レバウェル

求人更新日:2025/04/07

社会福祉法人ゆいの里福祉会

工房ゆい生活支援員求人 ( パート・アルバイト )
就労継続支援B型生活介護
給与

時給

1,180

1,190

勤務地 埼玉県富士見市
職種

生活支援員

パート・アルバイト年齢不問賞与あり交通費支給あり社会保険完備完全週休2日社会保険完備退職金あり

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:パート・アルバイト
  • 試用期間:1 ヶ月
  • 雇用期間の定め:あり

    備考:
    雇用期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日(原則更新) 必要な経験:障害をお持ちの方への理解のある方

応募要件

無資格OK40代活躍中50代活躍中女性活躍中服装自由年齢不問学歴不問

仕事内容

※知的及び身体に障害をお持ちの利用者さんへの日中活動の支援。 ※利用者さんとパンの生産、納品がメインの業務です。

給与・賞与

賞与あり交通費支給あり

給与

  • 時給 1,180円 ~ 1,190円
  • 備考:
    処遇改善手当100円〜110円 ※特記事項 ※契約は年度毎更新となります ※雇止め規定あり ※1年間勤務した場合、賞与を含めると実質の時給は約1200円となります。 ※勤務日数や勤務曜日等、相談に応じます。(契約労働時間によっては社会保険等のは非加入となります。)

賞与

  • 賞与 年2回
  • 備考:
    6,000円〜30,000円(前年度実績)

昇給

  • 昇給:なし

手当

  • 通勤手当:あり

    備考:
    実費支給

待遇・教育制度

社会保険完備退職金あり

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

退職金

  • 退職金:あり

その他福利厚生

    勤務時間・勤務体制

    勤務時間

    • 23:3005:30(休憩 0 分)
    • 備考:
      週5日以上 【休日】 土、日 週休二日制 6ヶ月経過後の年次有給休暇日数10日 ※祝日休み希望の場合は交代制

    その他の情報

    • 裁量労働適用:なし
    • 残業時間:1 〜 1 時間 / 月
    • 固定残業制:なし
    • 転勤:なし

    休日・休暇

    完全週休2日

    休日

    • 休日制度:

      完全週休2日

    休暇

    • 夏季休暇
    • 有給休暇

    現場スタッフ紹介

    • 職種:

      生活支援員
    • 雇用形態:正社員
    • 入職年月:2019

    転職について

    入職した理由

    前職も障がい者福祉の入所施設で働いており、重度の自閉症の方の支援経験が8年ほどありました。リーダークラスになり、ほかの施設も見てみたい・自分の経験を活かしたいと思い、自閉症や発達障がいの方が多い工房ゆいへの入職を決めましたよ。支援の大変さはありますが、同時にやりがいもある仕事ですね。

    働いてみての感想

    スタッフ同士の仲が良く、休み時間はちょっとしたゲームをすることもあります。支援の考え方は人それぞれで異なることもありますが、楽しく情報交換をしながら働いていますよ。

    職場について

    職場の魅力

    工房ゆいには障がいに関する専門家が年に3~4回訪問してくれます。現場の支援で難しいことがあれば相談できて、支援に行き詰まらずに済みますよ。勉強になります。

    おすすめの方、向いている人

    やる気のある方に向いていると思います。また、この仕事は、外から見ているのと実際に働いてみるのでは異なる部分もあります。そのため、興味がある方はぜひ挑戦してみてほしいです。

    プライベートとの両立

    勤務年数が長いスタッフが多いので、周りがいろいろサポートしてくれます。また、私自身が子育て中で小さい子どもがいます。勤務に影響が出ることもありますが、皆が協力してくれるおかげで仕事と家庭の両立ができています。ありがたいですね。

    この仕事への思い

    利用者さまの笑顔を見られると、やりがいを感じます。「皆で集まって過ごす」というだけでも、利用者さまにとってはストレスなことが多いです。そんななかで、笑顔を見られると「リラックスできてるんだな」と思えます。支援していて良かったなと思う瞬間ですね。

    レバウェル編集局が取材しました!取材レポート

    工房ゆいで働く魅力

    POINT

    1

    職場の特徴

    法人全体で利用者さまの人生をサポート! 長期的に関われることが魅力です

    工房ゆいは、利用者さまと長く関われることが魅力です。当事業所を運営する社会福祉法人ゆいの里福祉会では、グループホームや相談支援センター、放課後等デイサービスなど複数の事業所を運営しています。そのため、法人内の放課後等デイサービスを卒業した利用者さまが通所事業所を利用することも。なかには、小学校から当法人で関わり、支援を続けている方もいます。また、法人内の各事業所は、比較的近い距離にあることが特徴。利用者さまの成長に伴い通う事業所に変遷があっても、引き続き顔を合わせる機会が多くあります。「元気?」「大きくなったね!」など、利用者さまに声をかけることもしばしば。法人として、利用者さまの長い人生をサポートしていける環境です。 当事業所では、法人内の事業所同士で密に連携を取っており、当法人のスタッフ全員と顔見知りです。また、利用者さまも法人内の事業所を複数利用している方が多数。そのため、事業所の壁を超えて、利用者さまの状態や注意すべき点はもちろん、うれしい出来事も報告し合っています。法人全体で利用者さまの支援を行える職場です。

    多くの利用者さまが法人内の事業所を利用しているため、職員同士の情報共有が活発です

    POINT

    2

    働きやすさ

    残業ほぼなし! スタッフ全員が定時で退勤する意識が根付いています

    工房ゆいは、プライベートの時間をしっかり確保しながら働けることが強みです。当事業所は、残業がほとんどありません。「残業はしない」という方針で、スタッフ全員が定時で退勤する意識が根付いています。周りのスタッフからも「帰ろう」と声掛けを実施。利用者さまの支援の場とは離れて事務作業を進められる時間を確保しており、業務時間内で無理なく仕事を終えられる職場です。 また、当事業所の有休消化率は約9割と高め。事前に申請すれば、1週間程度の連休を取得することもできます。旅行や帰省などもしやすく、私生活を充実させられるはずです。 当事業所は、長く働き続けられることが特長。実際にスタッフの離職率が低く、平均の勤続年数は約12年です。子育て中の方も働きやすい体制で、育児と仕事を両立させているスタッフも複数在籍。正職員でも時短勤務が可能で、実際の勤務時間はスタッフ一人ひとりの要望を叶えられるよう、配慮しています。働きやすい職場環境を整えているため定年後も再雇用で働き続けるスタッフが多く、ライフスタイルに合わせて長く勤められる事業所です。

    富士見市みどり野に位置する当事業所。在籍しているスタッフの男女比は約1:4です

    POINT

    3

    教育・スキルアップ

    研修で基礎知識を学習! 周りがサポートするため、未経験の方も安心です

    工房ゆいは、福祉業界が未経験の方も安心の教育体制です。新人さんは、入職後に強度行動障害支援者養成研修を受講。座学と演習を交え、知的障がい者の支援に関する基礎的な知識を学びます。研修にかかる費用は法人が全額負担。勤務日として扱います。また、当事業所では先輩スタッフが新人さんをしっかりサポート。入職後1ヶ月程度は、サービス管理責任者や主任が新人さんの側につき、丁寧に指導します。利用者さまが行う作業内容についても、利用者さまに教えるのと同じように新人さんにもレクチャー。事業所自体も広過ぎず、対応方法に困ったときはすぐに周りのスタッフがフォローできる距離感なので、不安なく働けるはずです。 当事業所は、利用者さまの対応方法について、専門家のアドバイスを得られる機会を設けています。当事業所には、定期的に自閉症専門家の臨床心理士が訪問。「Aさんには、こうしてみよう」と、具体的な支援方法をアドバイスしています。くわえて、訪問以外のときでも必要に応じてメールで連絡が可能。自分1人で、悩みを抱え込まずに済みます。

    ここがギャップ?だけど大丈夫!!

    軽自動車から運転OK! 慣れるまでは先輩が送迎練習に付き添います

    工房ゆいは、利用者さまのご自宅まで送迎を行っています。送迎場所によっては、道幅が狭い場合も。そのため、運転技術に苦手意識がある方にとっては不安に感じられるかもしれません。 しかし、当事業所では新人さんが送迎に慣れるまでは、先輩スタッフが運転の練習に付き添うためご安心ください。まずは、先輩スタッフが運転する車の助手席に乗ることからスタート。そのあとに利用者さまを乗せずに、運転の練習を行います。もしも自分の運転技術に不安があれば、空き時間で運転練習することも可能です。 また、新人さんは比較的運転のしやすい車種から担当。当事業所には、ハイエース、3列シートの車、軽自動車があります。運転に自信がない方は、まずは軽自動車から運転。少しずつ送迎に慣れていける環境を整えています。

    職場の風景

    工房ゆいの職場環境について

    工房ゆいの基本情報

    事業所名

    工房ゆい(こうぼうゆい)

    所在地

    3540007

    埼玉県富士見市みどり野南1番78

    施設形態

    就労継続支援B型生活介護

    法人情報

    社会福祉法人ゆいの里福祉会 ( しゃかいふくしほうじんゆいのさとふくしかい )