レバウェル介護

求人更新日:2025/05/25

Plume合同会社
れもんのお家 大宮生活支援員求人 ( パート・アルバイト )

共同生活援助
給与

時給

1,080

勤務地 埼玉県さいたま市大宮区
職種

生活支援員

パート・アルバイト年齢不問ブランクOK主婦・主夫活躍中社会保険完備社会保険完備

地域の一員として自立を支援。救急救命士が経営する障害者グループホームです

れもんのお家は2023年に埼玉県さいたま市大宮区にて開設した障がい者グループホームです。定員は4名で、統合失調症やパーソナリティ障がい、うつ病といった精神障がいのある方のほか、知的障がいのある方の生活のサポートをしています。 当施設では、資格のない方や障がい福祉支援の経験がない方も安心して働けるよう、基礎から学べる環境を整えています。インターネット学習システム「ウェルビーラーニング」を導入しているので、数百本の動画研修を無料で受講可能です。法定研修はもちろんのこと、精神疾患の病態や地域との連携など研修の種類が充実。自身のスマートフォンやパソコンから視聴でき、空いた時間を活用しながら知識を深めていけます。 また、介護職員初任者研修やサービス管理責任者、強度行動障がい支援者養成研修など挑戦したい資格がある場合はご相談ください。内容次第で費用の一部補助にも柔軟に対応します。業務の合間の落ち着いている時間帯に勉強することもOKなので、効率良くスキルアップを目指していけるはずです。

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    資格不問 未経験可

応募要件

無資格OK40代活躍中50代活躍中60代活躍中PCスキル歓迎フリーター歓迎主婦・主夫活躍中外国人活躍中副業・WワークOK扶養内OKフレックスOKピアスOK年齢不問学歴不問ブランクOK

仕事内容

調理清掃介護事務生活援助散歩

■戸締りや火の確認、お掃除 ■入居者様がお風呂に入っているか確認 ■入居者様の就寝サポート(寝る前のお薬の確認)■職場での人間関係やグループホームでの他の入居者様との人間関係の相談 ■朝食づくり、起床サポート、ゴミ出し等 ■保護犬の朝ごはんとお散歩 そして、入居者様を元気に「気を付けて、行ってらっしゃい!」と送り出します。 入居者様が出勤したら朝食の片づけをして、申し送りノートに連絡事項を記載して業務終了です。

給与・賞与

昇給あり

給与

  • 時給 1,080円 ~
  • 備考:
    給与夜勤の場合は✕1.25(夜勤) ・22:00~翌5:00夜間時給1,250円 ・上記時間帯以外時給1,000円 ※条件等は面談の際に要相談の上決定 ※資格、経験等考慮 社会保険完備(勤務時間により法定通り)

賞与

  • 賞与:なし

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:なし

    備考:
    実費分支給 車通勤可

  • 深夜勤手当270円 ~

    備考:
    夜間勤務手当です

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり
  • 備考:
    当社規定により

退職金

  • 退職金:なし

教育制度

  • 教育制度:なし

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    午前のみ勤務可午後のみ勤務可残業ほぼなしオンコールなし・免除可緊急訪問なし週1日からOK

    勤務時間

    • 17:0021:00(休憩 0 分)
    • 備考:
      0:00~23:59の内、実働8時間以内 休憩6時間未満はなし・6時間以上は45分・8時間を超える場合は60分 休日: シフト制(要相談)有給休暇

    勤務形態

    • 午前のみ勤務可
    • 午後のみ勤務可
    • 残業ほぼなし
    • オンコールなし・免除可
    • 緊急訪問なし
    • 週1日からOK

    その他の情報

    • フレックスタイム:なし

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
    • 固定残業制:なし
    • オンコール:なし
    • 転勤:なし

    休日・休暇

    シフト制

    休日

    • 休日制度:

      シフト制

    こんな人に来てほしい

    こんな人に来てほしい!

    自分の能力・技術を生かす管理職・リーダーになるチャンスがある地域や社会の役に立つオープンなコミュニケーションチームワークを大切にするいろんな職種と連携して働くいろんな価値観の人と働く周りに質問しやすい従業員定着率高い組織の成果を大事にする相手の目線で考える誰かの役に立つワークライフバランスを重視する仕事を楽しむ子育てと両立しやすい

    現場スタッフ紹介

    60代前半

    • 職種:

      救急救命士
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2023
    • 経験年数:救急救命士 25

    転職について

    入職した理由

    知的障がいのある子どもがおり、親亡き後も安心して暮らせる場所を作りたいと思ったことが、れもんのお家を開設したきっかけです。

    働いてみての感想

    障がいの種類は知的障がいと身体障がいが主だと思っていましたが、実際は精神障がいの割合が高いことに驚きました。救急救命士として働いていたときは数多くの緊迫した現場に出向き、精神疾患のある方や先天性疾患のある方などさまざまな人と接してきましたが、当施設は救命ではなく生活のサポートがメインなので仕事の幅が広がりました。支援の方法に悩むこともありますが、楽しいことも多く、充実しています。利用者さまが安心して過ごしてくれている様子にうれしくなりますね。

    職場について

    職場の魅力

    「調整力」が身に付く職場ですよ。障がいのある方はグループホームだけでは生活はできません。多職種と連携し、利用者さまお一人おひとりに合った1日の過ごし方を考えていくことが大事です。障がいのある方の自立をサポートしていきたいと考えている方は多くの学びを得られると思います。 また、毎年、暑気払いと忘年会を開催しています。職員皆でとても盛り上がり、親睦を深められますよ。

    レバウェル編集局が取材しました!れもんのお家 大宮の取材レポート

    れもんのお家 大宮で働く魅力

    POINT

    1

    働きやすさ

    働き方を選べる自由度の高さが魅力。空いている時間にお手伝いください。

    れもんのお家は、シフトの融通の利きやすさが自慢の職場です。職員のライフスタイルを尊重しており、働き方は一人ひとりに合わせて柔軟に対応。「週2日のみ勤務」「土日のどちらかは必ず休み」など勤務形態は人それぞれです。さらに、夜勤対応も職員の希望を考慮します。夜勤なしもOK。「給与アップのために、たくさん夜勤に入りたい」「この曜日のみ夜勤がしたい」なども可能です。Wワークもでき、なかには自営業のかたわら夜勤専従で働く職員もいます。また、休憩中の中抜けも可能なので、犬の散歩のために一時帰宅するといった融通も利くのが魅力。プライベートを大切にしながら、無理なく働けます。 当施設は、夜勤業務の負担が少ない点も特徴です。主な役割は、利用者さまの体調不良といった緊急時に対応できるように施設内でスタンバイしておくこと。そのほか、食事の片付けのチェックや風呂掃除、朝のゴミ出しを適宜行います。夜勤といえど自由な時間が多いので、仮眠を取ったり、勉強をしたりしてもらってもかまいません。時間に追われることなく、業務ができる環境です。

    築浅のきれいな建物で、閑静な住宅街に位置しています。

    POINT

    2

    職場の特徴

    気軽に相談できる環境。障害福祉の経験豊富な職員に何でも聞いてください。

    れもんのお家は経験豊富で頼れる職員が多く働いており、困ったことがあれば適切なアドバイスを受けながら業務に慣れていけます。入職後の研修期間を特別に設けているわけではありませんが、人員や業務内容にゆとりを持たせているので、いつでも先輩職員が新人さんをフォローできる環境です。職員は皆穏やかで親しみやすい方ばかり。気軽に相談しやすい雰囲気なので、不安な気持ちを溜め込まずに働けるはずです。 自立している利用者さまがほとんどな当施設。コミュニケーションや買い物の付き添い、夕食づくり、掃除などが日勤帯の主な業務です。身体介助が必要な場面は少ないので、介護技術に自信のない方もご安心ください。また、同法人の「れもんの家 見沼」を行き来し業務を兼任することもありますが、車で10分程度と近距離です。時間に追われることはないため焦らず業務に取り組めます。

    食事はミールキットを手作りで提供します。

    POINT

    3

    業務内容

    日中活動においても各自に合った過ごし方を一緒に探します。

    れもんのお家は、利用者さまお一人おひとりとじっくりと向き合える環境です。障がいの特性上、大人数で関わることに苦手意識があり、会話が少なめの利用者さまが多い当施設。家族背景もさまざまで、親族や社会との繋がりがほとんどない方もいます。 しかし、当施設は定員が4名と少人数のため、それぞれの利用者さまの声に耳を傾け、個々に合わせた対応が実現可能です。誕生日には好きな食べ物を買ってきてちょっとしたお祝いをすることも。利用者さまにとって家族のような安心できる存在になれるよう、温かみのある関わりを大切にしています。 過去には、生きる意味を見い出せず引きこもっていた利用者さまが当施設のサポートにより、社会復帰し一人暮らしを始めたケースもあります。利用者さまが自立していく様子を見守れることにやりがいを感じられる仕事です。

    生活の場。特に共有部分は清潔にしています。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    元救急救命士のオーナーと経験豊富な管理者が緊急時の対応をサポートします

    れもんのお家での夜勤業務の主な目的は、利用者さまの緊急対応に備えることです。障がい者グループホームでの夜勤経験がない方は、「問題なく対応できるか」と不安に感じるかもしれません。 しかし、万が一の場合には職員が落ち着いて対応できるよう、連絡体制を万全に整えています。緊急時や判断に迷った際は、代表や管理者、近隣在住の職員の3名に連絡し、いつでも指示を仰ぐことが可能です。ひと目で連絡先を確認できるように、電話番号を分かりやすい場所に掲示しています。必要に応じて、救急救命士の資格を所有した職員が駆けつけサポートするのでご安心ください。

    職場の風景

    れもんのお家 大宮の職場環境について

    れもんのお家 大宮の基本情報

    事業所名

    れもんのお家 大宮(れもんのおうちおおみや)

    所在地

    3300836

    埼玉県さいたま市大宮区大原7-8-5-1

    施設形態

    共同生活援助

    法人情報

    Plume合同会社 ( ぷりゅむごうどうかいしゃ ) 

    れもんのお家 大宮周辺の生活支援員求人(パート・アルバイト)

    生活支援員の求人

    パート・アルバイト

    時給

    1,100

    交通費支給あり

    職場の紹介あり

    スタッフ紹介あり

    Loading…