求人公開日:2024/12/23
医療法人財団興和会
給与 | 月収 313,885 円 〜 |
勤務地 | 東京都八王子市 |
職種 | 看護師・准看護師 |
配属先 | 病棟 |
右田病院は、JR中央線「八王子」駅より徒歩約20分の場所にある医療機関です。創立は1919年と、100年以上の歴史を誇っています。118床を備える病院として、消化器外科・整形外科をはじめとする多岐にわたる診療科を展開していることが特徴です。 当院では、多職種が密接に連携し、チームワークを大切にした医療を提供しています。医師や看護師、薬剤師が患者さまの状態をリアルタイムで共有。薬剤師は薬の調整や疼痛管理を適切に行いながら、より良い治療につなげています。 また、当院では地域に根付いた医療ができることが特徴です。ほかの病院や薬局ともしっかり連携することで、患者さまが転院したりご自宅に戻ったりしても、スムーズに良質なケアを受けられるようサポートしています。周囲と協力しながら、より良い医療を提供していきたいという方が活躍できる職場です。
病棟での看護師業務(夜勤あり) 患者様との距離が近く、幅広い業務を行うためやりがいも大きいお仕事です。
通勤手当:~ 50,000円 / 月
備考:
シャトルバスあり(八王子~病院)
POINT
1
職場の特徴
笑顔があふれる職場で、チームワークを大切にしながら働ける環境です
右田病院の薬剤科は、職員同士の関係が良好で、笑顔が絶えない明るい職場です。日々の業務では、意見を交換しながらお互いを尊重し合い、より良い環境づくりに取り組んでいます。仕事の合間には和やかな会話もあり、和気あいあいとした雰囲気の中で業務に取り組むことができます。 また、当院には経験豊富な薬剤師が集まっています。年代や経験年数にこだわらず、意見を言いやすい雰囲気。科長も「みんなで一緒に頑張ろう」という姿勢を大切にしており、一人ひとりの職員の思いや新しい挑戦を歓迎する風土が根付いています。 また、業務の連携もスムーズで、報連相を徹底しながら協力体制を築いていることが魅力です。患者さまの情報共有やインシデントの報告を行い、安全で質の高い医療を実現するための取り組みを継続。チームワークを大切にしたい方におすすめの職場です。
入職後は調剤業務からスタート。当院の業務の流れを丁寧に教えます
POINT
2
教育・スキルアップ
院内研修で新たな知識を習得! 外部研修や資格取得支援も充実しています
右田病院では、新しいことに積極的に挑戦できる環境を整えています。たとえば、業務効率の改善に取り組むために、新しくExcelの勉強に挑戦した職員も。従来まで手作業で計算していたものを全てデジタル化したり、薬在庫をデータ化したりすることで、事務作業の大幅な削減に成功しました。一般に商品化されているICTだけでなく、当院独自で使える機能があれば積極的に採用。職員の意見を取り入れることから、風通しの良い職場です。 また、当院ではスキルアップの機会も充実しています。メーカーによる新薬の説明会や、看護師・医師と合同での症例報告会、褥瘡ケアに関する研修などを定期的に開催。現場で活かせる知識を深めることができます。 さらに、外部研修への参加や資格取得も積極的に支援しています。学会参加や認定・専門資格取得にかかる費用は、内容を考慮して費用を補助。幅広い知識を身につけながらキャリアアップを目指せる環境が整っています。新しいことに挑戦しながら、成長できる職場を求める方に向いている職場です。
院内研修の実施に加えて、外部の研修にも積極的に参加。学び続けられる職場です
POINT
3
業務内容
病棟業務が中心! 薬剤師としてのスキルを活かせる機会が豊富です
右田病院の薬剤科は、病棟業務に集中できる環境が整っています。全118床の病棟を2つに分けており、各病棟に2名ずつ固定で配置。患者さまは担当制を取っており、診療科目に分かれることなく幅広く対応しています。 業務の流れは、朝の入院患者の情報確認から始まり、処方チェック、持参薬の鑑別、医師への情報提供などを実施。その後、退院患者への対応を行い、午後は新たな処方の確認や翌日の退院準備、注射調剤などに携わります。業務内容やスケジュールがはっきりしているため、あたふたと焦ることはありません。非常勤の職員とも連携を取りながら、自分の業務をスムーズにこなしていくことに専念できます。 また、患者さまの入院から退院まで継続して関わることができる当院。患者さまの治療の経過を見守りながら、薬剤師としての役割を発揮できます。病棟業務を通じて、薬の投与によって病状がどう変化するかを間近で確認しながら、専門性を活かしたい方に最適な環境です。
多職種で密に連携。薬剤師としてのスキルと知識を活かして患者さまをサポートできます
右田病院では、徹底した管理のもと患者さまの薬剤を取り扱っています。たとえば、患者さまの持参薬の管理を薬剤科が一括して行い、退院時まで保管するといった運用方法を採用。また、薬のセットの仕方も病院ならではの方法があり、慣れるまでに戸惑うこともあるかもしれません。 しかし、当院ではスムーズに業務に慣れていただけるよう、 段階的な教育体制を整えています。入職後はまず調剤業務からスタートし、注射調剤や在庫管理を通じて、病院での薬剤管理に慣れていただきます。その後、病棟業務へ移行し、約半年かけて独り立ちできるようサポート。病棟では担当の先輩薬剤師が付き、持参薬の管理方法や病棟業務の流れを一つひとつ丁寧に指導します。もちろん、分からないことがあれば周囲の職員に聞ける環境も整っているので安心。薬の取り扱い方に困ったときは気軽にご相談ください。
右田病院(みぎたびょういん)
〒1920043
東京都八王子市暁町1-48-18
医療法人財団興和会 ( いりょうほうじんざいだんこうわかい )