レバウェル

求人公開日:2024/12/23

医療法人社団博豊会

博豊会東京脊椎病院看護助手求人 ( 正社員 )
一般病院
給与

月収

216,000

242,000

勤務地 東京都足立区
職種

看護助手

正社員賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上社会保険完備

脊椎外科に特化した病院。専門的なスキルを磨きつつキャリアを深められます

博豊会東京脊椎病院は、2023年9月に東京都足立区に開院しました。病床は急性期一般病棟55床と、回復期病棟23床を有しています。当院は脊椎外科に特化した病院です。腰椎分離症や腰椎椎間板ヘルニア、腰部脊柱管狭窄症などをはじめとする疾患に対し専門的な診療を提供しています。また、安全で確実な脊椎外科手術を行えることが強みで、1日3~5件ほどと、手術実績も多数。日々、脊椎外科部門の多くの症例に関われることはもちろん、経過観察一つとっても豊富な知識を得られます。専門性の高いスキルをアップデートし続けられる環境です。 当院の魅力は、職員が自分の意見を伝えやすいところです。普段の良好なコミュニケーションに加え、定期的に業務内容、人間関係などとジャンル分けした職員へのアンケートを実施。率直な意見や思いを吸い上げ、積極的に改善に役立てています。新たに入職する方にも“今までの経験を活かした意見をどんどん伝えてほしい”と呼び掛けるのが常です。過去には入職された方の意見をもとに、ケア方法やドクターとのコミュニケーションのとり方を見直したこともありました。自らの経験を、より良い病院づくりに活かしたいと考える方に最適な職場です。

募集要項

職種

看護助手(病棟)

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

応募要件

無資格OK

仕事内容

入院患者の介護 中央材料室での医療機器の洗浄滅菌業務

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 216,000円 ~ 242,000円
  • 備考:
    基本給・調整給・皆勤手当・住宅手当含む(夜勤手当は含まず)※夜勤手当は1回につき¥6,000 ※皆勤手当・住宅手当は法人規定に適応した場合のみ支給 ※昇給:年1回賞与年2回(業績による)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    業績による

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    全額支給

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 23:3008:30(休憩 60 分)
  • 02:0011:00(休憩 60 分)
  • 01:3010:30(休憩 60 分)
  • 07:3000:30(休憩 120 分)
  • 備考:
    ※夜勤は回復期リハビリテーション病棟のみ(2024年4月取得予定) 【休暇】 ●有給休暇 ●夏季・年末年始休暇 ●慶弔休暇 ●産前産後休暇・介護休暇・子の看護休暇 ●特別休暇

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:10 〜 10 時間 / 月
  • 固定残業制:なし

休日・休暇

年間休日120日以上

休日

  • 年間休日:122 日
  • 休日制度:

    年間休日120日以上

現場スタッフ紹介

25歳以下

  • 職種:

    看護師・准看護師病棟
  • 雇用形態:正社員
  • 入職年月:20244月
  • 経験年数:看護師・准看護師 5

転職について

入職した理由

Webの求人サイトを通じて博豊会東京脊椎病院を紹介してもらったのが、きっかけです。脊椎疾患の専門性を高めたいと思い、入職を決めました。

働いてみての感想

入職当時はコミュニケーションの部分で、特にドクターへの確認などは上手にできなかったのですが、だんだん慣れました。自分の進歩を日々の業務で感じられるので、モチベーションアップにつながっています。

職場について

職場の魅力

脊椎疾患の術後の患者さまに関わり、ケアをする機会が豊富な仕事です。専門的なスキルを磨けるのが一番の魅力だと思います。また、住宅手当として約2万円の補助があるなど、職員の生活をサポートする福利厚生が整っているところも良いですね。

おすすめの方、向いている人

脊椎疾患の術後の患者さまの管理やケアを行いたい方に向いていると思います。専門性を高めていけるし、管理者を希望する意欲なども評価してくれるので、キャリアを積み上げたい方に合っている職場です。

プライベートとの両立

休みがしっかり取れるので、仕事とプライベートのバランスを保って働ける職場だと思います。とても働きやすい環境ですよ。

入社前後でギャップを感じたこと

想像していたよりも処置や介助に関わることが多く、入職当初は戸惑いました。しかし、先輩職員に相談しながら業務を担ううちに少しずつ慣れ、スキルを身につけることができています。

その他

仕事のやりがい

ケアに関わらせていただいた患者さまの退院が決まった際は“熱心にケアを行ってきて良かった”と、うれしく思います。この仕事をするうえでの大きなやりがいですね。

レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

博豊会東京脊椎病院で働く魅力

POINT

1

職場の特徴

職員間の良好なコミュニケーションと連携力が自慢の働きやすい職場です

博豊会東京脊椎病院の特長は、職員間の距離が近い、フレンドリーな雰囲気です。廊下などですれ違った際の挨拶やちょっとした会話はもとより、ドクターとも日常的にコミュニケーションをとれる環境。患者さまの情報共有がスムーズなのはもちろん、業務上の気になることや質問などが話しやすい職場です。 当院のもう一つの特長は、職員同士で話し合える機会が確保されているところです。3・4階の病棟に勤務する職員は毎日、定刻に集まり、患者さまの状態を丁寧に申し送っています。また、週1回ほどドクター以外の全職種が1名ずつ参加する夕礼を実施。自身の部署で発生している課題や他部署に協力してほしいことなどを共有し、解決に向けて話し合っています。お互いの状況を理解し合ったうえで、気持ち良く協力や連携しながら働ける環境です。

1人1台貸与のパソコンでチェックしながら、効率良く正確に業務にあたっています

POINT

2

業務内容

クリニカルパスの活用で記録業務を簡略化! 職員の負担を軽減しています

博豊会東京脊椎病院は、作業効率向上のために多角的な工夫をしています。その一つがクリニカルパス。患者さまの入院スケジュール管理はクリニカルパスに沿ったプルダウンやチェック方式など、フォーマット入力だけで済みます。あえて記録しなければならないのはイレギュラーが発生したときのみ。しかも、各職員1人に1台ずつパソコンが貸与されているので、記録できるタイミングに速やかに作業することが可能です。また、設備面の充実はもとより、廊下もストレッチャー2台がすれ違える広さを確保するなど、働きやすい環境づくりに留意。負担感がなく、作業効率の良い業務体制づくりに努めています。 当院は、働きやすさに直結する“発言のしやすさ”を大切に考えています。年2回ほど、看護部長が面談し、職員の意見や困っていることを直接聞いているのもその一環です。また、院内はプライベートゾーン以外はコミュニケーションがとりやすいオープンな造り。たとえば、リハビリ室には扉がないため看護師がリハビリ職員に話し掛けやすく、些細なことでも相談や情報共有ができています。悩みや気になることをその都度、解消しながら、ストレスをため込まずに働ける環境です。

手術室に配属の場合は、腰椎を中心に頸椎や胸椎など、さまざまな手術の経験を積めます

POINT

3

働きやすさ

年間休日が約125日! オンオフのメリハリをつけて働ける環境です

博豊会東京脊椎病院は、職員の休みを多く確保しています。年間休日は3日間の夏季休暇を含め125日ほど。夏季休暇を公休と付けて連休にすることも可能です。また、月のお休みは、希望休を3日まで申請でき、ほとんど希望どおりに取得できます。ワークライフバランスを大切にしながら働ける職場です。さらに、職員の食事や休息に配慮し、昼食費を補助したり、各病棟にソファーや休憩スペースを設置したりもしています。十分にリフレッシュし、クリアな心で業務にあたれる環境です。 当院は、病棟・手術室・外来とある看護師の配置について、希望があれば柔軟に対応しています。実際、病棟と外来を兼務している職員もおり、興味ある業務の専門性を深められる環境です。また、子育てなどライフステージの変化に応じて、より働きやすい部署に異動することも可能。さらに時短勤務はもちろん、子どもが小さなうちはパートで、子育てが落ち着いたら常勤に戻るなどの雇用形態の変更もOKです。キャリアを無理なく重ね、長く働き続けられるよう配慮しています。

職員同士のフレンドリーな雰囲気、何でも話しやすい気軽さが魅力です

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

専門スキルが身につくか不安? 段階的に慣れていけるので大丈夫です

博豊会東京脊椎病院は脊椎外科に特化した病院であり、当然、看護師にも専門性が求められます。一方で、2023年に開院し、職員と一緒により働きやすい病院へとバージョンアップを繰り返している最中。マニュアルなども確立にいたってはいません。長年の教育制度やマニュアルが定着している病院で勤務されていた方の場合は、戸惑いを覚えることもありますが心配はいりません。 しかし、心配はいりません。当院は新たに入職された方が分からないことや疑問に感じることを、気軽に相談できる雰囲気です。そのうえで先輩職員が付いて仕事を教えるため、不明点などをすぐに確認でき、確実な知識の習得が可能です。また、患者さまの人数が少ないフロアから業務をお任せするなど、段階的に仕事をお願いしていきます。さらに、ドクターや出入りしているメーカーによる勉強会など、学びの機会を定期的に設定。手術中や術後の看護師業務のポイントなど、現場で役立つ知識を院内で習得できます。今後、eラーニングなども積極的に採り入れていく方針で、長く通用するスキルの獲得チャンスに恵まれた環境です。

職場の風景

博豊会東京脊椎病院の職場環境について

博豊会東京脊椎病院の基本情報

事業所名

博豊会東京脊椎病院(はくほうかいとうきょうせきついびょういん)

所在地

1210075

東京都足立区一ツ家1-1-1

施設形態

一般病院

診療科目

一般外科整形外科脳神経外科放射線科リハビリテーション科麻酔科

法人情報

医療法人社団博豊会 ( はくほうかいとうきょうせきついびょういん )