求人公開日:2024/12/09
ou2株式会社
給与 | 月収 230,000 円 〜 280,000 円 |
勤務地 | 東京都足立区 |
職種 | 児童指導員 |
D-LINE ぷらすは2020年に創立した放課後等デイサービスです。東武伊勢崎線「五反野」駅から徒歩で約5分と通いやすい立地にあります。定員は1日10名。小学校中学年のお子さまが多いです。 当事業所では、一つの療育プログラムに特化せず、運動や学習、集団行動など、多方面から支援を行っています。音に合わせて考えながら身体を動かすラダートレーニングや風船とスポンジの棒を使い、目で見ながら身体を動かす協応運動など療育の内容はさまざま。ボードゲームを楽しむお子さまもいます。お子さまが集団のなかで自立し、苦手なことを乗り越えられるようサポートしていくことが当事業所の方針です。豊富な療育プログラムを手掛けるなかで、職員自身も成長していけます。また、支援を通してお子さまが楽しむ姿を見られたり、保護者の方と成長について共感し合ったりできることが、職員の大きなやりがいにもなっています。
備考:
下記のいずれかを満たす方
・幼稚園教諭、教員免許、社会福祉士などの資格をお持ちの方
・無資格者の場合、児童福祉事業での実務経験が3年以上ある方
・社会学・心理学・教育学・社会福祉学部における四大卒の方
普通自動車運転免許必須(送迎業務のため)
放デイでの勤務ご経験者歓迎
◎放課後等デイサービスの運営に関する業務 ■利用児童の療育支援 ・お子様毎のスキルUPを目的とした、個別活動、集団活動の実施 ・個別支援計画に沿った活動プログラムの作成、実施 ・療育の記録の作成 ・お子様の送迎 ・保護者との情報共有、面談、サポート ・研修、避難訓練等 ■施設運営の為の業務 ・給付、利用料等の請求等、事務作業 ・施設清掃等
通勤手当:~ 25,000円 / 月
備考:
ほぼなし
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
気軽に何でも話せる職場。職員間のコミュニケーションが活発です
D-LINE ぷらすの職員は、社歴や経歴を気にせず気楽に話せる職員ばかり。お互いに「休みの日はここに出掛けたんだ」とプライベートな話をしたり、雑談を交えながら和気あいあいとした雰囲気で支援の準備を行ったりしています。新人さんも打ち解けやすい環境です。過去には、会社が費用を一部負担して社員旅行に行った例もあるほど、職員同士の仲の良い環境です。 当事業所の職員は、小まめにコミュニケーションをとりながら業務を行っています。お子さまがいない午前の時間帯には、療育や支援方法について職員皆で話し合いを実施。イベントに関しても役割分担を決め、意見を出し合いながら準備しています。職員同士で、スムーズに連携しながら支援できる体制です。さらに、管理者は職員から挙がった良い意見は積極的に採用。自分の考えをしっかりと伝えられ、療育に反映できます。
東武伊勢崎線「五反野」駅から徒歩で5分ほどと、通勤にも便利な立地です
POINT
2
教育・スキルアップ
支援や療育の基本から指導。振り返りの時間が毎日あるので安心です
D-LINE ぷらすは、手厚い新人教育を行っています。入職後は、新人職員でも関わりやすいお子さまの対応からスタート。先輩職員から、支援や療育の考え方に関して少しずつ学んでいきます。送迎業務に関しても、先輩職員がしっかりレクチャーしますので心配いりません。また、先輩職員へ疑問点や不明点を相談する振り返りの時間を毎日設けており、その日のうちに気になることを解決したうえで次の日の支援にあたれます。新人職員が無理なく、着実に業務を覚えられる体制です。 当事業所ではオンライン研修を行っています。幅広い分野の研修動画を視聴でき、職員一人ひとりが自分に必要な知識を深めることが可能。必要に応じて内部研修も行っており、働きながらスキルアップできる環境です。
POINT
3
働きやすさ
残業は少なめ&有休も使いやすく、プライベートも大切にできる事業所です
D-LINE ぷらすは、仕事とプライベートとの両立がしやすい職場です。正職員は土曜日、日曜日の固定休に加え、GWや年末年始もお休み。パート職員はシフト制で、希望休はほぼ通ります。有休は各職員に管理をお任せしており、消化しやすいところが魅力です。月の残業時間は長期休暇の期間を除き、普段は10時間未満と少なめ。役割分担を行い、1人の職員に業務が偏らないよう工夫しています。自分の時間を十分に確保して、リフレッシュしながら働くことが可能です。 さらに、子育て中の方も働きやすい環境を整備しています。子どもの学校行事がある場合は、優先して参加できるようにシフトを調整。急な体調不良でお休みが必要な場合も、職員皆でカバーし合いながら協力して業務に取り組んでいます。家庭を大切にしながら働ける事業所です。
D-LINE ぷらすでは、お子さま一人ひとりに合わせた支援を行っています。お子さまの数だけ関わり方も異なるため、経験が浅めの方のなかには「どうやって関われば良いかな」「この支援の仕方で合っているのかな」と不安を感じる方がいるかもしれません。 しかし、当事業所では先輩職員が新人職員を丁寧にサポートしているのでご安心ください。OJTでは毎日振り返りの時間を設け、先輩職員に質問や相談をすることが可能です。自身が考えるお子さまとの関わり方について、先輩職員と意見をすり合わせながら、支援方法を身に付けていけます。職員が皆話しやすい人柄なので、些細なことも質問しやすい環境です。仲間がしっかりとサポートするので心配はいりません。
D-LINE ぷらす(でぃーらいんぷらす)
〒1200015
東京都足立区足立4丁目22番10号
ou2株式会社 ( おーつーかぶしきがいしゃ )