間なら連絡をとりやすいだろう」といった情報もすぐに把握できます。職員間のスムーズな連携がしやすいところが魅力です。

事業所内の様子。机上は整理整頓されており、気持ち良く業務ができる環境です

POINT

3

教育・スキルアップ

未経験でも安心の教育体制が魅力! 資格支援でスキルアップも可能です

ケアプランセンターもなみでは、手厚い教育体制を整えています。入職後は代表に同行して、業務を覚えるところからスタート。モニタリングやサービス担当者会議といったケアマネジャー業務の一連の流れを見学します。介護ソフトの使用方法も、実践を通してしっかり教えますのでご安心ください。独り立ち後は、新人職員のスキルや経験を考慮し、対応しやすい案件からお任せ。定期的に本人の希望や状況、習熟度を確認しながら、担当件数も調整していきます。段階を踏みながら、着実に成長できる環境です。 当事業所では、職員のスキルアップを全力で応援しています。資格の取得や更新、外部研修への参加費などは、事業所が全額負担する体制です。介護保険と障がい者保険の両方への対応を目指している当事業所。主任ケアマネジャーだけでなく、相談支援専門員の資格取得にも注力しており、これまでに職員の取得実績もあります。職員はサポートを受けながら、専門職として活躍の場を広げていける職場です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人職員の気持ちを尊重して案件を決定。経験を重ねて着実に成長できます!

ケアプランセンターもなみでは、困難事例への対応も行っています。背景には家庭的・経済的な事情がある場合も多く、利用者さまに対する細やかな配慮が必要です。そのため、ケアマネジャー経験が浅い方は「1人で上手く対応できるだろうか」と不安を感じるかもしれません。 そこで当事業所では、新人職員の習熟度や気持ちを考慮しながら、対応する案件を決定しています。自信がない状態で難しい事例をお任せすることはないのでご安心ください。自分のペースで少しずつ成長していけば大丈夫です。 困難事例を担当するようになってからも、1人だけで決断する必要はありません。職員間で事例検討の話し合いを実施し、対応方法を決定しているため、心配はいりません。不安な場合は代表が訪問に同行したり、そのまま担当者を変更したりといった対応も可能です。困ったときには周りの職員を頼りながら、安心感を持って働けます。

職場の風景

ケアプランセンターもなみの職場環境について

ケアプランセンターもなみの基本情報

事業所名

ケアプランセンターもなみ(けあぷらんせんたーもなみ)

所在地

0050805

北海道札幌市南区川沿五条2丁目5-10 ホワイトピア川沿B201号

施設形態

居宅介護支援事業所

法人情報

合同会社ナベタ ( ごうどうかいしゃなべた )