求人更新日:2025/02/04
アイムワン株式会社
給与 | 月収 220,000 円 〜 |
勤務地 | 神奈川県横浜市金沢区 |
職種 | 保育士 |
当園は、京急能見台駅から徒歩1分、とても通勤に便利です。車通勤も可能です。交通費は、25,000円まで支給します。 社会保険も、登録済みで完備しております。 賞与は、約4ヶ月分(実績:800,000円)・初年度に関しては約2ヵ月(実績:400,000円)を2回に分けて支給します。 勤務時間はシフト制で、7:30~18:30の間の8時間(休憩:60分)・週休2日制で、残業はほぼありません。有休等は職員の方々で相談して頂き、なるべく自由にお取りいただいています。 キャリアアップの資格をお持ちで経験者の方には、基本給と手当(220,000円)に加えて、5,000~40,000円の処遇改善加算手当を支給します。 職員みんなでお子様の健全な成長を目指して協力し合っている、明るく働きやすい職場です。園児達と楽しく給食を食べれるように、給食費補助もあります。お弁当の持参は、いりません。 どうぞ、一緒に働いてみませんか。
備考:
経験不問
経験者歓迎
ブランク歓迎
認可保育所における保育士業務全般
通勤手当:あり
備考:
全額支給
年間休日120日以上
POINT
1
職場の特徴
話し合いの文化が根付いており、チームワークを取りやすい職場です
小規模認可保育園マミングステーションは、職員同士のコミュニケーションが取りやすい職場です。子どもたちが午睡やビデオ鑑賞をしている時間など、手が空くタイミングで職員同士の会話が自然と始まることもしばしば。情報共有や行事についての話し合いをする際も和やかな雰囲気です。気さくで話しやすい職員ばかりなので、年齢に関係なく自分の意見を言いやすく、積極的に意見を出し合っています。周囲とチームワークを取りながら働きたい方にぴったりの職場です。 直接会話する以外にも、伝達ボードでその日の子どもたちの体調や細かな情報を共有しています。伝達用のノートも用意しており、業務の確認事項や気になったことがあれば、翌日以降も見れるよう各自で書き込み。伝達ボードやノートはすぐ手に取れる位置に置いているので、各自のタイミングで確認が可能です。常に必要な情報が全職員に行き渡るように工夫しているため、安心して勤務に入れます。
職員は20~50代まで幅広い年代が在籍。20年以上の勤務をしている職員もいます
POINT
2
働きやすさ
7~12月中に5連休を取得可能。プライベートと両立しながら働けます
小規模認可保育園マミングステーションは、プライベートも大切にしながら働ける職場です。当園は、土日祝日が休みの完全週休2日制。土曜日に行事がある場合は出勤になりますが、翌月曜日もしくは希望する日に代休を取れます。年に5日間の夏休みもあり、夏以降から12月末までであれば、いつでも取得可能。連続で取得しても、バラバラで取ってもOKです。なかには、連休を利用して旅行やライブもを楽しむ職員も。有給休暇も取りやすく、お子さまの病気で急に休みたいといった場合も対応しており、相談しやすい雰囲気です。ワークライフバランスを保ちながら働けます。 さらに、当園では残業もほとんどありません。延長保育のお子さまがいる場合は、出勤時間を調整してもらうこともありますが、その場合も残業時間は月に約5時間程度です。行事の準備や小物の制作は全職員で分担して作業し、業務時間内に終わらせるようにしているので、仕事の持ち帰りもありません。自分の時間を確保しながら働けることが魅力です。
園全体の子どもたちと関わりながら、成長を間近で見られるやりがいを感じられます
POINT
3
教育・スキルアップ
勤務時間帯ごとにマニュアル完備。職員皆で新人さんをサポートする体制です
小規模認可保育園マミングステーションでは、新人さんが安心して現場に入れる体制を整えています。勤務時間帯ごとの業務フローをまとめたマニュアルを完備しており、仕事の流れをざっくりと把握することが可能です。現場に入る際に、はじめは保育補助として先輩職員につき、一つひとつの業務を覚えていきます。保育リーダーを中心として、職員皆で新人さんをサポートするので、誰にでも質問や相談をしやすい環境です。業務での動きや考え方なども丁寧にお伝えするので、これまで保育士としての業務経験がある方も、当園のやり方に自然と慣れていけます。 さらに、当園で保育士としてのスキルアップを目指すことも可能です。定期的にオンラインのキャリアアップ研修に参加し、保育に関する知識をアップグレードできます。研修に参加する場合は、児童が少ない日や保育士の手が空いている日を選び、1日もしくは半日単位で受講。業務から離れ、集中して学べる環境です。研修によっては参加者が抽選になることもありますが、参加者が全体に内容を共有する場を設けているので大丈夫。園全体で業務に活かせる知識をしっかり増やしていけます。
給食メニューは栄養士と考案。イベントや季節の食材を取り入れ児童や職員にも好評です
小規模認可保育園マミングステーションでは、毎日子どもたちが歌を歌う時間があり、職員はピアノで伴奏します。伴奏は保育士のなかで順番に担当しており、1人につき週に1~2回ほどのペース。ピアノのスキルに不安がある方は、自分にできるのかプレッシャーを感じるかもしれません。 しかし、当園では演奏の練習期間を十分に取っているのでご安心ください。楽譜通りに完璧に演奏する必要はなく、難しい場合には片手でメロディが弾ければOK。ほかの職員も歌を歌ってサポートするので、緊張し過ぎなくても大丈夫です。演奏スキルに不安がある方は、相談してもらえれば早めに楽譜をお渡ししています。 また、毎月の課題曲はあるものの、スキルに合った曲を演奏しても問題ありません。その場合は保育士皆で話し合い、「この曲はどう?」「これが弾きやすいんじゃないかな」など、和気あいあいと決めています。職員皆でサポートする体制があるので、ぜひチャレンジしてみてください。
小規模認可保育園マミングステーション(しょうきぼにんかほいくえんまみんぐすてーしょん)
〒2360053
神奈川県横浜市金沢区能見台通1−5 能見台駅前Gciビル 2f
備考:
夏季休暇 5日
備考:
12月29日~1月3日
アイムワン株式会社 ( あいむわんかぶしきがいしゃ )
マミングステーション
https://www.mamming.co.jp/