求人公開日:2025/01/08

株式会社 博美堂
わっくる有瀬の相談支援専門員求人 ( 正社員 )
給与 | 月収 250,000 円 〜 300,000 円 |
勤務地 | 兵庫県神戸市西区 |
職種 | 相談支援専門員 |
離職率が低め。コミュニケーションをとりやすく、居心地の良い職場です
わっくる有瀬は、兵庫県神戸市西区にある事業所です。障がいのある方に、職業訓練や就労機会の提供を行っています。当事業所を運営するのは、株式会社博美堂。高齢者や障がいのある方が安心して暮らせるよう、地域と連携しながらきめ細やかなサービスを提供している法人です。 当事業所の魅力は、職員同士のコミュニケーションが活発なことです。常勤が約3名、パート職員が約3名の約6名が対応にあたっています。40歳前後の職員が多く、ほとんどが2020年の開設時から勤務しているメンバーです。職員同士の仲が良く、休憩時間にプライベートの話をしたり、仕事終わりに食事に行ったりすることも。居心地の良い雰囲気のなかで仕事ができることが強みです。 当法人では、今後、新たに相談支援事業所を開設する予定です。これまでも複数の事業所を立ち上げてきたため、新規事業のノウハウをもつ職員も在籍しています。これまでのキャリアを活かしたい方、事業所の立ち上げに興味がある方にとって、特にやりがいの大きな職場です。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:3 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
・利用者との面談アセスメント ・サービス等利用計画作成・モニタリング ・関係機関との連絡・調整
給与・賞与
給与
- 月収 250,000円 ~ 300,000円
賞与
- 賞与:なし
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:~ 20,000円 / 月
備考:
マイカー通勤可 駐車場あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 08:30 〜 17:30(休憩 60 分)
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:108 日
現場スタッフ紹介
職種:
管理職・管理職候補(介護)- 雇用形態:正社員
- 経験年数:管理職・管理職候補(介護) 5年
転職について
入職した理由
わっくる有瀬を立ち上げる前は、本社の介護部門で訪問介護や介護タクシーなどに関わっていました。障がい部門に来たのは、会社の意向が半分、新しいことに挑戦したい思いが半分です。
働いてみての感想
未経験で事業所の運営に関わってきたので、地域の就労継続支援B型事業所の方に当事業所の名前を覚えてもらえたときはうれしかったですね。
職場について
職場の魅力
個人的には事業所が自宅から近く、原付バイクで5分ほどの距離にあることが魅力です。 そのほかのポイントとしては、自由に仕事をやらせてもらえる点です。たとえば、本社に確認する必要はなく、こちらの裁量でレクリエーションを決められます。本社へは事後報告でOKなので、仕事が進めやすいですね。
おすすめの方、向いている人
仕事に真摯に向き合える方が向いていると思います。また、この仕事は覚えることが多いので、学ぶ姿勢のある方と一緒に働きたいです。
この仕事への思い
わっくる有瀬との関わりが、利用者さまの自立につながったときがやりがいです。別の就労継続支援B型事業所に移られる利用者さまのサポートをしたことも印象に残っています。
レバウェル編集局が取材しました!わっくる有瀬の取材レポート
わっくる有瀬で働く魅力
POINT
1
業務内容
レクリエーションにも注力。利用者さまの笑顔にやりがいを感じられます
わっくる有瀬は、障がいの程度が軽い利用者さまが多めです。精神障がいと身体障がいの方が全体の約8割、残りが知的障がいの方といった内訳です。車いすを利用される方も約3名いらっしゃいますが、特に介助は必要ないため、職員の身体的負担は大きくありません。 職員の主な業務は、利用者さまの作業補助と食事づくりです。食事は、その日に来所されている利用者さまと職員の分を用意します。日によって異なりますが、つくる食事の量は7名~15名分ほどです。調理シフトは順番制で、職員約1名が担当。メニューや材料はあらかじめ用意してあるので、献立を考える必要はありません。料理が好きな方が楽しみながら取り組める業務です。 当事業所では、イベントやレクリエーションにも力を入れています。レクリエーションの内容は職員が考えており、お花見やコスモス鑑賞、餅つきなど、季節にちなんだイベントを実施。過去には、皆でアウトレット施設へお出かけしたこともあります。特別なイベントで見られる利用者さまの笑顔が職員の喜びです。

利用者さまの軽作業のサポートをするのが職員の役割の一つです
POINT
2
職場の特徴
利用者さまの作業をしっかり把握してから現場へ。安心して業務に入れます
わっくる有瀬では、職員が利用者さまの作業内容をしっかり理解してから補助や見守りに入れる体制を整えています。利用者さまの作業は、タブレットやスマートフォンのフィルムのパッケージングがメイン。職員は利用者さまの1日の流れを把握するところからスタートし、その後、パッケージングを実際に体験して作業の感覚を掴みます。作業内容を理解してから利用者さまの対応ができる環境です。 当事業所では、職場全体の情報共有を徹底しています。全体ミーティングは月に1回実施。利用者さまや介護業界全般の情報共有、次月のレクリエーションの内容などについて話し合います。職場内で共有しておきたい専門知識の動画を視聴することも。しっかりと情報を交換できる環境です。 職員間のコミュニケーション方法は、連絡帳とLINEグループです。連絡帳には申し送りの内容を記入。すぐに全員に伝達したい内容はLINEグループで送信します。困ったことがあればすぐに連絡できる体制で、不安なく働ける環境です。

車椅子をご利用されている方の送迎がしやすいような設備も完備しています
POINT
3
働きやすさ
子育て中の方も活躍中。シフトの融通が利きやすく、残業はほぼありません
わっくる有瀬は、私生活と両立しやすい職場環境です。シフトは基本的に曜日を固定していますが、子どもの用事やプライベートの予定があるときには調整可能。急な体調不良の場合にはLINEグループで一斉に連絡し、代わりの職員を募ることもできます。子育て中の職員も多く、お互いにフォローし合える職場です。 また、当事業所は残業はほぼありません。まれに、外出レクリエーションで帰りが遅くなったり、会議が伸びたりしたときに残業が発生することがありますが、通常時はほぼ定時で帰宅可能です。メリハリのある働き方ができます。 当事業所では社員登用制度もあります。今は子どもが小さくて時間がない方も、将来を見据えた働き方が可能。実際にパート職員から正職員になった職員もいます。ライフスタイルの変化に合わせ、長期的に働ける環境です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
新規事業の立ち上げに不安があっても安心。これまでのノウハウを活かせます
わっくる有瀬では、相談支援事業所の開設に向けて準備を進めており、新しく入職される方には事業所の立ち上げに関わってもらう可能性があります。そのため、これまでに新規事業に関わった経験がない方は、何をすれば良いのか不安に感じるかもしれません。 当法人は、過去にも就労継続支援B型事業所や居宅介護支援事業所を立ち上げた実績があり、そのノウハウをもっています。また、一から事業所を立ち上げる大変さも理解しているので、一緒に課題の解決に取り組めるのも強みです。「こんな事業所にしたい」という思いを実現できるのも、事業所の立ち上げに関わる醍醐味。不安に感じることがあれば、いつでも相談できる体制を整えています。不安を解決しながら働ける環境です。
職場の風景
わっくる有瀬の職場環境について
わっくる有瀬の基本情報
事業所名
わっくる有瀬(わっくるありせ)
所在地
〒6512113
兵庫県神戸市西区伊川谷町有瀬787-4 プレジール有瀬1-B
施設形態
法人情報
株式会社 博美堂 ( かぶしきかいしゃはくびどう )
わっくる有瀬周辺の相談支援専門員求人(正社員)
相談支援専門員の求人
月収
230,000
円
〜
275,000
円
土日祝休めます