レバウェル保育士

求人更新日:2024/12/11

社会福祉法人和孝会
愛泉保育園保育士求人 ( 正社員 )

認可保育所
給与

月収

247,964

259,564

勤務地 千葉県市川市
職種

保育士

正社員保育士 必須賞与あり交通費支給あり年間休日120日以上社会保険完備

募集要項

職種

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:6 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    【福利厚生・待遇】 ・住宅手当・交通費選択可/上限30,000円/月 ・宿舎借上げ支援制度:上限75,000円/月 ※年度により異なる ・就職支援準備金:100,000円 ・慶弔見舞金 ・永年勤続表彰および功労金 ・研修制度 ・産休・育休制度あり ・看護・介護休暇、介護休業制度あり ・時短勤務可 ・給食あり ・家族手当 ・扶養手当 ・ユニフォーム支給

応募要件

保育士 必須

仕事内容

保育園での保育業務全般 【業務内容】 ・日中の園児の見守り ・お昼寝・お散歩の見守り付き添い ・お遊戯の見守り ・登園降園の見守りなど 【施設概要】 ・開園時間:07:15~19:15利用定員:190名 ・0歳児:13名/1歳児:30名/2歳児:36名 ・3歳児:37名/4歳児:37名/5歳児:37名 ※乳児は担当制、幼児は異年齢保育を実施しています。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 247,964円 ~ 259,564円
  • 備考:
    基本給187,900円~197,900円+諸手当60,064円~61,664円 【諸手当内訳】 調整手当:22,548円~23,748円 業務手当:7,516円~7,916円 千葉県県手当:10,000円 処遇改善I手当:20,000円 【別途支給手当】 処遇改善II手当(該当者のみ)時間外手当 行事手当 扶養手当(該当者のみ)住宅補助:上限75,000円/月 通勤手当:上限30,000円/月 ※給与額は経験年数等を考慮して決定いたします。

賞与

  • 賞与 年2回(計4.55ヶ月分)
  • 備考:
    最大4.7~4.8ヶ月分支給の場合あり 定期賞与+3月追加賞与 ※運営実績による

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:~ 30,000円 / 月

    備考:
    車通勤可

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 07:3016:30(休憩 60 分)
    • 08:3017:30(休憩 60 分)
    • 09:3018:30(休憩 60 分)
    • 備考:
      早番・遅番交替制あり 1日あたりの実働時間:8.0時間 休憩時間はシフトパターンに応じて1時間の休憩をしっかり取れます。 子どもから離れて安心して別室で取ります。 給食を食べたり、一息ついてリラックスしたりできる環境です。 ※土曜日勤務:月1回程度 ※年回12回の出勤予定ですが、6回分は振替休日でお休み取得可能。 休日: 有給休暇は別に支給 週休2日制(土曜日月1回出勤あり)※年回12回の出勤予定ですが、6回分は振替休日でお休み取得可能。 日祝日 夏季休暇 年末年始休暇(12/29~01/03)育児休暇 年次有給休暇

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 5 時間 / 月
    • 固定残業制:なし

    休日・休暇

    年間休日120日以上

    休日

    • 年間休日:120 日
    • 休日制度:

      年間休日120日以上

    休暇

    • 有休消化率 75 %

    現場スタッフ紹介

    40代後半

    • 職種:

      園長・副園長
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:1999
    • 経験年数:園長・副園長 26

    職場について

    職場の魅力

    愛泉保育園は保育士として成長できる職場だと思います。外部講師が定期的に来てくださるので、保育の根幹の考え方なども教えてもらえますし、外部研修やオンライン研修なども積極的に職員に案内しています。知識を深めたり実践に活かせるスキルを身につけたりと、学べる環境が多いです。また、遊ぶ道具が豊かというのも保育のしやすさの一つにつながっていると思います。道具の使い方を覚えて楽しさを知ることで子どもたちに提供しやすくなるので、遊ぶ道具の検討や遊び方を学ぶという努力もしています。

    おすすめの方、向いている人

    当園で大切にしていることや保育方針に共感してくださる方、素直に受け止めて考えてくださる方と一緒に働きたいですね。今まで経験したことないことも気負わず教えてもらったりアドバイスを受けたりできる方であれば、楽にいろいろなものを享受できるのではないかと思います。

    その他

    遊び道具へのこだわり

    当園では子どもたちの遊ぶ道具にこだわっています。ヨーロッパのおもちゃを多く取り入れているのですが、ヨーロッパは規格がとても厳しく、安全面や教育的価値・意義などいろいろな基準をクリアしないと発売できません。そういうおもちゃで遊ぶと自然と就学前に学ぶべきものが蓄積されていくので、当園の子どもたちは遊ぶスキルが高いことが特徴です。レベルの高い遊び道具に囲まれて日々過ごしていることが、当園の子どもたちの良さにつながっていると思います。

    レバウェル編集局が取材しました!愛泉保育園の取材レポート

    愛泉保育園で働く魅力

    POINT

    1

    教育・スキルアップ

    安心してスタートできる教育体制や充実の研修。成長し続けられる環境です

    愛泉保育園では、実務未経験の方も少しずつ慣れていけるよう園内研修に力を入れ、保育士としてスキルアップし続けられる環境を整えています。 入職初年度は複数担任クラスに配属します。クラスリーダーがOJTで教えていきますので徐々に慣れていけば大丈夫。一緒に保育を行いながらその都度教えますので一気に多くを覚える必要はありません。「この子はこういう遊びが好き」といった一人ひとりの情報を共有しながら、少しずつ子どもたちと関われるようにしています。また、行事の準備などは先輩のサポートからスタート。状況を見ながら徐々に任せる範囲を広げ、できることを増やしていただきます。 また、当園は「より良い保育ができるよう勉強したい」という学習意欲の高い職員が多いです。そうしたニーズに応え、2~3ヶ月に1回程度外部講師による研修を実施。童歌や保育環境といった専門知識を持つ外部講師に定期的に来ていただいており、職員の動き方や玩具の用意の仕方といった細かい部分まで客観的なアドバイスをもらえる機会になっています。

    POINT

    2

    職場の特徴

    一人ひとりに愛情を込めて保育。子どもたちの心の成長がやりがいになります

    愛泉保育園の保育理念は「すべては子どもたちのために」。一人ひとりを大切にした丁寧な保育で、「主体性」を育むことを目指します。 乳児クラスでは、「大人から愛されている」と感じられるような環境づくりに注力。担当制を導入し、食事や排せつなどは1名の保育士が担当します。また、食事や外遊びなど集団行動の時間をできる限り少なくし、一人ひとりに合わせた保育を重視。幼児期の土台をつくる大切な時期に丁寧に向き合っています。幼児クラスでは、子どもたちがさまざまな経験を通じて主体的に覚えたり考えたりできるようサポート。できないことをお手伝いしたり、次にやることに合わせて準備したりと、子どもたちが主体的に行動するための環境をつくります。 このような保育を行うことで、子どもたちのできることが徐々に増えていき、自分で行動できるようになっていきます。たとえば喧嘩をしたときに「仲直りしよう」と自分から動けるようになるのもその一つ。そんな子どもたちの成長していく姿が職員たちの何よりのやりがいです。子どもたちの声にしっかりと耳を傾け、丁寧に向き合いながら保育に取り組めます。

    POINT

    3

    働きやすさ

    アプリやフリー保育士の活用、時差出勤などで負担を軽減。残業も少なめです

    愛泉保育園では、職員に子どもたちと元気に前向きな気持ちで関わってほしいという想いから、オンオフのメリハリをきちんとつけて働ける環境を整えています。職員の負担軽減に積極的に取り組んでおり、残業はほとんどなく、多い人でも1.5時間程度です。 たとえば、当降園に合わせて15分刻みで出退勤する時差出勤を導入。人数の増減に合わせた適切な人員配置を実現しています。保護者との連絡やり取りや記録業務には、タブレットで記入できるアプリを活用。タブレットは各クラスやお手洗いなど記録業務が発生しやすい場所に常備し、必要なときにすぐに記録できるようにしています。 また、パート職員がフリー保育士として日々サポートしています。正職員の休憩中にお昼寝を見守ってくれるためしっかり1時間休むことができ、代わりに見守りに入ってくれる間に行事の準備を進められるのもメリット。障がいのある子どもたちのサポートなども一緒に行ってくれる、頼りになる存在です。パート職員も含めて皆で助け合う文化が根付いており、一人ひとりに目が行き届いた保育が行える安心感にもつながっています。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    臨機応変な対応が必要だからこそ、先輩職員がたくさんアドバイスします

    愛泉保育園では、子どもたちの主体性を育むためにも、画一的な保育ではなく一人ひとりにしっかり向き合う保育を大切にしています。そのため一人ひとりについて覚えることも多く、臨機応変な対応が求められる場面が多い環境です。未経験の方や経験の浅い方の場合、始めは対応の難しさを感じるかもしれません。 だからこそ当園では、新人職員が不安なく納得感をもって保育ができるようしっかりサポートしていきます。子どもたちの年齢ごとに職員会議を月1回実施し、当園の保育方針を丁寧に説明。対応の仕方や玩具の活用方法なども先輩職員がアドバイスします。先輩職員が経験で得たさまざまな切り口や考え方を吸収でき、一人ひとりに合った具体的な対応方法や情報を得ながら成長できる環境です。さらに外部講師からの指導やアドバイスも受けられます。分からないことや不安なことなど何でも相談しやすく、徐々に慣れていける環境なのでご安心ください。

    職場の風景

    愛泉保育園の職場環境について

    愛泉保育園の基本情報

    事業所名

    愛泉保育園(あいせんほいくえん)

    所在地

    2720123

    千葉県市川市幸2-8-17

    施設形態

    認可保育所

    法人情報

    社会福祉法人和孝会 ( しゃかいふくしほうじんわこうかい ) 

    愛泉保育園周辺の保育士求人(正社員)

    保育士の求人

    正社員

    月収

    260,000

    300,000

    2025年4月入社の方募集中

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    260,000

    300,000

    子どもの主体性を重視! 貸出絵本や英語教育の取り組みを行っています

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備4週8休年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    260,000

    300,000

    園庭のある認可保育園です

    保育士 必須主婦・主夫活躍中賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    保育士の求人

    正社員

    月収

    260,000

    300,000

    入社時期相談可能!妙典駅から徒歩8分!

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

    保育士の求人

    正社員

    月収

    250,000

    保育士 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上
    Loading…