レバウェル

求人公開日:2024/12/02

社会福祉法人櫻継会

特別養護老人ホーム幸神さくらヘルパー・介護職求人 ( 正社員 )
特別養護老人ホーム老人短期入所施設
給与

月収

203,500

勤務地 東京都西多摩郡日の出町
職種

ヘルパー・介護職

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

入居者さまからの言葉が職員のやりがい。ユニットケアで深く関われます

特別養護老人ホーム幸神さくらは、2014年に開設したユニット型の施設です。定員は、入居が130名で、ショートステイが10名。14ユニット(1ユニット10名)で構成しています。入居者さまの平均の要介護度は4程度。主に80代〜90代の方にご利用いただいています。 当事業所では、入居者さまに寄り添うケアを行っています。ユニット型のため、日勤帯では10名の方に対し集中してケアすることが可能。お一人おひとりと関わる時間をゆっくり持てることが魅力です。入居さまとの会話を通して、好みや趣味を理解していきます。入居者さまとの何気ない会話は、職員の楽しみでもあり、信頼関係をつくる貴重な時間です。 当事業所で働く職員にとって、入居者さまの日常の言葉も大きなやりがいになっています。たとえば、認知症で名前を覚えるのが難しかったとある入居者さまから、「○○さん」呼んでいただけた瞬間はとても印象的でした。職員の退勤時には「気を付けて帰ってね」「今日もありがとう」と声かけをしてくださる入居者さまもいらっしゃいます。入居者さまと深く関わりを持ち、日々の業務で幸せを感じながら働けます。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

【ユニット型特別養護老人ホーム】 ◇130床とショートステイ10床を設置した施設での ご入居者様の生活援助業務全般およびこれに伴う業務全般。 ・食事、入浴、排泄等の介護 ・日中の散歩やレクリエーション等の移動介助等 *当法人ホームページおよび事業所情報をご覧下さい。 【変更範囲:変更なし】

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 203,500円
  • 備考:
    基本給(月額平均)又は時間額月平均労働日数(20.4日)155.000円~155.000円 定額的に支払われる手当 住宅(固定)手当5,000円〜5,000円 処遇改善手当16,000円〜16,000円 処遇改善212,500円〜12,500円 処遇改善支援手当15,000円〜15,000円 その他手当付記事項 早遅番手当:1回750円 夜勤手当:4000円/回 扶養手当:8千円(1人目)5千円(2人目以降)精勤手当:20,000円

賞与

  • 賞与 年2回(計5ヶ月分)
  • 備考:
    前年度実績

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 26,000円 / 月

    備考:
    実費支給 マイカー通勤可(無料駐車場あり)但し、条件として「任意自動車保険に加入」している事。

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 22:0007:00(休憩 60 分)
  • 00:0009:00(休憩 60 分)
  • 04:0013:00(休憩 60 分)
  • 13:0022:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    変形労働時間制(1ヶ月単位) 休日: 週休2日制 シフト制 会社カレンダーによる 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数:10日

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:120 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    ヘルパー・介護職リーダー
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:2016

転職について

入職した理由

前職では、不動産の現地販売に携わっておりました。ご高齢のお客さまとお話をする中で相性がいいと感じ、お年寄りの方に携わる仕事に興味を持ったことが介護業界を志したきっかけです。販売員を退職後、「未経験でも可能」という特別養護老人ホーム幸神さくらの求人を見つけて応募しました。

働いてみての感想

自分がポジティブな性格なのもあり、入居者さまのいいところを見つけたり、得意なことを見つけたりしながら働けています。日常で楽しみを見つけながらできるお仕事なので、ここまで続けられているのかもしれません。正解がない仕事でもあるので、そこが楽しさにもつながっています。

職場について

職場の魅力

入居者さまからの「ありがとう」が、仕事の原動力です。直に顔をあわせて感謝の言葉をいただけるのはとてもうれしいですね。自分の行動がその言葉を引き出せたという達成感も、やりがいになっています。

その他

思い出に残っているエピソード

初めていらっしゃった入居者さまに対応したときに、「あなたでよかった」と言葉をいただきました。安心感を与える接遇ができたと思い、とてもうれしかったです。入居される方は、最初は不安だらけだと思うんです。入居者さまに対して安心感を与えられたのは、やっぱり8年以上この仕事を続けてきたからこそだと思います。そこは自信を持って言えることですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

特別養護老人ホーム幸神さくらで働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

育成表を作成して教育。介護が未経験でも着実にスキル習得が可能です!

特別養護老人ホーム幸神さくらは、無資格、未経験からでも始めやすい環境です。入職後の研修は、まず座学からスタート。「介護とは何か」「職種ごとの役割」といった介護の基礎知識から学習します。現場研修では、新人さんごとに個人の育成表を用意。教えたことや身についたことを記録しているため、習熟度を適切に把握しながら研修を進めることが可能です。育成表には、業務の悩みや今後挑戦したいことも記入し、フロアリーダーとの面談にも活用します。新人さんの気持ちに寄り添いながら研修を進めていくのでご安心ください。 当事業所は、職員の資格取得を積極的に応援しています。資格取得にかかる費用補助を法人から提案し、職員の負担を軽減。また、無資格の職員に「この資格を取っておいたほうがいいよ」と先輩からアドバイスすることもしばしば。こうした環境を活用し、介護福祉士実務者研修や介護福祉士の資格を取得した職員もいます。また、外部研修の参加費用も法人が負担。研修の参加日は出勤扱いとしてカウントしています。職員のスキルアップを全力でサポートしている職場です。

POINT

2

働きやすさ

年間休日は約120日! 残業も少なく、プライベートも充実させられます

特別養護老人ホーム幸神さくらは、休みを取りやすくプライベートの充実も叶う職場です。年間休日は、有休を除いて120日程度。月の希望休は目安として3日提出できます。しかし、提出日数に上限はなく、事情があれば3日以上の希望休を出すことも可能です。また、有休を使った長期休暇の取得もOK。過去には旅行のために約1週間の休みを取る職員もいました。休みをしっかり取り、趣味の時間を確保したいという方におすすめです。 残業時間が月10時間程度と少ないことも、当事業所の魅力です。残業が発生するのは、看取りをはじめとしたイレギュラー業務が発生したときのみ。普段は、基本的に定時で業務を終わらせています。残業をできる限り少なくするためにも、当事業所では業務を効率化できるよう考慮。業務スキルに課題を感じている職員が多ければ、全体研修を実施し、全体的な底上げを目指します。プライベートと業務にメリハリをつけて働きたい方におすすめの環境です。

POINT

3

職場の特徴

新人さんの考えを尊重。趣味や得意なことを活かしながら活躍できる職場です

特別養護老人ホーム幸神さくらは、新人さんの新しい視点を大切にしています。経験の長い職員では気が付かないことを、新人さんならではの視点で発見できることもあるため、フレッシュな意見は欠かせません。実際に「食事方法を変えたほうがいいのでは?」という新人さんの意見が、先輩に気づきを与えたことも。1日1回の申し送りでは、新人さんが考えを発信しやすいよう、積極的に意見を聞いています。立場や経験を問わず、職員全員で意見を出し合える職場です。 また、当事業所は職員が趣味や経験を発揮できる環境です。毎月のイベントは、入居者さまがやりたいことはもちろん、職員の意見から内容を決定することもあります。過去には、ピアノやギターを弾ける職員が行事の前座で演奏を披露。歌うことが好きな職員が、プレゼントとして歌ったこともありました。ほかにも、寿司屋での勤務経験のある職員が解体ショーを行うという案も出ています。介護経験がない新人さんも、趣味や好きなことを活かしながら活躍するチャンスです。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

夜勤帯でも先輩がしっかりサポート。困ったときには内線でヘルプも呼べます

特別養護老人ホーム幸神さくらでは、職員1人当たり月に約4回の夜勤を担当します。夜勤帯は、2ユニットを職員1名で担当。日勤帯と違って職員の人数が少ないため、夜勤の勤務経験のない新人さんは不安を感じるかもしれません。 当事業所では、夜勤帯の業務を先輩と一緒に覚えていきます。新人さんがしっかりと業務を覚えられるように、同行回数に上限は設けていません。自信を持てるまでフォローします。くわえて、夜勤帯であっても周囲の職員にいつでも頼れる環境です。施設内には看護師が24時間常駐しており、介護職員も最低でも7名配置。同じフロア内でも、介護職員が勤務しています。万が一対応に困る事案が起きたときには、内線でヘルプを呼ぶことも可能です。夜勤経験の少ない方でも安心して働けるよう、しっかり先輩がサポートします。

職場の風景

特別養護老人ホーム幸神さくらの職場環境について

特別養護老人ホーム幸神さくらの基本情報

事業所名

特別養護老人ホーム幸神さくら(とくべつようごろうじんほーむさちかみさくら)

所在地

1900181

東京都西多摩郡日の出町大久野1718番地

施設形態

特別養護老人ホーム老人短期入所施設

法人情報

社会福祉法人櫻継会 ( しゃかいふくしほうじんおうけいかい )