求人公開日:2025/02/03

医療法人友枝会
友枝総合歯科・矯正歯科の歯科衛生士求人 ( 正社員 )
| 給与 | 月収 245,000 円 〜 |
| 勤務地 | 熊本県熊本市北区 |
| 職種 | 歯科衛生士 |
訪問診療にも携わり、地域医療に貢献。一生涯の健康を支える歯科医院です
友枝総合歯科・矯正歯科は、JR「武蔵塚」駅から徒歩約5分のところに位置しています。小さなお子さまからご高齢の方まで、幅広い年齢層の方が来院されており、来院数は1日約60名。保険診療と自費診療の割合は7:3で、総合的な歯科治療を提供しています。インプラントや補綴、口腔外科の専門医が在籍しており、専門性の高い治療を提供していることが当院の強みです。当院には、20代~60代の職員24名ほどが在籍。うち常勤の歯科衛生士が約4名、非常勤が約4名です。患者さまの生涯にわたる健康を支えるため、職員一丸となって最善の治療を提供しています。 また、個人宅や施設での訪問診療を行っていることも当院の特徴の一つ。訪問先は職員ごとに固定し、週に2回程度、1回あたり1~2時間の訪問を行っています。診療は、歯科医師と歯科衛生士の2名体制で実施。「よく食べ、よく笑い、よく生きる」という理念のもと、患者さまの将来を見据えた診療を大切にしています。
募集要項
職種
雇用形態
- 雇用形態:正社員
- 試用期間:6 ヶ月
- 雇用期間の定め:なし
応募要件
仕事内容
歯科診療所・クリニックにおける歯科衛生士業務
給与・賞与
給与
- 月収 245,000円 ~
- 備考:
基本給195,000円、諸手当50,000円 諸手当 歯科衛生士手当:30000円 皆勤手当:5000円 (残業手当):10000円 ※時間外手当(残業手当)については、1分単位で支給 ④社会保険:有(厚生年金、健康保険、労災保険、雇用保険)
賞与
- 賞与:あり
昇給
- 昇給:あり
手当
通勤手当:あり
待遇・教育制度
保険
- 厚生年金保険:あり
- 健康保険:あり
- 労災保険:あり
- 雇用保険:あり
勤務時間・勤務体制
勤務時間
- 09:00 〜 18:00(休憩 90 分)
- 09:00 〜 17:00(休憩 90 分)
- 備考:
(休憩含め):開始~終了 月火水金 9:00〜12:3014:00〜18:00 土 9:00〜12:3014:00〜17:00 ※お昼休み90分
その他の情報
- 裁量労働適用:なし
- 残業時間:0 〜 10 時間 / 月
- 固定残業制:なし
休日・休暇
休日
- 年間休日:124 日
- 休日制度:
年間休日120日以上
現場スタッフ紹介
職種:
歯科衛生士- 雇用形態:パート・アルバイト
- 入職年月:2020年
転職について
入職した理由
見学に来たときに職員がとても優しく接してくださり、院長もとても温かい方だったのが印象的でした。もともと、職員同士の仲が良い職場で働きたいと考えていたので、雰囲気の良さが入職の一番の決め手になりましたね。
働いてみての感想
人間関係の良さが魅力です。仕事の合間や昼休みには和気あいあいと会話が弾み、プライベートな話をすることも多いですね。休みの日に一緒に遊びに行くこともありますし、お互いに悩みを相談し合うこともよくあります。もちろん仕事中はしっかりとメリハリをつけていますが、業務が終わればフラットな関係で仲良く話せるので居心地が良いです。
職場について
おすすめの方、向いている人
素直な対応ができる方や向上心のある方にとって、とても働きやすい職場です。素直な対応ができる方なら、きっとすぐに馴染めるはずですし、スキルアップできる環境も整っているので、前向きに成長したい方には特におすすめです。 また、私は正職員として入職し、産休・育休を経てパート職員として復帰しました。結婚や出産といったライフイベントを迎えても続けやすい職場なので、長い目でキャリアを考えたい方にも合っています。
プライベートとの両立
お休みはしっかりとれますし、急にお休みが必要になったときには、院長が理解を示してくれます。また、職員もみんな協力的で、助け合える雰囲気があるので心強いです。おかげで、仕事と家庭のバランスを保ちながら安心して働けています。
その他
やりがい
私はパート勤務のため、外部のセミナーに参加する機会は少ないのですが、院内研修が充実しているので、常に新しい情報を得られます。学びがあることでモチベーションも自然と上がり、「自分が頑張らなきゃ」という気もちになり、やりがいを感じますね。
レバウェル編集局が取材しました!友枝総合歯科・矯正歯科の取材レポート
友枝総合歯科・矯正歯科で働く魅力
POINT
1
教育・スキルアップ
充実したマニュアルと練習環境あり! 着実に自信をつけて業務に臨めます
友枝総合歯科・矯正歯科では、未経験の方も着実に成長できる教育体制を整えています。入職後は、指導役の先輩職員が固定でつき、マンツーマンで指導。マニュアルを活用して業務の流れや道具の使用方法を学ぶほか、ドクターブックアカデミーの動画を使って症例についても学べます。また、アシスタント業務やスケーリングの練習は職員同士で行ったり、模型を用いたりして実践的に習得。1ヶ月~2ヶ月程度の研修期間を経て独り立ちし、まずは簡単なスケーリングから現場業務をスタートします。 さらに、院内研修や外部の勉強会への参加など、スキルアップの機会も充実。月に1回、外部講師を招いた院内研修を実施し、最新の知識や技術を学ぶ機会を提供しています。インビザラインやインプラントのセミナーへの参加も推奨しており、参加費・交通費・宿泊費はすべて医院が負担。加えて、院長が日本口腔インプラント学会専門医の資格をもっており、インプラント専門歯科衛生士の推薦を得ることも可能です。学会参加にかかる費用も全額医院が負担し、職員のキャリアアップを全力で支援しています。
POINT
2
働きやすさ
働きやすい環境づくりを重視。残業が少なく、有給休暇もとりやすい職場です
友枝総合歯科・矯正歯科は、職員のワークライフバランスを大切にしています。残業は月平均3時間ほどと少なめ。歯科医師も歯科衛生士も、教育の段階から診療時間を守ることを徹底しているため、診療が予定より長引くことはほとんどありません。有給休暇も取得しやすく、取得率はほぼ100%です。連休を取得して旅行に行く職員もおり、プライベートの時間をしっかり確保しながら働けます。 また、子育て中の方も安心して働ける環境が整っていることも当院の魅力の一つ。実際に育児をしながら活躍している職員も多く、急なお休みが必要になった際には、院長やほかの職員が理解を示し、柔軟に対応しています。職場全体に助け合いの文化が根づいており、ライフステージが変わっても長く働き続けられる職場です。
POINT
3
職場の特徴
業務内外を問わず職員同士の関係性が良好。和やかな雰囲気の中で働けます
友枝総合歯科・矯正歯科は、職種や年齢に関係なく職員同士の意見交換が活発で、風通しの良い環境が特徴です。月に1回のミーティングは、職員から出た意見を積極的にとり入れる方針。職員が主体的に発言しやすい雰囲気を、大切にしています。実際に、道具の購入や在庫管理のオペレーション変更など、職員の声を反映して業務の改善を行った事例も。現場で働く職員の意見を尊重し、働きやすい環境を自ら作り上げていけることも、当院の魅力です。 さらに職員同士は、業務外での交流も活発。仕事の話だけでなくプライベートな話をする機会も多く、自然と良好な関係を築いています。休日に一緒に遊びに行ったり、食事を楽しんだりする職員もおり、休憩時間には談笑しながらリラックスできる温かい職場です。
ここがギャップ?だけど大丈夫!!
悩みごとはいつでも気軽に相談OK! 相談窓口があるので安心です
友枝総合歯科・矯正歯科は、職員数が多いことが特徴です。そのため、新しく入職される方の中には、悩みごとがあるときに「誰に相談すれば良いのだろう」と迷ってしまうことがあるかもしれません。 しかし、当院にはカウンセリングに関する資格をもつ顧問の先生が相談窓口となり、職員一人ひとりをしっかりとサポートしています。産休明けの働き方やキャリアの選択についての悩み、患者さまとのコミュニケーションのとり方、業務上の不安など、幅広い相談内容に対応。抱え込まずに気軽に相談できる体制が整っているので、安心してください。
友枝総合歯科・矯正歯科の職場環境について
友枝総合歯科・矯正歯科の基本情報
事業所名
友枝総合歯科・矯正歯科(ともえそうごうしかきょうせいしか)
所在地
〒8618001
熊本県熊本市北区武蔵ヶ丘5-1-16
施設形態
診療科目
法人情報
医療法人友枝会 ( いりょうほうじんともえだかい )
友枝総合歯科・矯正歯科周辺の歯科衛生士求人(正社員)
歯科衛生士の求人
月収
270,000
円
〜
歯科衛生士の求人
月収
250,000
円
〜
職場の紹介あり
スタッフ紹介あり
