レバウェル介護

求人更新日:2025/04/16

有限会社 あい
ケアステーション ラクティ大泉ヘルパー・介護職求人 ( 契約社員 )

訪問介護ステーション
給与

月収

169,600

勤務地 群馬県邑楽郡大泉町
職種

ヘルパー・介護職

契約社員介護職員初任者研修 必須未経験OK・初心者OKブランクOK普通自動車免許歓迎賞与あり交通費支給あり社会保険完備退職金あり教育制度あり再雇用あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:契約社員
  • 試用期間:なし
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    応募要件 運転免許(必須) 無資格・未経験大歓迎! 介護の資格がない方も大歓迎です。 働きながら資格を取って頂く制度があります。当社の選考では資格の有無や経験より、意欲を最も大切に考えています。 まずはご相談ください。

応募要件

介護職員初任者研修 必須普通自動車免許歓迎女性活躍中学歴不問未経験OK・初心者OKブランクOK正職員登用あり

仕事内容

お客様宅を訪問して、身の回りのサポートをする仕事です。 家事の援助や、食事介助や入浴介助など、仕事内容は多岐に渡るので、もちろん大変さもありますが、とても勉強になり楽しくやりがいの感じられる仕事です。 訪問範囲は大泉町・邑楽町・千代田町・太田市一部です。現在ヘルパーは全員で17名で頑張っています。 ※掃除・洗濯など家事の仕事が多いので特別な技能は不要です ※スタッフは30~60代と幅広い年代が活躍しています ※ケアの空き時間は事務所にて簡単な内勤を行っていただきます。 ※業務には自家用車を使用していただきます

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 169,600円 ~
  • 備考:
    【契約職員】月給169,600円〜 給与の備考 ▷給与 時給1,060円~ ※上記月給金額は1,060円×160時間(8時間勤務×週5日)で計算。 月の給与は勤務時間の長さにより変動します。 ▷別途手当 介護福祉士手当5,000円 車両手当1キロにつき14円(ガソリン市場価格により変動) 待遇 ▷昇給・賞与制度あり 昇給年1回(※人事評価・業績による) ▷手当・福利厚生 昇給年1回/賞与年2回(※人事評価・業績による)永年勤続表彰制度あり 季節休(夏2日・冬4日※正社員のみ)/バースデイ休暇1日(誕生月)全員にスマホ貸与/制服一部貸与 定年一律65歳(再雇用制度あり)退職金制度(入社3年経過の正社員対象)育児・介護休業制度あり(育児休業・復職実績あり)年1回健康診断/インフルエンザ予防接種費用補助/年1回ストレスチェック 入社時研修のほか、毎月会議・研修/外部研修参加費補助/動画研修サブスク 無資格者には会社負担で初任者研修受講支援

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    (※人事評価・業績による)

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり教育制度あり再雇用あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

教育制度

  • 教育制度:あり
  • 備考:
    未経験でも先輩・上司が丁寧に同行指導しますので、安心して働いて頂けます ◎入社時2日間の研修あり ◎毎月1時間の研修を実施 ※管理職研修、サービス提供者研修など、その方の役職、習熟度に合わせて行います ◎動画研修サブスク利用無制限 ◎外部研修費用補助制度あり 介護の資格がない方も大歓迎です。 働きながら資格を取って頂く制度があります。 当社の選考では資格の有無や経験より、意欲を最も大切に考えています。まずはご応募ください。

その他福利厚生

  • 再雇用あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 08:0020:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    勤務時間①の時間の間の6~9時間程度 相談にて毎日の勤務時間を決定します。 ※休憩60分 ※お客様の利用状況により日によって若干前後します 休日 週2日休み(土日休み可能)バースデイ休暇(誕生月に1日)6ヵ月経過後の年次有給休暇日数は法定通り付与※有給休暇取得率ほぼ100% 希望により土日はお休みできます。(土日出られるかたも歓迎です)。 長期休暇・特別休暇 バースデイ休暇1日 有給休暇10日 ※時間単位有給制度あり (上記は6ヶ月経過後付与)育児休業取得実績あり 看護休暇取得実績あり ※有給休暇取得率ほぼ100%

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 0 時間 / 月
  • 固定残業制:なし
  • 転勤:あり

    備考:
    他店舗への異動の可能性あり(車で30分以内の距離)

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    サービス提供責任者
  • 雇用形態:正社員

転職について

働いてみての感想

毎月研修があるため、定期的に勉強ができます。また、訪問先から先輩スタッフにいつでも連絡ができる体制が整っています。1人でも不安なく訪問に行けるのが、ありがたいですね。

職場について

職場の魅力

先輩たちの面倒見の良さが一番の魅力ですね。明るく挨拶してくれる、接しやすい人が多いです。利用者さまからも「ヘルパーさん皆が明るくて、元気になるんだよね」という言葉をいただいています。

この仕事への思い

利用者さまのご自宅に直接伺う仕事のため、自分のスキルが試される場面もあります。自分の仕事で利用者さまに喜んでいただけることが、やりがいにつながっています。

教育体制

動画研修で、マナーや接遇に関して学べます。実技に関しては、おむつ交換のように業務のなかで「当たり前」になっているものを、改めて学べます。知識をきちんとつけられるので、安心して働けますね。

レバウェル編集局が取材しました!ケアステーション ラクティ大泉の取材レポート

ケアステーション ラクティ大泉で働く魅力

POINT

1

教育・スキルアップ

社内研修を定期的に実施! 入職後も学び続け、知識を業務に活かせます

ケアステーション ラクティ大泉は、新人さんが着実に成長していける体制です。入職した新人さんには、まずは座学を2日ほど実施。接遇やビジネスマナー、業務内容、緊急時の対応方法など必要な知識をつけたうえで、OJTを行います。OJTの期間は約3ヶ月。先輩の訪問先に新人さんが同行するほか、新人さんの訪問先にも先輩が同行します。先輩のサポートのもと、業務を少しずつ覚えていける職場です。 当事業所では、定期的な社内研修で実務をきちんと学べます。月に1回ほどスキル別に研修を開催。認知症や口腔ケアなどについて、実践を交えて学習できます。さらに、サービス提供責任者向けに、ターミナルケアといった専門性の高い研修も実施。入職後も知識を更新し、業務に活かしていけます。 また、当事業所ではスタッフの希望があり、かつ実務に活かせるものであれば、外部研修の受講が可能です。相談に応じて受講費用の補助を行っています。 人事評価制度もしっかり整えている当事業所。年度のはじめに一人ひとり目標を立て、毎月の面談で目標の達成度合いをフィードバック。目標を持つことで、成長し続けられる職場です。

利用者さまに合わせた介護を実施。当事業所は、個人宅への訪問がほとんどです

POINT

2

職場の特徴

サービス提供責任者が多数在籍! 訪問先でもすぐに電話で相談でき安心です

ケアステーション ラクティ大泉は、スタッフ同士で連携しやすい事業所です。訪問先で困ったことがあった場合には、すぐにサービス提供責任者に電話で連絡可能。当事業所にはサービス提供責任者が多く在籍しており、その利用者さまを担当する者でなくとも誰かには相談できます。 また、利用者さまの情報共有や記録はスマホを活用。手軽に入力できるため、こまめな情報共有の実現につながっています。 当事業所は、スタッフと役職者が直接対面で話し合う機会を設けています。月に1回ほど、事業所単位で会議を実施。会議では、事業所の方向性を伝えるほか、訪問介護の新規利用者さまの情報やヒヤリハットの事例も共有しています。スタッフから業務に関する提案をすることも可能です。 また、週に1回程度、サービス提供責任者のみで集まるミーティングを行っています。ミーティングでは、利用者さまについての話し合いを実施。日々の業務についての相談もできる雰囲気なので、疑問や悩みを抱え込まずに済むはずです。 さらに、年に1回、法人全体での経営方針の会議も開催しています。懇親会も併せて行っており、他事業所のスタッフ同士で交流できる良い機会です。

苦手な身体介護があれば、マンツーマンで事務所内でレクチャー。不安解消に努めます

POINT

3

働きやすさ

1時間単位で有休取得OK! 夏季・冬季休暇やバースデイ休暇もあります

ケアステーション ラクティ大泉は、基本的に勤務日は固定制のため、プライベートの予定を立てやすい体制です。また、月単位でシフトを作成しており、希望休もしっかりヒアリングしています。長期休暇もあり、基本的には夏季休暇が2日間、冬季休暇が4日間。誕生月で1日取得できる、バースデイ休暇もあります。有給休暇も1時間単位で利用できるため、プライベートと仕事の両立を図りやすい環境です。 当事業所の残業は、基本的に月に10時間以下です。固定残業代として10時間つけているものの、残業が10時間以上になることは、ほとんどありません。残業の削減にも取り組んでおり、当事業所では業務記録をICT化。手早く事務作業ができるように配慮しています。残業は、利用者さまの容態の急変や突発的な対応で発生する程度です。退勤後の自分の時間をしっかり確保できる職場です。

4半期に1度、評価面談を実施。評価に応じて昇給や賞与を設定しています

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

新人さんが不安を解消できるまで訪問先へ同行! 手厚いサポート体制です

ケアステーション ラクティ大泉では、利用者さまのご自宅に直接伺って仕事を行っています。利用者さまそれぞれのご自宅に合わせ、柔軟な介護を行う必要があります。そのため、訪問介護が未経験の方にとっては「自分に対応できるか不安」と感じられるかもしれません。 しかし、当事業所ではスタッフのサポートを丁寧に行っているため、ご安心ください。介助の難易度が高い利用者さまに対しては、新人さんの入職時に先輩がOJTで同行。新人さん自身が不安を感じなくなるまで同行し、きちんとフォローします。 また、当事業所では、1名の利用者さまを複数のスタッフで担当します。同じ利用者さまを担当するスタッフが複数名おり、困ったことがあれば相談も可能。定期的にスタッフ同士で顔を合わせる機会もあるため、相談もしやすいはずです。もちろん、訪問先で分からないことがあれば、電話でサービス提供責任者に連絡してOK。すぐに指示を仰げるため、不安なく訪問業務に取り組めます。

職場の風景

ケアステーション ラクティ大泉の職場環境について

ケアステーション ラクティ大泉の職場環境スコア

事業所全体

男女比

7

%

:

93

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

ケアステーション ラクティ大泉の基本情報

事業所名

ケアステーション ラクティ大泉(けあすてーしょんらくてぃおおいずみ)

所在地

3700525

群馬県邑楽郡大泉町日の出1-10

交通情報

車通勤可

施設形態

訪問介護ステーション

休業日

  • 祝日は営業
  • 年末年始は営業

その他、設備

駐車場あり
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場あり

法人情報

有限会社 あい ( ゆうげんがいしゃあい ) 

  • 事業内容
    • 訪問介護 福祉用具 住宅改修 デイサービス 教育研修 ◤理念◢ Mission 『すべての人の いきいきとした くらしのために』 Vision 『地域No.1 ウェルネス・カンパニー』 Value ○私たちは、この地域で暮らす健康で自分らしい毎日を望む全ての方がいきいきとした暮らしを送れるよう、プロフェッショナルとして全力で支援をします。 ○私たちは、全社員が理念を共有し、お客様の健康のために熱い思いで仕事に取り組むことで、お客様とその家族から喜ばれる会社を目指します。 ○私たちは、健康を望む人々に支援をすることで、社会の課題を解決する一助となることを目指します。 ○私たちは、心の温かい人間の集まりとなり、社員とその家族はもちろん、地域に愛される会社を目指します。 事業開始から13年。社員35名程度とまだまだ小さな会社ですが、研修制度や人事評価制度などに特に力を入れ、専門職としても人としても成長でき、社員自身がいきいきと働ける環境づくりを目指しています。

ホームページ

Loading…