レバウェル介護

求人更新日:2025/03/07

株式会社インホーム
インホーム居宅介護支援事業所ケアマネジャー求人 ( 正社員 )

居宅介護支援事業所
給与

月収

300,000

勤務地 東京都渋谷区 / 代々木
職種

ケアマネジャー

正社員ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

完全週休2日制!リモートワークや直行直帰を活用して働きやすい職場です

******************* ### **こんな方におススメです** ◇仕事の相談をできる人がいない・・・ ◇多様なケースのケアプラン作成を行いたい! ◇様々な職種と連携しながら勤務したい! ◇地域に密接に関わりたい方! ◇柔軟に仕事がしたい方! ******************* ### **◇スキルアップができます!** 在宅診療所と連携しているので、医師・看護師と相談をしながらのケアプラン作成が可能です。 介護度の高い利用者様も多く、幅広いケースが学べます。 ### **◇地域連携** 渋谷区に長く従事しているCMが在住。自治体・地域包括支援センター・近隣事業所との連携がとりやすい 他の地域でCMをしていた方にも安心して従事いただけます。 ### **◇働き方が柔軟です** ICTツールを活用しているため、直行直帰や一部リモートでの勤務も可能です。 スマートフォン、PC貸与 社内連絡ツールでリアルタイムの情報共有が可能です

募集要項

雇用形態

  • 雇用形態:正社員
  • 試用期間:3 ヶ月
  • 雇用期間の定め:なし

    備考:
    歓迎要件 主任ケアマネージャー

応募要件

ケアマネジャー 必須

仕事内容

【業務内容】 1.相談・アセスメント ・利用者やその家族から、生活状況、身体状況、希望などを丁寧に聞き取ります (相談)。 ・聞き取った情報に基づき、利用者の課題やニーズを分析します(アセスメント)。 2.ケアプランの作成 ・アセスメントの結果に基づき、利用者一人ひとりに合った「ケアプラン」を作成します。 3.サービス事業者との連絡調整 ・ケアプランに基づき、訪問介護、デイサービス、訪問看護、福祉用具貸与など、必要なサービスを提供する事業者と連絡を取り、調整を行います。

給与・賞与

賞与あり昇給あり交通費支給あり

給与

  • 月収 300,000円 ~
  • 備考:
    給与内訳 ・基本給243,600円 ・固定残業代56,400円(30時間分)※固定残業代は残業の有無に関わらず支給 ※超過分は別途支給 待遇 社会保険完備

賞与

  • 賞与:あり
  • 備考:
    業績に応じて

昇給

  • 昇給:あり

手当

  • 通勤手当:あり

待遇・教育制度

社会保険完備

保険

  • 厚生年金保険:あり
  • 健康保険:あり
  • 労災保険:あり
  • 雇用保険:あり

勤務時間・勤務体制

勤務時間

  • 09:0018:00(休憩 60 分)
  • 備考:
    休日 土日祝休み 長期休暇・特別休暇年末年始12/30~1/3

その他の情報

  • 裁量労働適用:なし
  • 残業時間:0 〜 20 時間 / 月
  • 固定残業制:あり
    30 時間分の時間外手当として 56400 円を支給

休日・休暇

休日

  • 年間休日:110 日

現場スタッフ紹介

  • 職種:

    総務
  • 雇用形態:正社員

転職について

入職した理由

私はもともと、系列グループの訪問診療のクリニックで勤務していました。そのなかで、居宅介護支援事業所の立ち上げに携わらせていただいた次第です。その理由としては、大きく2点あります。 1点目は、患者さまファーストで地域に根ざした医療を提供したいという想いがあったためです。もともと働いていたクリニックも、地域に根付いた医療を提供することを大切にしていました。私も、長く在宅の介護で働いた経験があり、居宅介護支援事業所の方針に共感できる部分が多かったことが理由の一つです。 2点目は、利用者さまのために良いケアを提供したいという志を持っている方と働けることに魅力を感じたためです。同じ志を持ち、一緒に実現していきたいと思ったのが始まりですね。

働いてみての感想

インホーム居宅介護支援事業所の事業を開始してから、地域の中で良い評価を得ている実感を感じられるようになりました。現職のケアマネジャーの担当件数も徐々に増えてきており、「立ち上げて良かったな」と思えています。

職場について

職場の魅力

インホーム居宅介護支援事業所の魅力は、大きく分けて2点あります。1点目は、医療と介護の連携が取れている点です。当事業所は、クリニックと訪問看護ステーションと連携をしています。利用者さまの介護度が高くなるにつれて医療依存度も高くなるため、医療と介護の連携のしやすさを、重要視しています。 2点目は、地域との連携が取れている点です。高齢化が進んでいくなかで、どのようにすれば皆で連携して良いケアができるかを考え、作り上げていくことが必要だと考えています。そのために、自治体や地域包括支援センター、近隣の事業所と密にコミュニケーションを取っています。新人職員にも、「どのように他事業所と協力していけば良いのか」というアドバイスをしっかりできるという強みにつながっていますね。

レバウェル編集局が取材しました!インホーム居宅介護支援事業所の取材レポート

インホーム居宅介護支援事業所で働く魅力

POINT

1

働きやすさ

柔軟な働き方を推進! ライフステージが変化しても、腰を据えて働けます

インホーム居宅介護支援事業所では、職員一人ひとりが仕事とプライベートを大切にできるような働き方を推進しています。事務作業を効率的に行うために、電子カルテシステムを導入。個別支援計画に関しても、高頻度で使用する文章をフォーマット化しています。訪問と訪問のすきま時間を活用して作業を進められるので、残業時間は自然と少なくなっています。定時で帰りやすい雰囲気もあり、仕事終わりの予定も立てやすいはずです。 また、積極的な有給休暇の取得を奨励しており、半日単位での消化も可能です。事前に申請してもらえれば、訪問スケジュールの調整も柔軟に対応するため、プライベートとの両立が叶います。当事業所は基本的に土日祝休みで、休日出勤が発生した場合も必ず振替休日を設定。趣味や自分の時間を充実させながら働けます。 さらに、ライフステージの変化に合わせた働き方の調整にも対応。産休・育休の復帰後は時短勤務も可能です。出勤を遅らせたり、退勤を早めたりといった出勤時間の調整も、個別の状況に合わせて相談OKです。やりがいを持って働くことと、充実した私生活を送ることの両方を実現できます。

POINT

2

職場の特徴

ICTの活用で多職種連携もバッチリ。分からないことも聞きやすい環境です

インホーム居宅介護支援事業所では、職員同士のコミュニケーションが盛んです。 事業所内だけではなく、系列事業所との連携が盛んな点が当事業所の特徴。法人内のクリニックや併設の訪問看護ステーションと随時相談ができるので、不安を抱えこまずに済みます。職員同士の連絡に関して、ICTツールであるSlackを活用し、リアルタイムで情報共有。利用者さまの中には、訪問看護サービスを利用している方もおり、その方の様子について共有をすることもしばしばあります。 当事業所の管理者はケアマネジャー歴20年以上のベテランで、知識も豊富で頼りがいがあります。質問もしやすい環境なので、新人さんも不安なく働けます。たとえば、困難事例が発生した際は、すぐに管理者に相談が可能。管理者から「利用者さまに対してはこのような対応をしていけば良いよ」といったアドバイスがもらえます。1人での対応が難しい場合は、先輩職員と一緒に訪問をし、対応していくことも可能。他職種と近くで支え合える心強さは、日々の業務の安心感に繋がっています。

POINT

3

教育・スキルアップ

職員の頑張りを正当評価! 学びの機会が豊富で、スキルアップも目指せます

インホーム居宅介護支援事業所では、職員の頑張りが正当に評価される仕組みを整えています。「利用者さまへ真摯に向き合う職員の努力に、きちんと応えたい」という想いから、明確な評価制度を導入。職員は専用の評価シートを用いて自己評価を行います。業務遂行能力はもちろん、組織が大切にする価値観に基づいた行動も評価項目に含まれており、多角的な視点から自身の働きを振り返ることができます。自己評価はS・A・B・Cといった段階で整理し、その後、上長とのフィードバック面談を実施。自身の強みや今後の成長に向けた課題を客観的に把握し、具体的な目標設定に繋げられます。頑張りが認められるだけでなく、次へのステップが明確になる制度です。 また、スキルアップを後押しする機会も豊富に用意しています。当事業所では、主任介護支援専門員の資格取得をバックアップ。費用は法人が負担するので、金銭的な心配は不要です。勤務時間扱いで講習を受講でき、そのために休みを取る必要もありません。また、ケアマネジャーの更新費用に関しても法人が全額負担。充実の支援体制のもと、思い描いているキャリアを実現しやすい環境です。

ここがギャップ?だけど大丈夫!!

ICTツールはマニュアルを見ながら使用可能。 随時確認でき、安心です

インホーム居宅介護支援事業所では、ICTツールを積極的に導入し、業務効率化を進めています。具体的には、マニュアルはNontion、会議はGoogleMeet、連絡ツールはSlackを使用。新入職員はICTツールの使い方に迷ってしまうことがあるかもしれません。 だからこそ、当事業所ではICTツールに関してのマニュアルを用意しています。「Nontionとは何か」や「Slackはどのように使用するのか」など細かい部分からマニュアルに記載しており、職員は随時確認しながら業務を進めることが可能です。また、マニュアルを見て分からない部分があった際には、先輩職員から丁寧な説明を受けられます。そのため、入職したばかりの職員も1人で不安を抱え込むことなく、安心して働ける環境です。

職場の風景

インホーム居宅介護支援事業所の職場環境について

インホーム居宅介護支援事業所の職場環境スコア

事業所全体

男女比

0

%

:

100

%

柔軟な
勤務スタイル

勤務時間で
きっちり

一人で
もくもく

大勢で
連携して

育成重視

即戦力重視

インホーム居宅介護支援事業所の基本情報

事業所名

インホーム居宅介護支援事業所(いんほーむきょたくかいごじぎょうしょ)

所在地

1510051

東京都渋谷区千駄ヶ谷5-30-15

交通情報

駅から徒歩5分以内
  • JR山手線代々木駅 電車 5 分

施設形態

居宅介護支援事業所

休業日

  • 祝日は休み
  • 年末年始は休み

その他、設備

託児所あり寮・社宅あり駐車場あり
  • 寮・社宅
    • 寮・社宅なし
  • 保育施設
    • 託児所なし
  • 駐車場
    • 駐車場
      • 駐車場なし

職員情報

  • 全体
    • 人数:2 名
    • 男女比:0% : 100% 
  • ケアマネジャー
    • 人数:2 名

法人情報

株式会社インホーム ( かぶしきがいしゃいんほーむ ) 

  • 設立
    • 代表者:温井 龍珠
    • 設立日:2021年7月1日
  • 上場企業
    • 上場していない
  • 事業内容
    • 株式会社インホームは、東京都を中心に訪問看護ステーションと居宅介護支援事業所を運営し、在宅での医療・介護サービスを提供しています。利用者が自宅で安心して生活できるよう、多職種連携による包括的な支援を行っています。

ホームページ

インホーム居宅介護支援事業所周辺のケアマネジャー求人(正社員)

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

221,600

250,400

地域交流にも注力。施設・在宅など法人内に幅広いキャリアの選択肢があります

主任ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

230,000

280,000

関わる方を幸せにできるような笑顔を大切に。地域第一の温かみある事業所です

ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

260,000

290,000

多様な介護サービスに携われる。雇用形態に関係なく自由な働き方ができます

ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備資格取得支援制度あり日勤のみ可年間休日120日以上

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

290,000

未経験者の方も歓迎します。居宅ケアマネジャー

介護職員初任者研修 必須介護福祉士実務者研修 必須介護福祉士 必須ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり

ケアマネジャーの求人

正社員

月収

296,000

【杉並区西荻南】2025年7月新規開設予定!オープニングスタッフ募集!!

ケアマネジャー 必須賞与あり交通費支給あり社会保険完備教育制度あり日勤のみ可

職場の紹介あり

スタッフ紹介あり

Loading…